阿蘇からの風~梅田麻琴卒業記念ありがとうコンサート
3月20日(水)八千代座で開催された「梅田麻琴卒業記念ありがとうコンサート」に出演しました。このコンサートは、NPO法人日本国際童謡館が主催のイベントで、童謡館所属の梅田麻琴さんが大学を卒業され、本格的に専属歌手に就任されることを記念して開催されたものです。梅田麻琴さんは、これまで、太鼓部が出演するイベントで共演したり、司会をしていただいたりしてきました。今回この記念コンサートのオープニングを飾る大役を任せていただき、大変光栄に感じています。
3月19日(火)の給食
献立:かしわ飯、牛乳、さつま汁、ゆかり和え
今日は山鹿の郷土料理である「かしわ飯」を作りました。かしわ飯は昔から地域のお祭りや、田植え、稲刈りなどの時に、お客さんに作る料理でした。かしわ飯の「かしわ」とは、ニワトリのことです。昔は各家庭でニワトリを飼っており、卵を産まなくなったら、さばいてかしわ飯などの料理に使っていたそうです。可哀想に思えますが、その分、とても感謝をして頂いていたそうです。今は家庭で飼っているところはほとんどありませんが、養鶏所では、大切に育てられて私たちのもとに届いています。改めていつも感謝をして食事をしたいですね。
3月18日(月)の給食
献立:麦ご飯、牛乳、だんご汁、大根サラダ
大根は、根っこの部分は淡色野菜、葉っぱの部分が緑黄色野菜です。葉の部分はスーパーなどでは切り落とされていることが多いですが、根よりもビタミンCが豊富に含まれ、根にはないβ-カロテンも含まれています。もし葉が付いている大根を買った場合は、みそ汁や和え物にして食べると良いですよ。もちろん根っこの方にもビタミンCは含まれています。皮のほうに多く含まれているため、皮ごと食べるのがオススメです。
9