3年生:人権教室
3・4年生:授業風景(プール開き)
3年生:人権教室
大東市人権擁護委員さんによる人権教室がありました。子どもたちに身近な人権課題の一つ「いじめ」についてみんなで考えました。「自分目線」も大切ですが「相手目線」を考えて行動することはとても大切ですね。
【3年生】 2024-06-20 18:50 up!
図工の「鑑賞」領域の学習。タブレットPCでお気に入りの絵を見つけ、グループで真似しています。
【3年生】 2024-06-19 13:01 up!
5年生の子どもたちはすごい!授業中、先生にタブレットの使い方を教えていました。日頃の成果ですね、。
【5年生】 2024-06-19 13:00 up!
「スマートスクール実現モデル校事業」を今年度行っており、今日は大阪府教育庁の方が視察に来られました。
6年生は理科の「植物のつくりと働き」の学習。染色したセロリの断片を撮影し、気づいたことを記録しています。
【6年生】 2024-06-19 12:58 up!
今年度初のクラブ活動。みんな楽しめたかな?
【クラブ活動】 2024-06-17 19:13 up!
3・4年生:授業風景(プール開き)
今年から児童の安全面、効果的な指導の在り方を検討した結果、2学年合同でプールに入ります。
久しぶりのプールをみんな楽しんだことでしょう。ただ、今日は少し寒かったです。
【3年生】 2024-06-17 19:12 up!