R500m - 地域情報一覧・検索

市立周布小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市周布の小学校 >市立周布小学校
地域情報 R500mトップ >壬生川駅 周辺情報 >壬生川駅 周辺 教育・子供情報 >壬生川駅 周辺 小・中学校情報 >壬生川駅 周辺 小学校情報 > 市立周布小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立周布小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立周布小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立周布小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-12
    またまた実験の様子をお伝えします!
    またまた実験の様子をお伝えします!2025年2月10日 18時47分
    こんにちは、4年生です!
    先週に引き続き理科の時間に「ものの温まり方」について勉強中

  • 2025-02-08
    校内なわとび大会
    校内なわとび大会2025年2月6日 11時42分
    5日、体育委員会主催で、低・中・高学年ごとになわとび大会を実施しました。
    なわとび大会に向けて一生懸命練習してきた成果を発揮しました。
    どの児童も最後まで真剣に取り組む姿勢が大変すばらしかったです。
    <低学年>
    <中学年>
    続きを読む>>>

  • 2025-02-06
    なかよし☆ワッペン作り
    なかよし☆ワッペン作り2025年2月4日 17時47分
    6年生
    今日の3,4時間目、6年生の家庭科で、全校児童のなかよし☆班ワッペンを作りました。2学期から作って、いよいよ仕上げです!!全校児童に渡して、2月にある「なかよし遊び」や「なかよし班対抗玉入れ大会」でつけたいと思います。楽しみにしていてくださいね。実験の様子をお伝えします!2025年2月3日 18時45分
    4年生
    こんにちは、4年生です!
    4年生は、理科の時間に「ものの温まり方」について勉強しています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    卒業制作「銅板づくり」【6年生】
    卒業制作「銅板づくり」【6年生】2025年1月30日 21時05分
    3学期から卒業制作として銅板での手形制作を行いました。
    ものづくりマイスターの佐々木さんに来ていただき、ご指導いただきました。
    1月上旬から制作をスタートしました。まずは文字から入れ始め、掘り方を練習しました。
    休み時間には、佐々木さんの作品を見せていただき、大喜びの6年生でした。
    1月27日の参観日では、お家の人とい
    続きを読む>>>

  • 2025-01-23
    5年生 学級会
    5年生 学級会2025年1月23日 13時23分
    5年生
    22日(水)5年生は2月に行われる「新入児体験入学」に向けて
    学級会を開いて新1年生と交流する内容を決めました。
    お家で考えてきた活動や遊びについて
    互いに質問し合ったり、意見を言ったりと
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    もうすぐ参観日!
    もうすぐ参観日!2025年1月21日 09時37分
    4年生は27日の参観日のために、英語劇の練習をがんばってきました!
    劇のために児童たちは一生けんめい準備をしています。
    当日参観できるお家の方は、ぜひ鑑賞をお願いします

  • 2025-01-11
    雪遊びを楽しみました!
    雪遊びを楽しみました!2025年1月10日 17時51分
    今朝はうっすらと雪が積もっていました。子どもたちは寒さも忘れて雪遊びを楽しみました。4年生、ディンプルアートをしました!2025年1月9日 17時21分
    4年生は2学期の終わりに、総合的な学習の時間でSDGsについて学びました。
    その中にある、「つくる責任、つかう責任」にかかる内容のディンプルアートをしました!
    車の廃棄するフロントガラスから抽出した油で塗料を作るそうです。
    この塗料は乾くとステンドグラスのような模様が出るそうです!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    避難訓練!避難せよ!消火せよ!
    避難訓練!避難せよ!消火せよ!2024年12月17日 18時25分
    地震の発生、それに伴う火災の避難訓練を行いました。
    西消防署の消防士の方が3名来校してくださり、避難訓練・消火訓練、消防車の見学をさせてくださいました。
    避難訓練の様子を見られた消防士の方から、「すぐに机の下にもぐり頭を守る姿や、黙ってまじめに避難する姿は100点満点」というお褒めの言葉をいただきました。
    避難訓練の後、4・5年生は消防車の見学、3・6年生は消火訓練を行いました。消防車の中やはしごも見せてくださり、興味津々の子どもたち。たくさんの質問に丁寧に応えてくださいました。
    消火訓練では、いざという時に思い出せる消火器の使い方のポイント「ピノキオ」を教えてくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    フェスティバルは終わっても・・・
    フェスティバルは終わっても・・・

  • 2024-12-09
    なかよし☆放送委員会の活動
    なかよし☆放送委員会の活動2024年12月6日 15時36分
    昨日、委員会活動がありました。なかよし☆放送委員会では、来週10日㈫の「かがやき☆集会」の準備、リハーサルなどを行いました。なかよし☆放送委員会みんなで練り合って考えた、手作りの集会です。「全校のみんなが、互いに楽しく過ごそう。」をめあてに考えます。周布小学校のみんなで、一緒に楽しみながら、考えられるといいな。と思います。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立周布小学校 の情報

スポット名
市立周布小学校
業種
小学校
最寄駅
壬生川駅
住所
〒7991371
愛媛県西条市周布1521
TEL
0898-68-7116
ホームページ
https://shuu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立周布小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日23時44分17秒