R500m - 地域情報一覧・検索

市立河西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市小島町の小学校 >市立河西小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立河西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立河西小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立河西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立河西小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-09
    10月31日(木)に開催いたしました運動会には多くの皆さまに、子どもたちの今の姿をご覧いただけました・・・
    10月31日(木)に開催いたしました運動会には多くの皆さまに、子どもたちの今の姿をご覧いただけましたでしょうか。運動会当日まで、ご理解とご協力をありがとうございました。また閉会後には多くの令和6年度、河西小学校の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエルビ-イング)」今の自分、友だち、学級、学校、地域がよりよくなるためがんばる河西っ子の育成を目指して、今月も気持ちを引き締めて河西小教育を進めていきます。
    2024/11/08
    4年生が野洲川に関する学習で、フィールドワークに出かけました。笠原周辺で野洲川の改修について、地域のボランティアの方々から説明を受けました。事前に教室内で学習はしていましたが、やはり現地に赴くことで身近に感じた子どもも多かったようです。いろいろな人々の願いが今の安心安全につながっていることを改めて学ぶ時間となりました。
    2024/11/07
    1年生が生活科の一環として、来週の幼稚園5歳児さん、こども園5歳児さんとの交流を計画しています。秋に関わるものを使って工作し、楽しく遊べるものを考えています。
    まずは自分たちで遊んでみて、改良改善を考え、よりよくなったもので来週迎えるお客さんをもてなそうとしています。本番が今から楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-06
    2024/11/06今日の午前中は体育館で劇団による演劇を鑑賞しました。先週、運動会を終え、今日は芸・・・
    2024/11/06
    今日の午前中は体育館で劇団による演劇を鑑賞しました。先週、運動会を終え、今日は芸術の秋を楽しみます。
    どんな内容かはお楽しみです。
    2024/11/05
    運動会を終え、三連休明けの今日。
    朝も昼も元気いっぱいに運動場で体を動かす子どもたちです。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    本日、運動会を開催する予定です。保護者様、地域の皆様方におかれましては、ご来校の際、移動手段につきま・・・
    本日、運動会を開催する予定です。保護者様、地域の皆様方におかれましては、ご来校の際、移動手段につきましては、徒歩または自転車でお願いいたします。駐輪場は用紙してあります。ご確認ください。     令和6年度、河西小学校の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエルビ-イング)」今の自分、友だち、学級、学校、地域がよりよくなるためがんばる河西っ子の育成を目指して、今年度の後半も気持ちを引き締めて河西小教育を進めていきます。
    2024/10/30
    ■運動会前日準備
    運動会の前日準備では、テント設営やグランド整備に職場体験の中学生が大活躍してくれました。
    あなたは0049191人目の訪問者です

  • 2024-10-29
    いつもご理解ご協力ありがとうございます。来週の運動会についてのお知らせをメール配信にてお届しましたの・・・
    いつもご理解ご協力ありがとうございます。来週の運動会についてのお知らせをメール配信にてお届しましたので、ご確認ください。令和6年度、河西小学校の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエルビ-イング)」今の自分、友だち、学級、学校、地域がよりよくなるためがんばる河西っ子の育成を目指して、今年度の後半も気持ちを引き締めて河西小教育を進めていきます。
    2024/10/29
    運動会の全校種目「玉入れ」の練習をしました。多くの子どもたちが楽しみにしていたようで、練習から応援にも熱が入りました。本番では学年ごとに競い合います。
    3年生、4年生がそれぞれの演技を鑑賞し合いました。お互いに良い刺激があったようです。本番でさらに輝くことを楽しみにしたいと思います。
    2024/10/28
    31日が晴れるかどうかを祈るような気持ちで天気予報を見ています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    2024/10/24今日もさざなみ会」の皆さまの協力を得て、はすねだ保育園の5歳児さんを迎えての5・・・・
    2024/10/24
    今日もさざなみ会」の皆さまの協力を得て、はすねだ保育園の5歳児さんを迎えての5・5交流(サツマイモ掘り)が行われました。小さなゲストに対して、5年生の子どもたちには優しく丁寧に接していました。
    サツマイモは豊作でみんな大喜びでした。
    50年近く活用させていただいたこの学校園とはこの10月をもってお別れになります。多くの体験活動を支えていただきましたことにつきまして、地権者の方に厚くお礼を申しあげます。ありがとうございました。
    あなたは0048711人目の訪問者です

