R500m - 地域情報一覧・検索

市立菅北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市北区の小学校 >大阪府大阪市北区菅栄町の小学校 >市立菅北小学校
地域情報 R500mトップ >天神橋筋六丁目駅 周辺情報 >天神橋筋六丁目駅 周辺 教育・子供情報 >天神橋筋六丁目駅 周辺 小・中学校情報 >天神橋筋六丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立菅北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立菅北小学校 (小学校:大阪府大阪市北区)の情報です。市立菅北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立菅北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-31
    2024/03/25 20:21 更新修了式・離任式
    2024/03/25 20:21 更新修了式・離任式卒業式(3月18日)修了式・離任式
    今日、令和5年度の1年間のまとめの「修了式」を実施しました。すべての菅北小学校の子どもたちは1年間でしっかりと成長してくれました。自分で自分を認めて自信をもってほしいと思います。そして自信をもって次へのスタートを切ってほしいと期待しています。
    その後、「離任式」を行いました。今年度末で本校を去られる教職員とのお別れをしました。出会いと別れをたいせつにしましょうと日ごろから話をしているので、子どもたちにも教職員にも別れを大切にする機会を持ちました。双方が気持ちを伝え合ういい機会だったと思います。
    これで、令和5年度の修了としたいと思います。
    ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
    【学校行事】 2024-03-25 20:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    2024/03/15 17:43 更新式場は準備万端です。
    2024/03/15 17:43 更新式場は準備万端です。卒業式の準備式場は準備万端です。
    式場は出来上がりました。最後に、赤色の花道も整えて、その時が来るのを待っています。月曜日には、卒業生、在校生代表(5年生)、保護者、ご来賓、教職員で卒業生たちの卒業式を厳粛でありながら心のこもった式にしたいと願っています。
    【学校行事】 2024-03-15 17:43 up!
    卒業式の準備
    5年生、教職員が総出で卒業式の準備鵜をしました。
    卒業生にとって、6年間での最後の日、晴れの舞台をいいものにしようと、床のシートの式直しから、シートの雑巾がけから行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    2024/02/28 14:37 更新3学期 元気モリモリ週間
    2024/02/28 14:37 更新3学期 元気モリモリ週間3学期 元気モリモリ週間2大阪天満宮へ行ってきました。3学期 元気モリモリ週間
    3学期の元気モリモリ週間を実施しました。今年度最後のKTS体操は、保健委員会の子どもたちがみんなで作りました。曲選びや体幹を鍛える体操を自分たちで考え、動画にまとめました。よい姿勢はすぐに身につくものではなく、くり返し意識することで身についていくものです。学校では引き続き指導をしていきますが、お家でも宿題をするときや食事をするとき、ゲームで遊んでいるときなど、よい姿勢を意識できるよう声掛けをお願いいたします。
    【学校生活】 2024-02-28 14:37 up!
    3学期 元気モリモリ週間2
    元気チェックカードで振り返りをしました。
    【学校生活】 2024-02-28 14:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    2024/02/19 12:32 更新学校保健委員会
    2024/02/19 12:32 更新学校保健委員会学校保健委員会ー3年生学校保健委員会ー5年生学校保健委員会
    学校保健委員会を開催しました。今年度は、近畿中央ヤクルト株式会社のご協力により「おなか元気教室」の出前授業を実施しました。腸の役割や乳酸菌の働きを理解し、健康的な生活習慣や食習慣を身に付けることを目標として、1.3.5年生が楽しい授業を受けました。1年生は、腸の働きやおなか元気体操を教えていいただきました。
    【学校行事】 2024-02-19 12:32 up!
    学校保健委員会ー3年生
    3年生は、手洗い実践を通して病気の予防についても学びました。
    【学校行事】 2024-02-19 12:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2024/01/28 15:04 更新令和5年度 学校協議会実施報告
    2024/01/28 15:04 更新令和5年度 学校協議会実施報告

