2024年7月 (15)
7月22日(月)1学期終業の日
投稿日時 : 13:18
今日は1学期の修了の日でした。1学期は1年生は67日間、2年生から6年生は72日間ありました。
2校時に1学期の終業式がありました。代表児童で5年生のN.SさんとY.Kさんの2人が代表児童として1学期の振り返っての発表をしてくれました。2人とも、1学期にできるようになったことや自信がついたことを発表してくれました。1学期の成長を自信に、2学期3学期と成長していってくれるに違いありません。素晴らしい発表でした。
私からは、「あこがれ」「あんぜん」「ありがとう」の3つの「あ」で子どもたちが頑張ったことや、「ありがとう」の言葉と「宇宙の法則」について話をしました。リモートで行った終業式でしたが、真剣に聞く表情や元気な声が聞こえていました。校歌も各教室で元気よく歌っていました。また、生活指導の新垣先生より夏休み中、命を大切にしましょうという大切なお話しもありました。
今学期は多読賞で〇名の児童が表彰を受けました。代表で2年生のY・Kさん、3年生のS・Aさん、5年生のH・Mさんが表彰を受けました。夏休みや2学期もたくさんの本を読んで心に栄養を送りましょう。
また各学級では、夏休みに向けてのお話しや確認などお話しがありました。今年から通知票がないのでバタバタせずに落ち着いた終わりの学級活動になっていて良い感じたと思いました。
さあ明日から夏休みです。交通安全や熱中症に気を付けて過ごしましょう。皆さん楽しい夏休みを!