R500m - 地域情報一覧・検索

市立菅北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市北区の小学校 >大阪府大阪市北区菅栄町の小学校 >市立菅北小学校
地域情報 R500mトップ >天神橋筋六丁目駅 周辺情報 >天神橋筋六丁目駅 周辺 教育・子供情報 >天神橋筋六丁目駅 周辺 小・中学校情報 >天神橋筋六丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立菅北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立菅北小学校 (小学校:大阪府大阪市北区)の情報です。市立菅北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立菅北小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-19
    2023/11/16 21:24 更新元気モリモリ週間ーKTS体操
    2023/11/16 21:24 更新元気モリモリ週間ーKTS体操元気モリモリ週間ーKTS体操
    今週の月曜日から元気モリモリ週間が始まりました。2学期も1学期同様に「K(菅北)T(体幹)S(姿勢)体操」をしています。朝の会や授業の始まる前など、各学級でKTS体操に取り組んでいます。その他にも元気モリモリ週間では、普段の衛生習慣についても指導しています。新型コロナ感染症が5類となったことで学校でマスクを着用をしなくなり、それと同時に手洗いの習慣も疎かになってきているように感じます。再度、インフルエンザなどの感染症対策も兼ねて、手洗いについても指導しているところですが、毎日、洗濯された清潔なハンカチを携帯していない児童もみられるため、お家でも声掛けをよろしくお願いいたします。
    【学校生活】 2023-11-16 21:24 up!ほけんだより11月号ほけんだより9月号

  • 2023-11-09
    2023/11/07 23:01 更新5年 校外学習
    2023/11/07 23:01 更新5年 校外学習児童朝会 11月6日(月)11月5年 校外学習
    5年生は、池田市にあるダイハツ工業(ダイハツヒューモビリティワールド)へ校外学習に行きました。
    自動車の製造過程や作り手の思いを聞いたり、時代の変化とともに自動車も変わっていった歴史について学びました。また、予防安全機能や自動車の構造などについて模型を見たり実際に体験したりしました。
    どの子も興味深そうに参加しており、最後の質問コーナーでは「ダイハツ工業の名前の由来はなんですか?」「一番新しい車に搭載されていう機能は何ですか?」「一番売れている車の色は何色ですか?」など、たくさんの質問がでました。
    事前に学習したことが、実際に足を運び体験したり、説明を聞いたりすることによってより学んだことが深まったことと思います。
    朝早い登校、そしてお弁当の準備とご家庭のご負担をおかけしましたが、子どもたちにとって学び深い社会見学となりました。ご協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-24
    2023/10/24 14:55 更新全校オリエンテーリング
    2023/10/24 14:55 更新全校オリエンテーリング全校オリエンテーリング
    本日、全校児童で校外活動(児童会主催のオリエンテーリング)を実施しました。1年生から6年生までの「縦割りグループ」で1年間を通して活動をしています。いわゆる縦割り活動です。今日は、河川敷でオリエンテーリングをしました。各ポイントをグループごとに回ってきて、課題やクイズをクリアしながら戻ってきます。
    1年生から6年生まで充実した行事でした。低学年も考えを出したり課題クリアのために協力したり高学年、特に6年生は、グループ全体を見ながらルートやトイレ、低学年への助言や指示を的確に行い素晴らしいリーダーシップを発揮してくれました。さすが最高学年といったところです。
    このように1年生から6年生までが一緒に活動、協力をする機会をどんどん活用することで、菅北小学校の縦割りに絆が深まることと、6年生の動きを学ぶことで、代々リーダーシップが引き継がれていくことを実感しました。
    【学校行事】 2023-10-24 14:55 up!

  • 2023-10-02
    2023/09/30 15:49 更新運動会(9月30日)
    2023/09/30 15:49 更新運動会(9月30日)運動会の開催(9月30日)運動会(9月30日)
    最高の運動会日和になり、たくさんの観衆の中で運動会ができました。
    制限が解除されての久しぶりの運動会となりました。
    走・団体競技・団体演技・開閉会式・応援合戦などコンパクトながら、充実した運動会になったと思います。
    競技中の子どもたちからは、真剣さとひたむきさと充実感が伝わってきました。
    そして、おうちの方からの拍手や声援などたくさんの応援の中で活躍できたことに満足感を持てたことでしょう。皆様の協力と子どもたちの頑張りで運動会がせいこうして実施できましたことに心よりお礼申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    2023/09/25 16:59 更新運動会、着々と」(9月25日)
    2023/09/25 16:59 更新運動会、着々と」(9月25日)運動会、着々と」(9月25日)
    今週の土曜日に本番を控え、着々と準備を進めています。
    応援団も運動会を盛り上げるために放課後練習に励んでいます。
    委員会活動では、それぞれの役目を果たすために6時限目の委員会の時間を活用して、役割のチェックや段取りを確認しました。写真は、開会式でラジオ体操をする児童が予行をしました。放課後は、職員で本部などグランドの前に並ぶテントを立てました。
    少しずつ本番に向けて準備を進めることで、子供たちの気持ちも盛り上がってくることでしょう。
    明日は、朝の時間から、全校児童で、入場から開会式を練習します。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    2023/09/11 20:23 更新児童朝会
    2023/09/11 20:23 更新児童朝会9月児童朝会
    今日の児童朝会では、運動会の応援団の紹介をしました。応援団に選ばれた6年生が一人一人抱負と運動会への熱い思いを全校児童の前で大きな声で発表してくれました。
    【学校生活】 2023-09-11 20:23 up!

