R500m - 地域情報一覧・検索

市立北条小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市北条辻の小学校 >市立北条小学校
地域情報 R500mトップ >伊予北条駅 周辺情報 >伊予北条駅 周辺 教育・子供情報 >伊予北条駅 周辺 小・中学校情報 >伊予北条駅 周辺 小学校情報 > 市立北条小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北条小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立北条小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北条小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-11
    第3学期始業式
    第3学期始業式2025年1月8日 14時58分
    1月8日、3学期がスタートしました。北条小学校に、子供たちの元気な声が戻ってきました。
    始業式はテレビ放送で実施しました。校長先生からは、巳年のヘビにちなんで、新しい自分に出会える年であること、難しいことにもチャレンジして柔軟に乗り越えられる年であることをお話していただきました。また、3学期は次の学年に向けた大切な準備期間ということもあり、挨拶や諦めない気持ち、ありがとうという感謝を大切にしましょうというお話がありました。
    北条っ子みんなにとって成長のある、そしてすばらしい3学期になることを期待しています。775

  • 2024-12-26
    第2学期終業式
    第2学期終業式2024年12月25日 16時03分
    令和6年度第2学期終業式が行われました。
    第2学年と第5学年の代表児童が、2学期に頑張ったことや冬休みに頑張りたいことを発表しました。
    校長先生からも2学期の学習や活動を振り返り、北条っ子が頑張ってきたことについてお話がありました。また、冬休みの間、「ありがとう」を伝えることも、また「ありがとう」を言ってもらえるような行動も大切にしていきましょうとお話していただきました。
    健康や安全に気を付け、また3学期に元気な北条っ子に会えることを楽しみにしています。774

  • 2024-12-19
    なかよしランド(1年生)
    なかよしランド(1年生)2024年12月19日 16時12分
    1年生の生活科では、どんぐりや落ち葉を使っておもちゃ作りをしました。たくさんの種類のおもちゃ作りに取り組んだ子どもたちの作品は、工夫いっぱいの楽しいものばかりです。
    そして
    本日、完成したおもちゃを使って「なかよしランド」を開き、2年生を招待しました。「的あて」「迷路」「くじ引き」などの遊びコーナーがたくさんあり、2年生と楽しく交流できました。
    最後の感想では、大好きな2年生に「どのおもちゃも、とても楽しかったです。」と言ってもらえて、大喜びの1年生でした。
    看板づくりや遊び方の説明など、必要なものや役割分担を考えながら準備してきた1年生。2月にある新1年生体験入学へも生かしていけそうです。773
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    にこにこタイム
    にこにこタイム2024年12月18日 15時57分
    今日の昼休みに、にこにこタイムを行いました。
    黄色チームは運動場、緑チームは体育館で、6年生が考えた遊びを楽しみました。
    鬼ごっこをしたり、だるまさんがころんだをしたりして他学年との交流を深めました。
    笑顔いっぱい!楽しい時間を過ごすことができました。7717720
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    『すっきり排便しよう!
    『すっきり排便しよう!
    』創立150周年記念行事2024年12月7日 12時08分
    今日は、北条小学校創立150周年記念行事がありました。最初は体育館で記念式典を行いました。全校で150年間を振り返り、これからの北条小学校への思いを抱きました。
    その後、運動場で記念セレモニーを行いました。全校でバルーンリリースをし、その様子を聖陵高校ドローン研究部に撮っていただきました。そして、北条高校と北条北中学校の吹奏楽部による合同演奏をしていただきました。
    みんなの心に残る、そして北条小の歴史に残る、すてきな記念行事となりました。150周年実行委員会の皆様をはじめ、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。770

  • 2024-11-29
    おもしろ理科出前教室(6年)
    おもしろ理科出前教室(6年)2024年11月28日 18時44分
    6年生は、おもしろ理科出前教室を行いました。講師の清田先生から、水溶液の液性について教わりました。北条の温泉や道後温泉の水を用いて、酸性かアルカリ性か、また何が溶けているのかと実験をしながら調べました。子供たちは、身近なところに水溶液があることに気付いたり、これからの学習に意欲をもったりすることができました。766767

  • 2024-11-27
    4年生 命の教育(防災)
    4年生 命の教育(防災)2024年11月25日 19時14分
    今日は、松山市中央消防署北条支署の皆さんから防災についてのお話を聞きました。
    消防士さんの仕事、様々な自然災害、自分の身を守る大切さについて、写真や動画を交えながらわかりやすく話してくださいました。三択クイズでは正解できましたか。
    現場で身に付ける装備や服を全部合わせると20キログラムもあるそうです。代表児童が着用しましたが、とても重かったようです。いい経験になりましたね。
    今日は貴重なお話をありがとうございました。764765

  • 2024-11-24
    アラスカフォトライブ
    アラスカフォトライブ2024年11月22日 11時34分
    今日は、自然写真家の松本紀生様を講師にお招きし、アラスカフォトライブを行いました。
    アラスカの大自然やそこで生きる生き物たちの写真や動画を見せていただきながら、体験されたことをお話していただきました。
    美しい写真が出るたびに、子供たちからは感動や驚きの声が一斉に上がっていました。また、子供たちからの素朴な疑問や質問にも答えていただきました。
    150周年の記念となるすてきな思い出になりました。7627630
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    校内音楽会
    校内音楽会2024年11月16日 12時29分
    今日は校内音楽会がありました。
    どの学年の子供たちも練習してきた成果を発揮し、素晴らしい発表をすることができました。また、他学年の発表を間近で見聞きすることもでき、子供たちにとってよい経験となりました。760

  • 2024-11-14
    『丈夫な骨や歯をつくる栄養素「カルシウム」をとろう
    『丈夫な骨や歯をつくる栄養素「カルシウム」をとろう松山市連合音楽会(6年)2024年11月14日 15時36分
    6年生は松山市民会館で行われた連合音楽会に参加しました。初めての大舞台を前にして、移動の時から緊張した表情の子もいました。本番では、練習の成果を十分に発揮し、すばらしい歌声を響かせることができました。
    また、発表後は、他校の発表のすばらしい合奏や合唱に感動していました。
    今日は子供たちにとって貴重な経験ができた日となりました。758759

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立北条小学校 の情報

スポット名
市立北条小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予北条駅
住所
〒7992430
愛媛県松山市北条辻64
TEL
089-993-0066
ホームページ
https://hojo-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立北条小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月17日23時39分38秒