R500m - 地域情報一覧・検索

市立郡築小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県八代市の小学校 >熊本県八代市郡築六番町の小学校 >市立郡築小学校
地域情報 R500mトップ >八代駅 周辺情報 >八代駅 周辺 教育・子供情報 >八代駅 周辺 小・中学校情報 >八代駅 周辺 小学校情報 > 市立郡築小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立郡築小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-29
    2024年9月 (18)稲刈り(9/27)
    2024年9月 (18)稲刈り(9/27)投稿日時 : 09/28
    秋晴れの下、稲刈りを行いました。JAやつしろ郡築青壮年部の皆様に鎌の使い方や刈り取った後のことなどを教えていただきながら体験活動を行いました。稲穂の香り、鎌を使って「ザクザク」と切る音、稲わらが肌についてチクチクする感覚など、教科書などの資料では分からない五感を働かせた貴重な体験をすることができました。今後は収穫したお米を使ってJAやつしろ郡築婦人部の皆様のご指導の下でおにぎりパーティーをする予定です。この体験を通して、郷土を愛する心、地域の方への憧れ、自然の恵みへの感謝、食育の重要性など多くのことを学ぶ機会となりました。JAやつしろ郡築青壮年部の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
    0
    0

  • 2024-09-28
    投稿日時 : 09/262学期初めての体育館遊び
    投稿日時 : 09/262学期初めての体育館遊び09/27
    2学期が始まって約1ヶ月。今週になり、ようやく外遊びができるようになりました。本日は6年生が体育館で遊ぶことができる日です。この日も通常通り遊ぶことができたので、遊び係主催による王様ドッジボールを行いました。2学期になり初めての体育館遊びです。久しぶりに遊べるということで、思いっきり楽しみ、汗を流していました。希望者での遊び提案だったのですが、多くの子が参加していました。

  • 2024-09-17
    2024年9月 (11)お月見メニュー(9/17)
    2024年9月 (11)お月見メニュー(9/17)投稿日時 : 7:08
    今夜は中秋の名月です。給食ではお月見メニューとして、さといもや団子が入った月見汁が提供されました。秋の収穫に感謝して、郡築っ子の3年生が笑顔いっぱいでおいしそうに食べていました。季節にあった食べ物を通して、食育を展開しています。給食に関わる皆様、いつもありがとうございます。

  • 2024-09-03
    2024年9月 (1)2学期の再スタート(9/2)
    2024年9月 (1)2学期の再スタート(9/2)投稿日時 : 09/02
    1年図工
    2年算数
    3年算数
    4年社会 
    5年理科 
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    2024年9月 (0)2024年8月 (7)身体測定・視力検査(8/30)
    2024年9月 (0)2024年8月 (7)身体測定・視力検査(8/30)投稿日時 : 08/30
    本日も台風10号の影響で臨時休業日(臨時休校)でした。そこで、8月27日に行った身体測定・視力検査について紹介します。新しい学期になると必ず行うことの一つに身体測定・視力検査があります。児童の健やかな成長を数値で確認することができます。37日間の夏休みの間に、すくすく成長した郡築っ子です。タブレットで検索08/29
      タブレットで、検索をする練習をしました。
    Googleをひらき、平仮名で入力できるよう設定をして、実際に文字を入力しました。
    今回は、読書感想画の本に出でかる、あまがえるとぐじらを検索してみました。入力して出てくると、みんなとても嬉しいそうでした。
    今後の学習では、検索機能を使って授業の中でも少しずつ使っていきたいと思います。夏休みの思い出発表会08/29
    続きを読む>>>