PTAソフトボール大会が行われました。
3年生〜6年生で、スポーツテストを行いました。
クラブ活動が始まりました。
航空写真撮影を行いました。
PTAソフトボール大会が行われました。
久しぶりのトーナメント制が復活したPTAソフトボール大会に出場した津田小PTAチームは、新しいメンバーをたくさん迎えて、初戦の第二中学校との対戦を行いました。お互いに打ち合う試合でしたが惜しくも敗退してしまいました。次は、西小学校と対戦しました。固い守りで相手打線をおさえ、打線も繋がり、津田小がリードをして始まりました。その後、接戦となりましたが、最後は1点差で負けてしまいました。頑張ってくれた皆さん、とても素敵な試合を見せてくれてありがとうございました。
【学校行事】 2023-06-18 14:48 up!
3年生〜6年生で、スポーツテストを行いました。
運動能力を1年に一度試す「スポーツテスト」ですが、今年から3年生も行うことになりました。種目は、握力、50m走、20mシャトルラン、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳、ボール投げの8種目があり、それぞれ、力強さ(筋力)、すばやさ(瞬発力)、ねばり強さ(持久力)、タイミングの良さ(調整する力)、繰り返す力(敏捷性)、体の柔らかさ(柔軟性)をはかるものです。各学年でグループになり、これまでの記録カードを持って、運動場、体育館で自分の昨年度の記録に挑戦しました。
【学校行事】 2023-06-18 14:47 up!
クラブ活動が始まりました。
6年生が自分たちで作りたいクラブを考え、始まったクラブ活動の第1回目が行われました。今年は、バスケット、バドミントン、運動場、ダンス、パソコン、手作り、ボード・カードゲームの7つのクラブがあります。6年生を中心に、自分たちで企画運営をすることは、楽しくもあり大変でもあります。その経験を通して、自主的な活動の楽しさを味わってほしいと思います。
【学校行事】 2023-06-18 14:35 up!
航空写真撮影を行いました。
津田小学校創立80周年を記念して、つだっ子全員で航空写真撮影をしました。カメラマンさんが運動場に「つだっ子」と下書きをしてくれて、みんなはクラスごとに並んでいきました。すると、セスナ機が遠くから飛んできました。「はあい、撮影をします!線の上に立って、紙を頭の上で広げてくださあい。」カメラマンさんの大きな声に合わせて、みんな水色の画用紙を頭の上で広げました。すると、さっきまで聞こえていた飛行機のエンジン音が聞こえなくなりました。大丈夫かな?と心配になりましたが、「撮影してるよ。飛行機を見ないでね。」とカメラマンさんから教えてもらいました。すると、「ブルン、ブルブル…。と大きな音がして、飛行機が旋回しました。もう一度撮影をしました。「もう撮影が終わったので、飛行機を見てもいいよ。」と言われて見上げると、堀住宅の方から、翼をゆらゆらさせながら、みんなのいる運動場の方へ飛んできました。まるで、みんなにさよならを言ってくれているようでした。そして、つだっ子全員で集合写真を撮って、1年生からクラス写真も撮りました。暑かったですが、とても貴重な経験ができました。撮影した写真は販売します。その方法などは後日連絡します。
【学校行事】 2023-06-15 14:20 up!