R500m - 地域情報一覧・検索

市立郡築小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県八代市の小学校 >熊本県八代市郡築六番町の小学校 >市立郡築小学校
地域情報 R500mトップ >八代駅 周辺情報 >八代駅 周辺 教育・子供情報 >八代駅 周辺 小・中学校情報 >八代駅 周辺 小学校情報 > 市立郡築小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立郡築小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-18
    2024年5月 (10)高学年の表現運動(5/17) 
    2024年5月 (10)高学年の表現運動(5/17) 投稿日時 : 05/17
    運動会に向けて5・6年生が表現運動の練習をしています。組体操では、腕立てやブリッジなどの個人技や、扇などの集団技などをやっています。また、旗を使った集団での演技を行っています。汗や泥にまみれ、痛さやつらさを乗り越えて、みんなで力を合わせて一つの作品を作り上げています。本番では、家族や地域の方に自分たちの演技で勇気や感動を届けられるとうれしいです。体育服の洗濯や児童の体調管理などで支えていただいている保護者の皆様、ありがとうございます。xとyを使って式に表したり、考え方を説明しよう ~算数「文字と...05/17
    算数科の学習では、xやy、aを使って式に表したり、式から考え方を説明したりする学習をしました。これまで分からないものを○や△、□を使って表す学習を行ってきたので、文字に変わるだけで、抵抗感があることが予想されましたので、意味や扱い方を丁寧に説明したり、学び合ったりする活動を続けました。少しずつ問題を解くことができていると思います。
      下の写真は、タブレットPCを使って式にあった面積の求め方を考え、説明する学習です。難易度が高めでしたが、互いに教え合って、学ぶことができました。新たな表現を使って、自己紹介をしよう ~外国語「This is me.」~05/16
    外国語科では、英語で自己紹介ができるようになる学習です。昨年のこの時期にも学習しているので、このUnit
    では、「新たな表現を入れて、英語で自己紹介をしよう」を学習のゴールとして進めてきました。  新たな表現としては、「My
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    2024年5月 (5)玉入れの練習(9/10)
    2024年5月 (5)玉入れの練習(9/10)投稿日時 : 05/10
    五月晴れという言葉がぴったりの天候に恵まれ、1・2年生が玉入れの練習をしました。玉入れをする前にダンスをしてから玉入れをします。音楽に合わせてダンスをする姿がとてもステキです。練習を2回行い、赤白1勝1敗でした。ダンスを得点に加えてもいいなあと感じました。1・2年生のパワーが
    みんなを笑顔にしてくれます。応援練習開始!05/10
    今週火曜日・水曜日の朝自習に、各団で応援練習が始まりました。
    これまで準備してきたものの中で、団員全員で揃えたいこと(応援歌を歌う・手拍子・かけ声など)を教え、繰り返し練習します。
    大人数の前で指導するということで、緊張したり、予定よりも上手くいかなかったりした点もありましたが、応援リーダー全員で力を合わせて頑張ることができました。練習終了後は、良かった点・改善点・今後の計画の確認をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    2024年5月 (4)運動会応援練習スタート(5/9)
    2024年5月 (4)運動会応援練習スタート(5/9)投稿日時 : 05/09
    白団1
    白団2
    赤団1
    赤団2
    今週から運動会の練習を始めました。この日は、朝自習の時間に応援練習を行いました。白団は中庭・赤団は体育館で、各団の5・6年生の応援リーダーを中心に活動しました。各団のみんなの前に立って説明をしたり進行したりする団長をはじめとする6年生には緊張する様子はありましたが、事前に計画していた内容を進めることができました。リーダーの頑張りに合わせて、フォロアーである1~4年生も頑張りました。考動する(重点努力目標)ことができた郡築っ子です。にぎにぎ ねんど05/06学校サイト管理者5月1日(水)の図工の時間に、ねんどを使って好きなものを作成する学習を行いました。にぎったり、ちぎったりして組み合わせながら、作品を完成させることができました。久しぶりのねんどを用いての授業だったため、子どもたちは楽しみながら、創造力をはたらかせて活動に取り組むことができました。
    続きを読む>>>