地域情報の検索・一覧 R500m

畑の土づくり

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府貝塚市の小学校 >大阪府貝塚市津田南町の小学校 >市立津田小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】貝塚駅 周辺情報 >【大阪】貝塚駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】貝塚駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】貝塚駅 周辺 小学校情報 > 市立津田小学校 > 2023年5月
Share (facebook)
市立津田小学校市立津田小学校(【大阪】貝塚駅:小学校)の2023年5月3日のホームページ更新情報です

畑の土づくり
ふれあいのつどいに5年生が参加しました。
1・3年生の交通安全教室が行われました。
5月
畑の土づくり
1日、「ハーモニーファーム野のはな」さんから馬糞入りの土をいただきました。学習園の土づくりに使わせていただきます。
学校に届いたたくさんの土を車から降ろす作業は、休み時間に手伝いをしにきてくれた子どもたちと一緒にしました。
夏にいろいろな作物ができるのを楽しみにしています。
野のはなさん、ありがとうございました。
【学校紹介】 2023-05-02 05:24 up!
ふれあいのつどいに5年生が参加しました。
4年ぶりに開催された津田校区福祉委員会主催の「ふれあいのつどい」に5年生が参加しました。音楽の時間に練習した「ビリーブ」を歌ったり、童謡「あんたがたどこさ」に合わせて、まりつきをしたりしました。そして、落語やケーナの演奏を聞いたり、「よっちょれ」グループのダンスに合わせて「つげサンバ」を一緒に踊ったりしました。最後に大抽選会があり、なんと1等が当たるということもありました。
【学校行事】 2023-04-29 16:08 up!
1・3年生の交通安全教室が行われました。
1年生と3年生対象に行われる「交通安全教室」が津田小学校で行われました。まず、1年生が、運動場で歩道の歩き方や、信号機のある交差点、信号機のない横断歩道、踏切の渡り方について、貝塚警察の方から詳しく教えてもらいました。幼稚園や子ども園でも習ったことなので、みんなしっかりと覚え、歩く練習をしました。交差点では、信号機が青でも、「右、左、右、後」を確かめて、手を挙げて渡ることができました。
3年生は、体育館で自転車の乗り方や整備の方法などについて市役所の方からお話を聞いたり、ビデオを見たりしました。
そして、次の時間、運動場と体育館を交代し、3年生が運動場で、交通ルールを守って自転車に乗ることができるかを確かめました。1年生は、体育館でお話を聞いたり、ビデオを見たりしました。
歩道の安全な歩き方や、自転車の安全な乗り方を詳しく学ぶことができました。貝塚警察や市役所のみなさま、子どもたちのためご協力ありがとうございました。
【学校行事】 2023-04-28 13:32 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立津田小学校

市立津田小学校のホームページ 市立津田小学校 の詳細

〒5970014 大阪府貝塚市津田南町1-1 
TEL:072-422-0084 

市立津田小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>
投稿日: 2023年05月03日12時19分47秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)