終業式を明日に控え,今日,1年生はお楽しみ会をしました。1学期みんなよく頑張ったことを称え,これからもっと仲良くなるための会です。「何でもバスケット」や「ばくだんゲーム」を楽しみました。「ドッジボール」や「鬼ごっこ」を楽しんだクラスもありました。明日は終業式。最後まで元気に学校に来てくださいね。
校長先生の話では「考える力」「伝え合う力」「人を大切にする力」についてどれだけ守れたか振り返りをしました。児童代表の言葉では,2年生の児童が,自分ががんばった計算について実演しながら説明しました。生徒指導の先生の話では,夏休みに守ってほしい4つのことについて話がありました。1学期みんなよくがんばりました。安全で楽しい夏休みを過ごし,全員2学期に元気に会いましょう!
150周年記念集合写真
夏野菜のピザづくり
中休みに150周年記念集合写真撮影を行いました。全校児童が運動場に出て,PTAの役員さん方にご協力いただき,写真を撮りました。一人一人の表情がよく写っていますね。この写真は,150周年の記念誌等に載ることになると思うので,後ほどご覧いただけると思います。楽しみにされてください。
はるかぜ学級は,生活単元学習で「夏野菜」を育てています。これまで,水やりなどのお世話を頑張ってきました。今日は,その野菜を使って,ピザづくりをしました。生地も自分たちでこねて作って,その上に新鮮なピーマンやなす,ミニトマトをトッピングしていきます。サラミとチーズを乗せて出来上がり!さてお味はどうだったでしょうか。
続きを読む>>>