追悼式会場に七夕を飾り付けました
06/30
明後日の7月2日は、令和2年7月豪雨災害の八代市追悼式が本校で行われます。
その会場に設置された大竹4本に、八竜小学校の児童と一緒に、復興に向けての願いを飾り付けました。
追悼式も今年で3回目となります。今後も坂本の復旧・復興が進み、「生き生き笑顔のさかもと」が戻ってくることを祈るばかりです。
生徒総会を行いました
本日の6校時に、年に一度の生徒総会を行いました。 まず、「生徒会憲章」「生徒心得」について検討しました。
生徒から執行部に対して、多くの質問や意見が寄せられましたが、執行部が
その一つ一つに丁寧にわかりやすく答えていく姿に、頼もしさを感じました。
やりとりを行う中で、憲章や心得をより深く理解することができたことでしょう。
また、6S運動、ステップ運動、坂中いじめ撲滅宣言、坂中挨拶推進宣言、環境ISO宣言など、多くの取り組みを再確認して終了しました。
生徒心得については、7月14日の調印式で先生、保護者、生徒の代表が押印して正式に発効します。
みんなで決めた、みんなのルールです。しっかり守っていきましょう。