  • 2023-08-22
    2023/08/17 19:13 更新菅北カーニバル前夜
    2023/08/17 19:13 更新菅北カーニバル前夜菅北カーニバル前夜
    午前中と夕方の2度の入念な準備と点検が終わりました。
    いよいよ明日、明後日は、菅北カーニバルです。
    暑い中の準備、台風の中の見回り、点検・・・。
    もちろんそれまでの話し合い・・・
    二日間、この会場が訪れた人々の笑顔でいっぱいになりますように。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-03
    2023/08/02 15:09 更新8月1日 ゆめキタ音楽フェスティバル
    2023/08/02 15:09 更新8月1日 ゆめキタ音楽フェスティバル8月8月1日 ゆめキタ音楽フェスティバル
    8月1日(火)にザ・シンフォニーホールで第73回社会を明るくする運動が行われました。今年度も〜ゆめキタ音楽フェスティバル〜として、区内の小学校、中学校、高等学校のブラスバンド部や吹奏楽部、合唱部が集い、演奏を行いました。
    菅北ジュニアバンドがザ・シンフォニーホールで演奏をさせていただいたのは、今年で2度目です。昨年度は行事の関係で6年生のみでしたが、今年は3年生から6年生までの部員で演奏をすることができました。
    ジュニアバンドの子どもたちは、広いホールの舞台に立つと少し緊張した面持ちでいましたが、いざ本番が始まると、全員が笑顔で楽しそうに演奏していました。会場の方も振り付けを一緒に踊ってくださるなど、音楽のすばらしさを感じました。
    次の本番は、8月18日(土)の菅北カーニバルです。ぐるっぽ菅北(コーラス)さんと久しぶりに合同で披露します。菅北ジュニアバンドが持つ元気さ、可愛さを地域のみなさんにお届けしたいと思います。
    【PTA・地域】 2023-08-02 15:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-17
    2023/07/14 13:07 更新6年 栄養教育
    2023/07/14 13:07 更新6年 栄養教育令和5年度 夏休み ラジオ体操について6年 栄養教育
    「栄養のバランスが良い食事をお弁当づくりから考えよう」ということで、栄養のバランスに気をつけながら、お弁当のおかずの組み合わせを考えました。彩を意識したお弁当や、好きな食材を多く入れたお弁当など、子どもたちはいろいろなお弁当を考えていました。最後に、バランスが良い食事とは何なのか、主食・主菜・副菜の割合などを知りました。
    【学校生活】 2023-07-14 13:07 up!
    令和5年度 夏休み ラジオ体操について
    ラジオ体操のカードについては、ラジオ体操参加時にお渡しします。
    【お知らせ】 2023-07-13 14:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    2023/07/07 22:55 更新6年 社会見学「百舌鳥古墳群」
    2023/07/07 22:55 更新6年 社会見学「百舌鳥古墳群」7月6年 社会見学「百舌鳥古墳群」
    社会見学で、百舌鳥古墳群に行ってきました。日本最大の前方後円墳である仁徳天皇陵古墳を見ながら堺市博物館に行き、博物館では、百舌鳥古墳群に関するシアターや土器、埴輪などの展示物を見たり、体験コーナーでパズルをしたりしました。事前に学習をしていたため、「これ知ってる!」「こんなに古墳って大きいんだ!」などと話している子どもも多く、学習した知識を深める良い機会となりました。
    【学校生活】 2023-07-07 22:55 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立菅北小学校 の情報

スポット名
市立菅北小学校
業種
小学校
最寄駅
天神橋筋六丁目駅
天満駅
【大阪】扇町駅
住所
〒5300031
大阪府大阪市北区菅栄町9-5
TEL
06-6358-1851
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e511007
地図

携帯で見る
R500m:市立菅北小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月27日10時29分37秒