23.05.01
学校だより5月号.pdf
2023年5月 (1)
5月1日(月)の給食
投稿日時 : 05/01
・・・・・・・ 今日の給食 ・・・・・・・
牛乳 ご飯
魚の南蛮漬け ジャガイモのきんぴら
味噌汁 鯉ボーロ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の給食では、5月5日の子どもの日に向けて鯉ボーロ(卵ボーロ)を出しました。
もともと子どもの日は、端午の節句とよばれ、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした。その端午の節句が、1948年に「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに、母に感謝をする日」とされ、休日のなりました。そのため、本来は男の子のための日でしたが、今では子どもたちみんなをお祝いする日になりました。子どもの日には、柏餅やちまき、草餅などを食べて、子孫繁栄や健康を願います。ぜひ、ご家庭でも食べてくださいね。
2023年5月 (0)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。