  • 2024-10-23
    2024/10/23来週の運動会に向けて全校練習が行われました。
    2024/10/23
    来週の運動会に向けて全校練習が行われました。
    開会式の所作から、応援練習まで良い緊張感の中で進めることができました。特に運動会ではリーダーについて大きな声を出したり、振り付けを楽しむ様子が見られました。
    あなたは0048573人目の訪問者です

  • 2024-10-22
    2024/10/22朝から運動会で行う各色の応援の伝達が行われました。6年生の応援リーダーが各教室を・・・
    2024/10/22
    朝から運動会で行う各色の応援の伝達が行われました。6年生の応援リーダーが各教室を訪れ、応援歌や振付などを一緒に練習しました。明日は全校練習で一部が披露されます。
    今日もさざなみ会のみなさんにお世話になりました。
    1年生が芋掘りをしました。少し硬くなった土の中から次々と見つかり、子どもたちは大喜びでした。
    2024/10/21
    5年生と河西幼稚園5歳児との交流の様子です。教育ボランティア「さざなみ会」さんの助けを得ながら1学期に植えたサツマイモをペアで掘り起こしました。大きなサツマイモ出てきた時には、小学生と幼稚園児が顔を見合わせて喜ぶ姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-19
    2024/10/18どの学年も運動会にむけて、着々と準備を進めています。
    2024/10/18
    どの学年も運動会にむけて、着々と準備を進めています。
    運動量が多くなるこの時期、明日からの連休でゆっくりと体を休め、来週に元気に登校できますようにご家庭での過ごし方にもご留意ください。
    2024/10/17
    1年生の団体演技も順調に進んでいます。広い運動場で自分の立ち位置を確かめながらの演技ですが、隊形移動などはお互いに声を掛け合ってスムーズな移動ができています。
    2024/10/16
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    2024/10/11今朝から秋晴れの下、運動会練習は各学年とも順調に進んでいます。
    2024/10/11
    今朝から秋晴れの下、運動会練習は各学年とも順調に進んでいます。
    明日からの3連休を楽しみにしていることを伝えに来てくれる子どももいました。3連休の間、ご家庭で、地域で充実した時間が過ごせますように。
    2024/10/10
    今日は第55回守山市小学校JRC体育祭が市民運動公園で開催されました。今年度から6年生のみの参加となりました。
    6年生がいない集団登校への見守り、声掛けありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    令和6年度、河西小学校の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエルビ-イング)」今の自分、友だち、・・・
    令和6年度、河西小学校の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエルビ-イング)」今の自分、友だち、学級、学校、地域がよりよくなるためがんばる河西っ子の育成を目指して、今年度の後半も気持ちを引き締めて河西小教育を進めていきます。
    2024/10/09
    さわやかな風が感じられる3時間目になりました。2年生の子どもたちがビオトープで秋の虫を探しています。何が見つかったのかな?
    2024/10/08
    ■河西いいっ子集会(結団式の巻)
    1時間目から全校集っての河西いいっ子集会がありました。応援リーダーは事前からリハーサルを行い、本番に臨みました。今年のスローガンは「だれよりも熱い河西っ子〜あきらめずに みんなで目指せ 心の金メダル〜」です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立河西小学校 の情報

スポット名
市立河西小学校
業種
小学校
最寄駅
【滋賀】守山駅
住所
〒5240002
滋賀県守山市小島町1843
TEL
077-582-2174
ホームページ
https://city-moriyama.ed.jp/kawasyo/
地図

携帯で見る
R500m:市立河西小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月28日22時37分22秒