R500m - 地域情報一覧・検索

町立勝岡小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県北諸県郡三股町の小学校 >宮崎県北諸県郡三股町大字餅原の小学校 >町立勝岡小学校
地域情報 R500mトップ >餅原駅 周辺情報 >餅原駅 周辺 教育・子供情報 >餅原駅 周辺 小・中学校情報 >餅原駅 周辺 小学校情報 > 町立勝岡小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立勝岡小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

町立勝岡小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    2023年4月 (11)みまもり隊対面式
    2023年4月 (11)みまもり隊対面式投稿日時 : 15:57
    ついにこの日がやってきました。コロナ禍でなかなか地域の皆様との交流ができなかったのですが、本日(28日)、いつもいつも子どもたちの安心・安全な登下校を支えてくださっている交通見守り隊の方々との対面式を行うことができましたこうやって多くの皆様のご支援をいただきながら子どもたちは成長してるんですよね。地域の子どもは地域で育てる。どの子もこの子も我が子のつもりで見守っていてくださることに改めて感謝します。本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
    子どもたちからは、見守り隊の皆様に、毎朝笑顔と元気を届けられるように頑張らせたいと思います。おいしい給食(4/28)投稿日時 : 15:51
    ● ごはん ● 大和煮 ● ごまじゃこ和え ● 一食ひじきのり ● 牛乳   でした。
    ごはんにひじきのりがかかると美味しそうですね(*^▽^*)これだけで結構食べられますね。加えて、具材が豊富で食べ応え抜群の大和煮がまた美味しかったです。中でも里芋が最高でした。ごまじゃこ和えもきゅうりとハムとキャベツとちりめんのベストマッチでした。
    投稿日時 : 04/26
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    2023年4月 (9)今年度もすごそうです(*^▽^*)
    2023年4月 (9)今年度もすごそうです(*^▽^*)投稿日時 : 13:01
    新年度がスタートして、約1か月です。学校は参観日やPTA総会が終わり、現在は家庭訪問期間中です。特別校時を組んでいることもあり、結構慌ただしく日々が過ぎていくのですが、そんな中でも、子どもたちは宮日新聞等への投稿を頑張ってくれていますおいしい給食(4/26)
    投稿日時 : 12:29
    ● ゆかりごはん ● わかたけ汁 ● ビーフコロッケ ● キャベツとコーンのサラダ ● お祝いイチゴゼリー ● 牛乳   でした。
    今日は見て目にも盛りだくさんです(*^▽^*)ゆかりごはんのしそ風味がいいですね~。食欲が増します。食欲マシマシです。さらにわかたけ汁が美味しいですね~。タケノコの食感と味のよさが際立っています。ビーフコロッケも冷めても美味い味付けでした。ホカホカだったら一体どこまで美味しくなったんだろうって感じです。キャベツとコーンのサラダは、キャベツのみどりがとてもきれいで、シャキシャキで、コーンの黄色とマッチしていて、色合いも味もバッチリでした。お祝いイチゴゼリーは冷たくて、甘くて、言うことなしのデザートでした。おいしい給食(4/24)投稿日時 : 04/24
    ● 減量ごはん ● 山菜うどん ● サバ生姜煮 ● きゅうりの塩昆布和え ● 牛乳   でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    2023年4月 (6)おいしい給食(4/20)
    2023年4月 (6)おいしい給食(4/20)投稿日時 : 04/20
    ● ミルクパン ● 野菜スープ ● 揚げ鶏のレモン和え ● 牛乳   でした。
    野菜スープは旨味がしっかり溶け込んで、最高の味わいになっておりました揚げ鶏のレモン和えも鶏やサツマイモが大変美味しかったです。ミルクパンもやわらかくてGOODでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでしたあこがれ1
    投稿日時 : 04/20
    昨年度より、本校の子どもたちが誰からもあこがれられる人になることをテーマに掲げ、全校朝会で具体的な話をしてきました。今年もそのことをテーマに子どもたちは頑張っていくことと思います。
    1学期の始業式で話したことを紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    2023年4月 (4)ようこそ勝岡小学校へ
    2023年4月 (4)ようこそ勝岡小学校へ投稿日時 : 12:32
    昨日(11日)は、入学式でした。54名のお友だちが入学してきました。とても元気で、明るくて、初々しくて、本当にかわいらしい1年生でした。入学式の間も壇上であいさつされる方々をしっかりと見て、話をよく聞いていました。子どもたちは、これから学校でたくさんのことを学び、学んだことをしっかりと身に付けていくことでしょう。成長がとても楽しみです(*^▽^*)式辞の中でも述べましたが、子どもたちは宝です。学校と家庭、地域が力を合わせて、みんなで大切に育てていきましょう。
    1年生の皆さん!そして保護者の皆様!勝岡小学校へのご入学、誠におめでとうございます。おいしい給食(4/12)投稿日時 : 12:24
    ● ごはん ● チキンカレー ● フルーツカクテル ● 牛乳   でした。
    今日から1年生の給食も開始です。初日は定番のカレーです(*^▽^*)初めての給食は食べやすくて、おいしいカレーがピッタリですよね~。そして、子どもたちがとても大好きなフルーツカクテルとくれば、最高の給食メニューとなりますよね。子どもたちの歓声が聞こえてきそうです。R5おいしい給食(4/11)投稿日時 : 04/11
    ● ごはん ● ジャガイモのそぼろ煮 ● ちくわと野菜の酢の物 ● 牛乳  でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-02
    2023年4月 (0)2023年3月 (3)離任式
    2023年4月 (0)2023年3月 (3)離任式投稿日時 : 03/30
    3月は去る月。本当に慌ただしく過ぎていったため、HPの更新がなかなかできずに大変申し訳ございませんでしたたくさんの更新材料は揃えていたのですが、楽しみにしておられた方々には多大なるご迷惑をかけてしまいました。心よりお詫び申し上げます令和5年度からは計画的に更新していきたいと思います。
    と言うわけで、これが令和4年度最後の更新となります。
    本日、30日(木)、本校を去りゆく先生方とのお別れの式を行いました。7名の先生方とお別れするのは、大変さびしく、つらい気持ちもありましたが、次のステップでも頑張ってくださいという気持ちで送り出すよう、子どもたちに話をしました。5年代表児童のすばらしい作文や5年生雄志による「エール」もビシッと決まりました(*^▽^*)最後の校歌も胸に響きました。
    7名の皆さん!新天地での活躍を心より祈っております今まで、勝岡小や勝岡小の子どもたちのために頑張ってくださったことに感謝致します。本当にありがとうございました。
    名残惜しい気持ちでいっぱいですが、気持ちを切り替えて、令和5年4月7日(金)、新生勝岡小学校がスタートします。乞うご期待(*^▽^*)
    続きを読む>>>