R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県草津市の小学校 >滋賀県草津市野路町の小学校 >市立玉川小学校
地域情報 R500mトップ >南草津駅 周辺情報 >南草津駅 周辺 教育・子供情報 >南草津駅 周辺 小・中学校情報 >南草津駅 周辺 小学校情報 > 市立玉川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉川小学校 (小学校:滋賀県草津市)の情報です。市立玉川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立玉川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-24
    2023.06.232023.05.292023年6月23日(金)第1回学校運営協議会
    2023.06.23
    2023.05.29
    2023年6月23日(金)
    第1回学校運営協議会
    令和5年度第1回学校運営協議会を開催しました。地域の方、保護者、学識経験者、学校職員など13名で委員を構成しています。本日は、会の目的や活動内容についての確認後、令和5年度の本校教育活動の重点について校長から話がありました。委員からは、子ども言語活動の推進、職員の働き方改革、交通安全教育等について質問や意見が出ました。第2回は9月に開催予定です。委員の皆さまお疲れさまでした。
    2023年6月23日(金)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    2023.06.16学校だより第3号
    2023.06.16学校だより第3号2023.06.15
    令和5年度「第1回学校運営協議会」を開催(6月23日)します。
    2023年6月15日(木)
    情報モラル学習
    NTT情報技術推進ネットワーク 代表取締役 篠原嘉一様を講師としてお招きし、高学年、保護者の方を対象に「ネットワークを正しく、安全に利用するために」をテーマに学習をしました。子ども達は、何気なく使っているアプリの中に危険なものがあることに驚いていました。ネットは、知りたいことがすぐに知れて便利ですが、その一方で個人情報が流出したり、犯罪に巻き込まったりというリスクがあります。今回の学習をきっかけに、ご家庭でもお子さんと一緒にスマホの設定等を見直す等、安全にネットワークを利用する方法について検討をいただきますようお願いします。
    2023年6月14日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    2023.06.11「玉人楽支会(E-Sup.)活動サポート」
    2023.06.11「玉人楽支会(E-Sup.)活動サポート」を募集しています。
    2023年6月12日(月)
    クラブ活動スタート
    今日からクラブ活動がスタートしました。4〜6年生の児童が、「サッカー」「テニス」などの運動クラブや「まんが・絵本」「サイエンス」などの文化クラブなど14のクラブに分かれて月1回活動をします。今日はその1回目の活動でした。6年生が4年生に手取り足取り教えている姿や学年を超えて競い合っている様子があちらこちらで見られました。どのクラブもみんな本当にいい顔をして活動していました。

  • 2023-06-09
    2023年6月8日(木)歯科検診
    2023年6月8日(木)
    歯科検診
    3〜5年生、おおぞら学級の児童が歯科検診を受けました。みんな虫歯はなかったかな?保健室の前には「歯」についての立体掲示物があります。正しい歯磨きの仕方や歯の種類と役割について詳しく展示されています。歯のことを詳しく知れば知るほど大切にしなければいけないと思いますね。毎日の歯磨きをしっかりやりましょう!

  • 2023-06-08
    2023.06.072023年6月7日(水)2年生:名画でびっくりコラージュ
    2023.06.07
    2023年6月7日(水)
    2年生:名画でびっくりコラージュ
    滋賀県立美術館の方を講師(写真左:博士に変装されてます)にお招きし、「名画でびっくりコラージュ」と題する出前授業を2年生で行いました。自分の好きな名画に様々な写真やイラストを張り付けオリジナル作品(写真右)を作るという授業です。今日はちょうど学習参観の日であったため、参観に来られたおうちの方も参加してくださいました(写真中央)。できあがった作品は一人ずつラミネートされて返却されます。お家に飾っておいてくださいね。
    2023年6月6日(火)
    3年生:ホールの子
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    児童数 556名(令和 5年6月1日現在)
    児童数 556名(令和 5年6月1日現在)
    2023.06.05 7月の行事予定 を追加しました。

  • 2023-06-02
    2023.05.31を更新しました。
    2023.05.31
    を更新しました。
    2023年5月31日(水)
    2年:町たんけん
    2年生が3つのコース(駅前、野路、桜ケ丘)に分かれて自分たちがくらす町を探検しました。普段は気に留めていなかった風景も今日はいろいろな発見がありました。その発見を文章にしたり、写真にるなど記録しながら歩きました。途中雨が降ってきたりもしましたが、たくさんの保護者の方(E−Sup)が参加してくだったこともあり、楽しく、安全に活動を終えることができました。

  • 2023-05-20
    2023.05.18玉人楽支会(E-Sup.)
    2023.05.18
    玉人楽支会(E-Sup.)「3年生公共施設調査活動サポーター」募集中です。
    2023.05.17学校だより第2号2023.05.17
    玉人楽支会(E-Sup.)「2年生学区たんけん活動サポーター」募集中です。
    2023年5月17日(水)
    新体力テスト
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    児童数 556名(令和 5年5月15日現在)
    児童数 556名(令和 5年5月15日現在)
    2023年5月16日(火)
    おいしくできたよ スクランブルエッグ
    6年生初の調理実習では、スクランブルエッグを作りました。フライパンを火にかけ、火加減に気を付けながら丁寧に焼きました。もちろん、盛り付けにもこだわりました。6年生のみなさん、お家の人にも作ってあげてください。
    2023年5月16日(火)
    おいしくできたよ スクランブルエッグ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    2023年5月12日(金)体育の授業
    2023年5月12日(金)
    体育の授業
    4年生の体育ではリレーをしています。グループでバトンを渡す練習をした後、3つのグループに分かれて競争をしました。結果は1着から3着までほとんど差のない接戦でした。写真右は2年生のマット運動の様子です。マットの上をゴロゴロ転がったり、腕を伸ばして横に回転するなど自分の体をイメージした通りに動かす練習を繰り返していました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立玉川小学校 の情報

スポット名
市立玉川小学校
業種
小学校
最寄駅
南草津駅
住所
〒5250055
滋賀県草津市野路町2218
ホームページ
https://kusatsu.scblo.jp/tamagawa
地図

携帯で見る
R500m:市立玉川小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年06月08日07時30分38秒