R500m - 地域情報一覧・検索

市立福平小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >鹿児島県の小学校 >鹿児島県鹿児島市の小学校 >鹿児島県鹿児島市平川町の小学校 >市立福平小学校
地域情報 R500mトップ >五位野駅 周辺情報 >五位野駅 周辺 教育・子供情報 >五位野駅 周辺 小・中学校情報 >五位野駅 周辺 小学校情報 > 市立福平小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立福平小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-24
    門松づくりと餅つき
    門松づくりと餅つき昨日の日曜日に、おやじの会主催の門松づくりと餅つきが行われました。今年は100名ほどの申し込みがあり、保護者や教職員のサポートで、立派な門...
    2024年12月23日門松づくりと餅つき

  • 2024-12-22
    おもちゃ大会を楽しんだよ
    おもちゃ大会を楽しんだよ2年生が生活科の時間に自分たちでつくったおもちゃで、おもちゃ大会を開きました。2チーム分かれた子供たちが、2年5,6,7組の会場でお店役と...
    2024年12月20日おもちゃ大会を楽しんだよ

  • 2024-12-20
    にぎやかな昼休み
    にぎやかな昼休みよく晴れた昼休みです。正門とプレハブ校舎の間で子供たちは、縄跳び運動を楽しんでいます。子供たちは、学級で目標を決めて取り組む中で、友達と力...
    2024年12月19日にぎやかな昼休み

  • 2024-12-19
    持ち出し袋に何を入れていく?
    持ち出し袋に何を入れていく?算数科の学習で、24個の非常用持ち出しリストの中から、何を選んでいくかを考え、その理由を、グループ内で共有し合い、自分が入れる持ち出しリス...
    2024年12月18日持ち出し袋に何を入れていく?

  • 2024-12-18
    朝の清掃ボランティア活動
    朝の清掃ボランティア活動今朝も正門付近では、6年生による清掃ボランティアが行われました。最近は、1年生も参加して一緒に活動しています。あいさつ運動も、担当の生活委...自分の演奏を振り返ろう1年生の子供たちが、鉄琴や鍵盤ハーモニカの演奏を録画しました。最初は、伴奏よりも速かった演奏も、演奏を振り返ると、少しずつテンポがあってき...
    2024年12月17日朝の清掃ボランティア活動2024年12月16日自分の演奏を振り返ろう

  • 2024-12-16
    学校の歴史とよさを学んだ創立記念集会
    学校の歴史とよさを学んだ創立記念集会今年で創立132年になる福平小では、2時間目に創立記念集会を行いました。集会委員会の子供たちが作った学校の歴史に関するクイズを、縦割り班に...「南極の氷」贈呈式5時間目に「南極の氷」贈呈式があり、自衛隊鹿児島地方協力本部の方々に、南極のお話をしていただきました。子供たちが楽しみにしていた南極の氷は...陣取りジャンケンのチャンピオンを目指して算数科の学習の発展系として、ジャンケンに勝ち続けた3人による決勝戦を、昼休み時間に行いました。まずは、3人でジャンケンして、勝ち残りと対戦...
    2024年12月14日学校の歴史とよさを学んだ創立記念集会2024年12月13日「南極の氷」贈呈式2024年12月12日陣取りジャンケンのチャンピオンを目指して2024年12月11日ドリブルリレーを楽しむ2024年12月10日廊下の床を磨く

  • 2024-12-08
    ICTを活用したリコーダーのテスト
    ICTを活用したリコーダーのテスト5年生の音楽の授業でリコーダーのテストをしていました。子供たちが自分の演奏の動画を撮り、ロイロノートで教師に送るという方法です。動画を撮る...あいさつで笑顔が広がる今朝の正門でのあいさつ運動の様子です。生活委員会の担当の子供たちだけでなく、自主的にあいさつ運動に参加した子供たちの元気な声で学校が活気づ...きらきら星を演奏して空気が澄んでいる季節、夜になって空を見上げると、オリオン座などの星が瞬いています。その星々の様子を表しているのが「キラキラ星」の詩のようで...
    2024年12月06日ICTを活用したリコーダーのテスト2024年12月05日あいさつで笑顔が広がる2024年12月04日きらきら星を演奏して2024年12月03日採集した葉を使ってのお面づくり2024年12月02日朝の縄跳び運動

  • 2024-11-30
    地球周りもできるようになったよ
    地球周りもできるようになったよ1年生の体育の「鉄棒遊び」では、前回りおりと地球周りの鉄棒の技ができるように練習してきました。グループごとに、その技を見せあい、録画もしま...
    2024年11月29日地球周りもできるようになったよ2024年11月28日お話会を楽しむ

  • 2024-11-28
    なわとびの跳び方を学び合う
    なわとびの跳び方を学び合うタブレットを使っての、なわとびの撮影です。なわとびの跳び方では、脇を締めて、縄を回していくことが大事です。自分がどんな跳び方をしているのか...
    2024年11月27日なわとびの跳び方を学び合う

  • 2024-11-27
    赤い羽根共同募金開始
    赤い羽根共同募金開始赤い羽根募金活動が始まりました。子供たちには、「赤い羽根キッズクラブ」のホームページにある活動について調べ、スイスで始まった募金活動が、今...
    2024年11月26日赤い羽根共同募金開始

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立福平小学校 の情報

スポット名
市立福平小学校
業種
小学校
最寄駅
五位野駅
住所
〒8910133
鹿児島県鹿児島市平川町819-3
TEL
099-261-6624
ホームページ
https://www.keinet.com/fukuhis/
地図

携帯で見る
R500m:市立福平小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年09月22日18時40分52秒