R500m - 地域情報一覧・検索

市立氷野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市大東町の小学校 >市立氷野小学校
地域情報 R500mトップ >住道駅 周辺情報 >住道駅 周辺 教育・子供情報 >住道駅 周辺 小・中学校情報 >住道駅 周辺 小学校情報 > 市立氷野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立氷野小学校 (小学校:大阪府大東市)の情報です。市立氷野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立氷野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    児童朝礼
    児童朝礼今日は室内クラブを見に行きました。卓球クラブ、昔遊びクラブ(メンコ)、理科クラブ(バルーンロケット)、音楽クラブが活動していました。
    6年生は卒業アルバムの写真撮影をしていました。
    【クラブ活動】 2024-06-24 15:42 up!
    児童朝礼
    今日の児童朝礼の内容は盛りだくさん。集会委員、児童会、給食委員会、環境委員会からの発表がありました。どの子も長い台詞をしっかり覚えていて、堂々と発表していました。
    【校長室】 2024-06-24 14:05 up!学校だより「ひの」7月号 No.5
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    1年生:授業風景
    1年生:授業風景6年生はタブレットPCを効果的に使えます。算数や国語の時間、タブレットでまとめている子もいればノートにまとめている子も。「自己選択」する力が身についてきています。
    【6年生】 2024-06-21 15:24 up!
    算数の時間。少数のの割合の問題。立式できても計算できない子がちらほら。少数の割り算は難しいですね。夏休み頑張りましょう。
    【5年生】 2024-06-21 15:18 up!
    ペアになり英会話の実践練習。昔中学校で習った内容を今は4年生がしています。
    【4年生】 2024-06-21 15:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    3年生:人権教室
    3年生:人権教室3・4年生:授業風景(プール開き)3年生:人権教室
    大東市人権擁護委員さんによる人権教室がありました。子どもたちに身近な人権課題の一つ「いじめ」についてみんなで考えました。「自分目線」も大切ですが「相手目線」を考えて行動することはとても大切ですね。
    【3年生】 2024-06-20 18:50 up!
    図工の「鑑賞」領域の学習。タブレットPCでお気に入りの絵を見つけ、グループで真似しています。
    【3年生】 2024-06-19 13:01 up!
    5年生の子どもたちはすごい!授業中、先生にタブレットの使い方を教えていました。日頃の成果ですね、。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    国語の時間「インタビュー」の学習。事前にアポをとり、インタビューする内容もまとめてきていました。一番・・・
    国語の時間「インタビュー」の学習。事前にアポをとり、インタビューする内容もまとめてきていました。一番面白かった質問は「今までに一番やらかしたと思うことは何ですか?」と聞かれたことです。あまり聞かれたことが無かったので少し考えてしまいました。
    【6年生】 2024-05-24 13:47 up!
    算数で「工夫して計算する」ことを考えていました。計算のコツは前から順番に・・・ではなく「問題をまず見て」「5秒間考え」「最短・最適の方法で計算」少し考える癖が後々大切になります。
    【5年生】 2024-05-24 13:44 up!
    運動会のお話をしていました。子どもたちの踊る曲の歌詞に込められた意味を伝えていました。きっと思い出に残る曲になるんでしょうね。
    【4年生】 2024-05-24 13:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    今日まで運動会の練習を頑張ってきた子どもたち。今日の出来は今までで一番良かったです。1年生に「すごか・・・
    今日まで運動会の練習を頑張ってきた子どもたち。今日の出来は今までで一番良かったです。1年生に「すごかった」「かっこよかった」などたくさんの感想をもらい6年生から笑顔が溢れていました。努力が報われた瞬間ですね。貴重な学びです。
    【6年生】 2024-05-21 13:40 up!
    国語の一斉音読。声が揃っていてとても上手でした。
    【5年生】 2024-05-21 13:36 up!
    算数の時間、黒板を見ると「学習の流れ」が一目でわかります。見通しをもって学習することは「主体的」な活動にもつながりやすいですね。
    【4年生】 2024-05-21 13:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    3・5・6年生:授業風景
    3・5・6年生:授業風景1・2年生:授業風景大東だんじりフェスティバル23・5・6年生:授業風景
    6年生の演技を見に3,5年生が体育館に来ていました。見合いっこ効果でいつもよりキビキビ動く子どもたち。来週の本番までにまだまだ上達しそうです。
    【6年生】 2024-05-20 11:35 up!
    漢字小テストで満点をとると花丸をもらえるようです。5年生になってもまだまだうれしいようです。
    【5年生】 2024-05-20 11:30 up!
    4年生は今日も静かに授業準備しています。算数は「割り算の商を見通しをもって求める」をめあてに学習していました。このあたりも分からない子には難しい単元です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    環境委員会
    環境委員会音楽の時間「いつもの」歌う姿勢も上達しています。姿勢が良いからか歌声もとてもきれいです。
    【5年生】 2024-04-19 10:55 up!
    外国語の時間、今日はAETの先生も来てくれました。「Nice challenge!」「Good job!」前向きな声掛けが多く、子どもたちがどんどん元気になっていきます。
    【3年生】 2024-04-19 10:53 up!
    音楽のリズム打ち。四分音、八分音符、休符などいろんな記号にも対応できていてすごい。できるってうれしいんですね。みんなニコニコ顔。
    【2年生】 2024-04-19 10:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    1年生:初めての給食
    1年生:初めての給食6年生の集中力は特にすごい。物音ひとつ立てないですくすくウオッチ(大阪府学力調査)に向き合っていました。大阪府の子どもたちの課題の一つに後半の問題における無回答率が高いことが挙げられます。きっと集中力を欠く子が多いのも一つの要因かと思います。氷野小の子からは「時間が足りなかった」の声が聞かれました。最後まで頑張った子が多いようです。
    【6年生】 2024-04-17 13:00 up!
    今日はすくすくウオッチ(大阪府学力調査)の日。みんなとても真剣な表情で問題と向き合っていました。休み時間、廊下にいる子どもたちの口から「疲れた〜」の声があふれています。
    【5年生】 2024-04-17 12:56 up!
    ヘチマの苗を植えていました。秋ごろにヘチマ束子を持って帰ってくるかもしれませんね。
    【4年生】 2024-04-17 12:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    Kahoot!(アプリ)を使って理科の心得を学習。みんなノリノリで学習参加。ICT機器を効果的に使う・・・
    Kahoot!(アプリ)を使って理科の心得を学習。みんなノリノリで学習参加。ICT機器を効果的に使う授業が日々展開されています。
    【6年生】 2024-04-12 13:16 up!
    音読のテンポを確認するために拍手リレー。1回目は不規則なリズムでしたが2回目は流石5年生。音読もこの調子で。
    【5年生】 2024-04-12 13:09 up!
    今年度導入されたデジタル教科書を早速使っての算数。時代とともに学びも進化しています。
    【4年生】 2024-04-12 13:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    6月に実施するスポーツテストに向けた実技講習会を先生方で行いました。本校には反復横跳びのスペシャリス・・・
    6月に実施するスポーツテストに向けた実技講習会を先生方で行いました。本校には反復横跳びのスペシャリストがいるようでかなり速いペースで跳んでいました。若手の先生、頑張れ!
    【校長室】 2024-04-11 16:09 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立氷野小学校 の情報

スポット名
市立氷野小学校
業種
小学校
最寄駅
住道駅
住所
〒5740061
大阪府大東市大東町9-1
TEL
072-871-0511
ホームページ
https://ed.city.daito.osaka.jp/swas/index.php?id=hino_es
地図

携帯で見る
R500m:市立氷野小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年10月22日07時07分03秒