地域情報の検索・一覧 R500m

null

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市寒川町の小学校 >市立寒川小学校
地域情報 R500mトップ >伊予寒川駅 周辺情報 >伊予寒川駅 周辺 教育・子供情報 >伊予寒川駅 周辺 小・中学校情報 >伊予寒川駅 周辺 小学校情報 > 市立寒川小学校 > 2025年9月
Share (facebook)
市立寒川小学校市立寒川小学校(伊予寒川駅:小学校)の2025年9月21日のホームページ更新情報です

0
0
9月19日 読み聞かせ 5年生の理科・初めてのミシン
2025年9月19日 08時47分
今日の校長先生の読み聞かせは2年生です。お月見や秋のくらしにちなんだ絵本です。
5年生は理科で花粉を顕微鏡で見ました。植物によって花粉の形が違うことを確かめました。花粉がついている花の採集にあたっては、寒川小の先生方が協力してくださいました。
5時間目には、初めてのミシンに挑戦しました。今日は練習布を使って真っすぐ縫う練習をしました。上手になったらナップザックを縫います(^▽^)/
2182
2183
学校だより 15

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立寒川小学校

市立寒川小学校のホームページ 市立寒川小学校 の詳細

〒7990431 愛媛県四国中央市寒川町1814 
TEL:0896-25-1727 

市立寒川小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    陸上運動記録会の壮行会 (o^―^o) 縦割り班遊び (^▽^) 通知表を渡しました
    陸上運動記録会の壮行会 (o^―^o) 縦割り班遊び (^▽^) 通知表を渡しました2025年9月26日 13時32分
    朝の時間に、児童会室からのオンラインで陸上運動記録会の壮行会を行いました。寒川小学校の代表者としての決意を話しました。教室から激励の拍手が聞こえてきて、選手たちは元気をもらっていました。なお、記録会は9月30日(火曜日)に行われます。その日は給食なしの3時間授業となっています。
    昼休みには、全校の縦割り班遊びがありました。6年生がやさしくリードして、みんなが楽しく遊べるようにしてくれていました。
    5時間目の様子です。本校では今年度から通知表が2期制となり、本日、前期の通知表を渡しました。初めての通知表を受け取る1年生、そして、何度も受け取ってきた6年生。学年は違っても、担任の先生からこれまで頑張ったことを一人一人言ってもらい、うれしそうでした。21862187学校だより 16

  • 2025-09-21
    null
    0
    09月19日 読み聞かせ 5年生の理科・初めてのミシン2025年9月19日 08時47分
    今日の校長先生の読み聞かせは2年生です。お月見や秋のくらしにちなんだ絵本です。
    5年生は理科で花粉を顕微鏡で見ました。植物によって花粉の形が違うことを確かめました。花粉がついている花の採集にあたっては、寒川小の先生方が協力してくださいました。
    5時間目には、初めてのミシンに挑戦しました。今日は練習布を使って真っすぐ縫う練習をしました。上手になったらナップザックを縫います(^▽^)/21822183学校だより 15

  • 2025-09-16
    対話型鑑賞 出前授業(1年生)
    対話型鑑賞 出前授業(1年生)2025年9月16日 08時52分
    3時間目に、愛媛県美術館より講師の先生が来て下さり、対話型鑑賞
    出前授業か行われました。普段はあまり目にすることがない絵を見て1年生は見つけたことや思ったことをどんどん伝えていました。発表が進むにつれて、絵の右のほうに・・・、○○の奥に△△が見えます、おりから出たがっているようです、などと話している言葉に成長を感じました。この
    対話型鑑賞 出前授業はあと4回行われます。1年生は次回も楽しみにしています。2180

  • 2025-09-15
    新しい清掃場所になりました  愛護班別人権・同和教育研修会
    新しい清掃場所になりました  愛護班別人権・同和教育研修会2025年9月12日 13時39分
    昼休みに縦割り班で集まって清掃分担を決めて、本日の清掃から新しい清掃場所に取り組みました。どの場所でも、「だまって」「いっしょうけんめい」「じかんいっぱい」取り組んでいました。そうじは「だ」「い」「じ」ですね!みんなの心もピッカピカになります。
    本日より、学校にて愛護班別人権・同和教育研修会が行われます。第1回目からたくさんの保護者の方々にご参加いただきました。21782179ペーパーティーチャー研修会&講師等説明会のお知らせ
    教員免許をお持ちの皆様、ぜひ学校現場で一緒に働きましょう!

