R500m - 地域情報一覧・検索

市立和霊小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市伊吹町甲の小学校 >市立和霊小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立和霊小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立和霊小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-20
    12月19日令和7年1月行事予定をアップしました。
    12月19日令和7年1月行事予定をアップしました。1-2 生活科「クリスマス会」の準備2024年12月19日 10時55分
    クリスマス会に向けて準備を進めています。楽しいクリスマス会になりそうです♪
    プレゼント係 お面の製作
    飾り係 教室をクリスマスの雰囲気に☆
    演奏・ダンス係 振付や合奏の練習中です。
    クイズ・ゲーム係 クリスマスクイズ・ジェスチャーゲームを考え中です。258
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    なかよしプロジェクト (1−1と5−2)
    なかよしプロジェクト (1−1と5−2)2024年12月18日 15時17分
    昼休みに1−1と5−2で「なかよしプロジェクト」を行いました。
    まず、「かけっこリレー」をしました。
    1年生・5年生混合の5つのチームで競い合いました。
    「5年生はボールをドリブルしながら走る」というルールを決めて、仲良く遊びました!
    次に、「ドーンじゃんけん」をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    null
    01-2生活科「ちょうせんしたことをはなそう」2024年12月16日 15時25分
    自分でできることを考え、家庭で挑戦したことを発表しました。シューズ洗いやお風呂掃除、料理の手伝い、食器洗いなどに挑戦し、動画や写真で発表しました。家族に喜んでもらって、とても嬉しかったようです。250

  • 2024-12-14
    1−1 図工 ふわふわゴー
    1−1 図工 ふわふわゴー2024年12月13日 16時32分
    うちわであおいで「ふわふわ」「すいすい」と動く作品を作りました。
    容器からイメージを膨らませて、うさぎやくらげなどの作品が出来あがりました。
    どうやったら速く動くのか、どうやったらひっくり返らないのかを
    試行錯誤しながら作りました。
    みんなでたのしく活動しました!248249
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    1-2 図画工作「ふわっふわっゴー」
    1-2 図画工作「ふわっふわっゴー」2024年12月12日 12時05分
    容器の形や動きから想像を広げ、うちわであおいで遊ぶ作品を作りました。ペンギンやUFO、亀、鳥などの作品ができ、みんなであおいで楽しく遊びました。245246

  • 2024-12-07
    3年生 町探検~防災マップ発表会~
    3年生 町探検~防災マップ発表会~2024年12月6日 11時12分
    12月6日(金)
    3年生が、総合的な学習の時間に取り組んでいた、町探検~防災マップづくり~の発表会を行いました。
    当日は、防災士でもある和霊公民館の館長さんを初め、3名の防災士の方にも来ていただき、発表を見ていただきました。
    子どもたちは、町探検で「地震が起こったときに危険な場所」の視点で見つけた危険個所を校区の地図に入れ込み、どこがどのように危険なのかを発表していきました。
    地震の揺れによる、ブロック塀の倒壊、屋根や壁の崩落、家屋の倒壊、土砂崩れ、など古い建物や狭い路地の多い和霊校区には、気を付けなければならない箇所が、数多く見つかりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-06
    null
    0なかよしプロジェクト(2年2組と6年2組)2024年12月5日 19時42分
    昼休みに2年2組と6年2組で「ふやしおに」をして、遊びました。「おには、2年生と6年生2人ずつ」「6年生は、走らずスキップで逃げたり、追いかけたりする」というルールを決めて、仲良く遊びました。6年生から全力で逃げたり、全力で追いかけるかわいい2年生に圧倒されながらも、6年生は嬉しそう

    した。また、機会があれば、遊びたいと思います。240241

  • 2024-12-03
    なかよしプロジェクト(3-1&6-1)
    なかよしプロジェクト(3-1&6-1)2024年12月2日 17時05分
    なかよしプロジェクトで、3年1組と6年1組で昼休みに、「陣取り」をして一緒に遊びました。初めて「陣取り」をする子も多く、3年生と6年生でペアになって、6年生が遊び方を教えながら遊びました。235236

  • 2024-11-29
    1の1 図工「ふわっとぎゅっとおはながみのえ」
    1の1 図工「ふわっとぎゅっとおはながみのえ」2024年11月28日 05時42分
    おはながみと水のりを使って絵に表しました。
    好きな色のおはながみをちぎったりにぎったりして形を変えて、
    工夫しながら絵を作り上げました。
    友達とアドバイスをし合いながら楽しく活動していました。231232

  • 2024-11-27
    1-2 生活科「あきとなかよし」
    1-2 生活科「あきとなかよし」2024年11月25日 18時39分
    どんぐりや木の葉を使い、おもちゃや飾りを作りました。おもちゃで試しに遊んでは改良し、より楽しいおもちゃにすることができました。229

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立和霊小学校 の情報

スポット名
市立和霊小学校
業種
小学校
最寄駅
宇和島駅
住所
〒7980023
愛媛県宇和島市伊吹町甲111
TEL
0895-22-0358
ホームページ
https://warei-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立和霊小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月01日18時32分02秒