R500m - 地域情報一覧・検索

市立住吉中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市住吉区の中学校 >大阪府大阪市住吉区帝塚山西の中学校 >市立住吉中学校
地域情報 R500mトップ >東粉浜駅 周辺情報 >東粉浜駅 周辺 教育・子供情報 >東粉浜駅 周辺 小・中学校情報 >東粉浜駅 周辺 中学校情報 > 市立住吉中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立住吉中学校 (中学校:大阪府大阪市住吉区)の情報です。市立住吉中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立住吉中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    2年生 書写の授業より
    2年生 書写の授業より2年生 書写の授業より
    4限目、書写室では、「永遠」という文字を丁寧に書いていました。元気いっぱいというよりも、上手に書けているという印象です。
    教科書に書き順、書く姿勢が大事と載っていた記憶がありますが、本当にその通りと思いました。上手な人ほど書く姿勢が良かったです。
    キーボード等で文字を入力する時代ですが、自身の手で美しく書くことも大事にしてください。
    【2年生】 2024-11-29 19:10 up!

  • 2024-11-28
    2年生 職場体験報告会より
    2年生 職場体験報告会より期末テスト(3日目)より2年生 職場体験報告会より
    6限目、職場体験で学んだことの報告会が講堂で行われていました。決められたルールでPowerPointを工夫するところもあれば、報告にクイズを取り入れているグループもありました。
    仕事って、良い事もあれば苦しい事もあることを感じられたと思います。その中で、働くことで喜びを感じられる事が大事なことではないでしょうか。
    自分にとっての働きがいとは何か、考えてみてください。
    【2年生】 2024-11-28 18:17 up!
    期末テスト(3日目)より
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    期末テスト(2日目)より
    期末テスト(2日目)より期末テスト(1日目)より期末テスト(2日目)より
    当然のことですが、今日も皆さんの真剣な姿を見させてもらいました。テストであっても、学校行事であっても、皆さんの真剣な眼差しを見ると、頑張ろうという気持ちになります。
    いつもより朝早くに登校している人、自身のノートを見ながら登校して来る人、人によって方法は様々ですが、皆さんの全力を応援します!
    最後までしっかり取り組んでください。
    【学校行事】 2024-11-26 13:33 up!
    期末テスト(1日目)より
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    野球部 選抜練習より
    野球部 選抜練習より野球部 選抜練習より
    期末テストが来週明けから始まりますが、軟式野球のブロック選抜選手に選ばれた2名は、選抜選手だけの練習に参加しました。
    選抜練習では、技術や経験だけでなくチーム全員がベストパフォーマンスをできるようなチームメイトへの声かけや動き等を学んでくれることに期待しています。
    たいへんだと思いますが、選抜練習でいろいろなことを学習した後は気持ちを切り替え、期末テストに向けてしっかり学習に励んでください。
    【部活動】 2024-11-23 14:32 up!

  • 2024-11-21
    2年生 より良くなるために
    2年生 より良くなるために2年生 保健体育の授業より2年生 より良くなるために
    今日は、2年生の学年集会と5限目の職場体験学習の発表に向けた取組を見学しました。
    集会では、時間を守ることや学習者用端末を適正に使うこと、すべて自分自身の今後に影響するという話でした。
    5限目は、端末のレスポンスが良くなかったですが、冊子にメモしておくなど工夫して取り組んでいました。
    みんなで気を引き締めてしっかり取り組めば、もっと良くなる人たちばかりです。何事にも現状に甘えることなく、さらなる高みをめざしてください。
    【2年生】 2024-11-20 15:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    1年生・道徳研究授業
    1年生・道徳研究授業2年生 がん教育の取組より1年生・道徳研究授業
    1組 オーロラ 〜光のカーテン〜
    2組 裏庭でのできごと
    3組 緑のじゅうたん
    以上の題材で研究授業を行いました。
    すべての授業でタブレットを活用し、『ホワイトボード』や『事前アンケート』などを行い授業展開しました。1組ではオーロラを教室の天井に投影したようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    バレーボール部 公式戦より
    バレーボール部 公式戦より住吉区PTAバレーボール大会よりバレーボール部 公式戦より
    バレーボール部は、予選突破したブロック大会のトーナメント戦に出場し、圧倒的な強さで勝利を収めました。先週に引き続き、おめでとうございます。
    サーブを10本以上ミスなく決められる強さなど、皆さんの精神的な強さを感じました。でも、このミスがなければなど、勝利する中で自分たちの反省点を知り、受け止めることができれば本当の強さを手に入れられると思います。
    さらなる高みをめざしてください。
    【部活動】 2024-11-03 16:53 up!
    住吉区PTAバレーボール大会より
    続きを読む>>>

  • 2024-10-26
    バレーボール部 公式戦より
    バレーボール部 公式戦よりバレーボール部 公式戦より
    バレーボール部もブロック大会が行われ、顧問の先生より予選を1位通過できたと報告がありました。
    おめでとうございます。
    バレーボール部は3年生の部員数が少なかったので、2年生の中には、公式戦をたくさん経験した人がいます。その経験を生かし、これまでの歴史を大きく塗り替えてください。
    期待しています。
    【部活動】 2024-10-26 15:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    1年生 保健体育の授業より
    1年生 保健体育の授業より教育実習生が来ました。1年生 保健体育の授業より
    体育大会が終わり、1年生男子は柔道の授業が始まりました。柔道着の着方や礼儀を学習するところからスタートしました。
    真新しい道着を着ることで授業にも気合いが入ったことでしょう。その道着が着られなくなるぐらい身体、そして人に優しくできる心も大きく成長してください。
    【1年生】 2024-10-23 14:27 up!
    教育実習生が来ました。
    今週月曜日から約3週間、住吉中学校に2名の教育実習生が来られます。お二人とも本校出身で、皆さんの先輩にあたります。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    後期がスタートしました
    後期がスタートしました後期がスタートしました
    昨日、後期生徒会役員の認証式を行いました。自身の役目をしっかり務め、立会演説会で話していた目標を達成してほしいです。
    今日、1年生の学年集会では前期の代議員から務め終えた感想とお礼の言葉があり、皆さんからの温かい拍手が最高でした。代議員以外の委員の皆さんもお疲れさまでした。
    リーダー等、前に出てみんなの事を考えるのはたいへんな仕事です。それでもしようと思う最後のスイッチを押せるのは自分自身。皆さんがそのスイッチを押して前向きに取り組んでくれることを期待します。
    【その他】 2024-10-22 13:30 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立住吉中学校 の情報

スポット名
市立住吉中学校
業種
中学校
最寄駅
東粉浜駅
粉浜駅
神ノ木駅
帝塚山四丁目駅
帝塚山駅
塚西駅
帝塚山三丁目駅
【大阪】住吉駅
住吉東駅
玉出駅
住所
〒5580052
大阪府大阪市住吉区帝塚山西3-5-6
TEL
06-6672-3115
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j732662
地図

携帯で見る
R500m:市立住吉中学校の携帯サイトへのQRコード

市立住吉中学校の最寄駅周辺のスポットを探す

2023年12月29日08時16分50秒