R500m - 地域情報一覧・検索

市立寒川小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市寒川町の小学校 >市立寒川小学校
地域情報 R500mトップ >伊予寒川駅 周辺情報 >伊予寒川駅 周辺 教育・子供情報 >伊予寒川駅 周辺 小・中学校情報 >伊予寒川駅 周辺 小学校情報 > 市立寒川小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立寒川小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立寒川小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-23
    2023年9月 (31)授業風景
    2023年9月 (31)授業風景投稿日時 : 09/22
    2年生が校長先生に絵の描き方を教えてもらいました。
    カマキリやチョウ、バッタなどの様子をよく見た後、動きが出るように工夫して描きました。
    みんな生き生き表現し、楽しく作品作りに取り組みました。

  • 2023-09-20
    2023年9月 (28)学校だよりNo.16をアップしました
    2023年9月 (28)学校だよりNo.16をアップしました投稿日時 : 09/19
    学校だよりNo.16をアップしました

    保護者の皆様には、本日紙媒体で配布いたします。

  • 2023-09-18
    2023年9月 (25)新宮少年自然の家⑪
    2023年9月 (25)新宮少年自然の家⑪投稿日時 : 09/15
    一泊二日の新宮少年自然の家の活動を終え、無事帰ってきました。
    自然の中で友達と協力しながら活動し、仲間との絆を深めることができたと思います。晴れやかな子どもたちの顔を見て成長したなあと感じました。自然の家の皆様、大変お世話になりました。

  • 2023-09-14
    2023年9月 (15)新宮少年自然の家①
    2023年9月 (15)新宮少年自然の家①投稿日時 : 7:52
    9月14日、5年生が新宮少年自然の家に出発しました。
    お天気にも恵まれ、何より欠席者ゼロで全員そろって出発することができてよかったです。
    一泊二日の自然の家での生活を応援しています!

  • 2023-09-11
    2023年9月 (11)造形活動の日
    2023年9月 (11)造形活動の日投稿日時 : 11:26
    9月11日(月)は、造形活動の日です。
    全校児童が絵や立体、工作、造形遊びなどに一日中たっぷり取り組みました。
    午前中の様子です。
    1年生は造形遊び「つちやすなとなかよし」
    2年生は、造形遊び「しんぶんしをつかって」
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    2023年9月 (9)2023年8月 (7)今日の授業風景
    2023年9月 (9)2023年8月 (7)今日の授業風景投稿日時 : 09/07
    9月7日(木)の授業風景です。
    まずは、3年生の理科「こんちゅうをしらべよう」、中庭でバッタやとんぼ、だんご虫を探していました。みつけた虫を見せに来てくれました。みんな楽しそうです!
    続いて、6年生の社会「平安時代」の学習です。動画を視聴して、かな文字や源氏物語の魅力を学んでいました。
    次は、5年生の国語「どちらを選びますか」の学習です。「校長先生に、犬と猫のどちらを飼うように勧めるか、その理由を明確にして伝える」という教科書にあるお題で、犬グループと猫グループに分かれて考えていました。そこに校長先生が現れたので子どもたちはびっくり!さあ、論理的に伝えることができるでしょうか?

  • 2023-09-02
    2023年9月 (1)2023年8月 (6)第2学期始業式
    2023年9月 (1)2023年8月 (6)第2学期始業式投稿日時 : 09/01
    令和5年度の第2学期始業式をオンラインで行いました。各学級ではみんな姿勢を正し、一生懸命校長先生の話や代表児童の発表を聞いたりしました。
    学級活動では、夏休み中の課題を提出したり、転入生に自己紹介をしたりしていました。
    久しぶりに会い、子どもたちも、先生たちも笑顔いっぱいです。校内に子どもたちの声が響き渡ると、とても活気があって素晴らしいですね。2学期もよろしくお願いします。
    9月