2023年11月 (10)
11月14日(火)都北小学校音楽大会における発表
投稿日時 : 11/14
都北小学校音楽大会が都城市総合文化ホール(MJホール)で行われました。午前の部7番目の発表です。8月に合同追悼式が行われた合唱『地球星歌』を全員で発表しました。1年生から6年生まで全校で出場する学校は富吉小学校しかなく、かわいらしい1年生がステージに立って発表が始まると、会場からは笑顔が見られました。富吉小の合唱は『命』を大切にする気持ち、歌を届けようとする思いが込められた素晴らしい合唱でした。子どもたちの感想として「心を込めて歌いました。拍手をしてもらえてうれしかったです。」、「地球星歌の歌が終わった時に、みんなの拍手がよく伝わりました。」などが聞かれました。また、ステージいっぱいの子どもたちがいる学校の発表を見た富っ子は、迫力のある合唱・合奏に感動していました。自分たちの発表に充実感を感じるとともに、他の学校のよさを発見できた素晴らしい音楽大会でした。
11月13日(月)1年生「家族に伝える文をつくろう」
投稿日時 : 11/13
1年生が国語科の学習で、学校で育てているヒヤシンスの生長の様子を文章にして伝える活動を行っていました。これまでヒヤシンスの生長で気付いたことをGoogle Jamboadのメモ機能を使いながら黄色の付箋で書き出しました。その中から、特に伝えたいことを選び、付箋の色をピンクに変更しました。(画像3枚目)
いよいよ文章を書く時になりました。次の画像のように児童が使う作文用紙をそのままカメラで大型テレビに映し出し、先生が書いて見せます。そのお手本のとおりに、自分のタブレットにあるピンクの付箋をもとに文章にします。
1年生は、タブレットを上手に活用しながら、家族に伝える文を作っていました。先生は途中で困っている児童と話をしながら、児童の伝えたい内容を文章にする支援を直接行っていました。自分が書きたい文ができあがり、満足な1年生たちでした。