2023年3月 (0)
2023年2月 (12)
2月24日(金)学習発表会
投稿日時 : 02/27
投稿者2
2月24日(金)の4・5時間目学習発表会が行われました。今年度は、保護者の皆さんも来場していただくことができ、子どもたちの励みになりました。音楽、国語、総合的な学習の時間に学習したことをもとに、各学年が工夫をこらして発表しました。全学年堂々たる発表でした。発表を終えた子どもたちの顔は、満足げに輝いていました。
各学年の発表を紹介します。
1年生「はる なつ あき ふゆ」
1年間を振り返って、季節ごとに歌と音読で発表しました。
2年生「お気に入りの詩を群読で紹介します」
詩の学習をして、お気に入りの詩を選び、群読しました。班ごとに演出も考えました。
3年生 「パフ&千本桜」
3年生になり、初めて学習した階名唱と、リコーダー奏で「パフ」を演奏しました。また、ボディパーカッションで「千本桜」を表現しました。
4年生「福祉について考えよう」
総合的な学習の時間で福祉について学んだことを発表しました。分かりやすい劇にして、伝えたいことを表現しました。
5年生「水俣に学ぶ」
前半は、集団宿泊の楽しい思い出を劇にしました。後半は、「水俣に学ぶ肥後っ子教室」で学習したことをスライドで伝えました。
6年生「平和のバトン」
修学旅行で訪れた長崎で、「戦争や平和、核兵器のおそろしさ」について学びました。平和を願う人々の思いが、たくさんの人に伝わるように一生懸命発表しました。