  • 2024-01-26
    2024/01/24 12:59 更新全国学校給食週間
    2024/01/24 12:59 更新全国学校給食週間全国学校給食週間
    1月24日(水)〜30日(火)は全国学校給食週間です。全国学校給食週間とは,学校給食の意義や役割に関して理解と関心を深めるための週間です。本校では,1月22日(月)〜26日(金)を給食週間とし給食委員会を中心に給食をいつも作ってくださる調理員さんに感謝する取り組みを行いました。22日(月)児童集会では,全国学校給食週間についての話・1年生から6年生の調理員さんへの質問をし,最後に調理員さんへの感謝の手紙を渡しました。全児童が書いた調理員さんへの感謝の手紙は,玄関に掲示しています。
    【学校行事】 2024-01-24 12:59 up!ほけんだより1月号

  • 2024-01-22
    2024/01/19 21:22 更新2年 歯みがき指導
    2024/01/19 21:22 更新2年 歯みがき指導2年 歯みがき指導
    2年生で歯みがき指導を実施しました。大阪市教育委員会から歯科衛生士さんが来てくださり、学校歯科医の樋口先生と一緒に指導していただきました。歯垢染色液で前歯の歯垢を染め出し、歯垢を取るための効果的な歯みがきの仕方やむし歯になりやすい第一大臼歯のみがき方を学びました。1組も2組も集中してお話を聞くことができ、感想もしっかり書けていて、先生方にたくさんほめていただきました。
    【学校生活】 2024-01-19 21:22 up!
    1 / 35 ページ

  • 2023-12-27
    2023/12/22 16:28 更新全国学力・学習状況調査
    2023/12/22 16:28 更新
    全国学力・学習状況調査令和5年度 全国学力・学習状況調査4令和5年度 全国学力・学習状況調査3令和5年度 全国学力・学習状況調査2令和5年度 全国学力・学習状況調査1

  • 2023-12-17
    2023/12/14 20:12 更新阿倍野防災センターへ行きました。
    2023/12/14 20:12 更新阿倍野防災センターへ行きました。6年 ガンプラアカデミア阿倍野防災センターへ行きました。
    先日,4年生は阿倍野防災センターへ行きました。
    始めに,南海トラフ地震の津波予想を見せてもらいました。自分たちの町は大丈夫なのかと,みんな食い入るように見ていました。また,体験もたくさんさせてもらい,消火活動やけむり体験,震度7の体験をしました。
    子どもたちは,社会科や総合的な学習の時間に,災害について学習をしてきましたが,改めて災害の恐ろしさを感じ,備えが大切であると気付いていました。
    【学校生活】 2023-12-14 20:12 up!
    6年 ガンプラアカデミア
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    2023/12/01 18:33 更新4年 フッ化物洗口
    2023/12/01 18:33 更新4年 フッ化物洗口元気モリモリ週間学習発表会 5年生12月4年 フッ化物洗口
    学校歯科医の樋口先生、大阪市教育委員会から歯科衛生士の戸木さんに来ていただき、フッ化物洗口を実施しました。フッ化物洗口の効果、ワークシートを活用したむし歯の成因やおやつのとり方について学んだあと、咀嚼チェックガムを活用した唾液の働きや噛むことの大切さについて学びました。咀嚼チェックガムを1分間かんだ後、タブレットで撮影したものをアプリに取り込み、自分がどれだけ嚙めているかの判定をしました。
    【学校行事】 2023-12-01 18:33 up!
    元気モリモリ週間
    先週までの保健強調週間「元気モリモリ週間」で、毎日KTS体操に取り組み、合わせてよい姿勢を意識して過ごすことの大切さを指導してきました。勉強中や給食時間など、自分で座り方を気をつける児童も少しづつ増えてきました。元気モリモリ週間は終わりましたが、よい習慣が身につくよう継続して指導していきます。お家でも声掛けをよろしくお願いいたします。
    【学校生活】 2023-11-29 14:12 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立菅北小学校 の情報

スポット名
市立菅北小学校
業種
小学校
最寄駅
天神橋筋六丁目駅
天満駅
【大阪】扇町駅
住所
〒5300031
大阪府大阪市北区菅栄町9-5
TEL
06-6358-1851
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e511007
地図

携帯で見る
R500m:市立菅北小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月27日10時29分37秒