2024年5月 (10)高学年の表現運動(5/17) 投稿日時 : 05/17
運動会に向けて5・6年生が表現運動の練習をしています。組体操では、腕立てやブリッジなどの個人技や、扇などの集団技などをやっています。また、旗を使った集団での演技を行っています。汗や泥にまみれ、痛さやつらさを乗り越えて、みんなで力を合わせて一つの作品を作り上げています。本番では、家族や地域の方に自分たちの演技で勇気や感動を届けられるとうれしいです。体育服の洗濯や児童の体調管理などで支えていただいている保護者の皆様、ありがとうございます。xとyを使って式に表したり、考え方を説明しよう ~算数「文字と...05/17
算数科の学習では、xやy、aを使って式に表したり、式から考え方を説明したりする学習をしました。これまで分からないものを○や△、□を使って表す学習を行ってきたので、文字に変わるだけで、抵抗感があることが予想されましたので、意味や扱い方を丁寧に説明したり、学び合ったりする活動を続けました。少しずつ問題を解くことができていると思います。
下の写真は、タブレットPCを使って式にあった面積の求め方を考え、説明する学習です。難易度が高めでしたが、互いに教え合って、学ぶことができました。新たな表現を使って、自己紹介をしよう ~外国語「This is me.」~05/16
外国語科では、英語で自己紹介ができるようになる学習です。昨年のこの時期にも学習しているので、このUnit
では、「新たな表現を入れて、英語で自己紹介をしよう」を学習のゴールとして進めてきました。 新たな表現としては、「My
続きを読む>>>