  • 2025-09-09
    9月8日 校内造形活動の日
    9月8日 校内造形活動の日2025年9月8日 09時49分
    今日は、造形活動の日です。各学年のテーマに沿って、自分の思いを表現しました。芸術の秋の良い一日になりました。
    1年生「にじいろの さかなを かこう」
    2年生「虫と なかよし」
    3年生「あの日 あの時の思い出」
    4年生「わすれられない 気持ち」
    続きを読む>>>

  • 2025-09-08
    null
    01週間 頑張ったね!2025年9月5日 16時50分
    今週は2学期第1週でした。暑い中、月曜日から金曜日まで子どもたちはよく頑張りました。陸上運動練習は運動場で60m走のタイム計測と、初参加の4年生は走り高跳びの計測を行いました。「今日も頑張ったぞ~」のやり切った顔をご覧ください。
    土日にしっかりエネルギーをチャージして、月曜日に会いましょう!
    落とし物のお知らせです。小学校の玄関付近に、腕時計がありました。子どもが見つけてくれたのですが、まだちゃんと動いています。お心当たりのある方は、寒川小学校の職員室にお声がけください。2174

  • 2025-09-05
    3年生の外国語活動  陸上運動練習が始まりました
    3年生の外国語活動  陸上運動練習が始まりました2025年9月4日 14時15分
    5時間目に3年生が外国語活動を行いました。今回のテーマはWhat(   )do you
    like?でした。始めはお隣同士で好きな色を聞きました。その後は(   )の部分をスポーツや食べ物にして尋ね合いました。I like
    (   ).  と答えるときには、ALTの先生の発音を聞いて、「アイ ライク トメィトゥ。」などと、単語の発音も頑張っていました。
    放課後には、陸上運動練習が始まりました。本日は雨が降っていたため、体育館で体力アップの練習や陸上運動の動きの基礎練習を行いました。
    9月30日の
    続きを読む>>>

  • 2025-08-31
    PTA環境整備作業 お世話になりました
    PTA環境整備作業 お世話になりました2025年8月31日 09時08分
    8月31日 早朝とはいえ、暑い中、環境整備作業にご参加いただきありがとうございました。樹木の剪定、草引き、窓ふき、トイレ掃除等の作業をしてくださったおかげで、明日から子どもたちが安全に、気持ちよく学校生活を送れそうです。
    きれいになった中庭です。
    5・6年生のみなさんも先生や保護者の方々と一緒に頑張ってくれました!
    大量の枝や草が集まりました。ボランティアの方が処分してくださいます。ありがとうございます。21682169new学校だより 13

  • 2025-07-27
    新宮少年自然の家 最後のブログです
    新宮少年自然の家 最後のブログです2025年7月25日 16時04分
    川遊びで最後の自然を満喫した後は、お世話になった自然の家をきれいにします。それぞれの持ち場に分かれて、使った場所をより美しくしていきました。清掃活動の後は、記念写真を撮って自然の家を後にします。
    1泊2日の間、子どもたちは自然に触れ、自分のことは自分でやり、友達と協力してたくましく成長しました。
    自然の家の向かいの宝乗寺からは、季節外れのアジサイや「お葉つきイチョウ」のまんまるい銀杏の実が5年生の頑張る姿を見てくれていました。
    5年生、本当によく頑張りました!21592160

  • 2025-07-19
    null
    0
    01学期最後の登校日です2025年7月18日 09時45分
    体育館で終業式、表彰、水泳記録会壮行会が行われました。
    校長先生からのお話では、1学期は71日間登校したこと、そして頑張ってきたことを学年ごとにほめてくださいました。44日間の夏休みには、「いのちをまもる」「ありがとう」「チャレンジ」を大切にして過ごしてくださいね。そして9月1日に元気に会いましょう。
    「1学期を振り返って」の代表の子どもたちは、みんなしっかりと発表できました。
    表彰の様子です。今回はスポーツ関係です。陸上運動、柔道、バレーボールの表彰がありました。今回の表彰者も立派な返事で、もらった賞をさらに輝かせていました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2025年09月21日02時03分20秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)