R500m - 地域情報一覧・検索

市立寒川小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市寒川町の小学校 >市立寒川小学校
地域情報 R500mトップ >伊予寒川駅 周辺情報 >伊予寒川駅 周辺 教育・子供情報 >伊予寒川駅 周辺 小・中学校情報 >伊予寒川駅 周辺 小学校情報 > 市立寒川小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立寒川小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立寒川小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    2023年6月 (44)楽しいプール学習
    2023年6月 (44)楽しいプール学習投稿日時 : 06/29
    2年生の体育に授業サポーターの「かぼちゃ先生」が来てくださいました。
    初めは、「かぼちゃかいじゅうをやっつけよう」と題して、かぼちゃ先生に水を掛けます。顔に水がかかるのが嫌だった児童も、プールに入ることに抵抗のある児童も、かいじゅうにバシャバシャ水をかけて大喜び!気が付けば、水に対する恐怖心もすっかりなくなっていました。
    かぼちゃ先生のおかげです
    ありがとうございました!

  • 2023-06-23
    2023年6月 (36)校長講話・表彰
    2023年6月 (36)校長講話・表彰投稿日時 : 06/21
    校長講話では、「ねこのうんち」をネタに話をしました。猫は用を足した後、前足で砂をかけ、痕跡を残さないようにしています。今回の校長講話では猫の話から、日頃のトイレの使い方や片付けの仕方などを振り返りながら、「後から使う人のことを考える」「みんなで使う物を大事にする」事の大切さについて伝えました。
    表彰では、野球や陸上、バレーボールや俳句など、寒川小学校の子どもたちの頑張りをみんなでたたえ合いました。

  • 2023-06-20
    2023年6月 (34)水泳特別練習
    2023年6月 (34)水泳特別練習投稿日時 : 16:43
    放課後の水泳特別練習の様子です

    今日は、タイムを計測しました。「校長先生、この前より3秒縮みました!」とうれしい報告も!子どもたちの伸びしろは、すごいです。チャレンジコースで泳いでいる子どもたちも距離が伸びてきています。がんばる子どもたちを教職員全員応援しています。

  • 2023-06-16
    2023年6月 (30)修学旅行⑬ 解散式
    2023年6月 (30)修学旅行⑬ 解散式投稿日時 : 19:56
    2日間の日程を終え、6年生が全員元気に帰ってきました。
    この2日間で、本当にたくさんのいい思い出ができましたね。週末はしっかりと休んで、月曜日元気な姿で会いましょう。
    旅行に際しお世話になった添乗員さん、バスの運転手さん、ガイドさん、同行して写真を撮ってくださった三野写真館さん、大変お世話になりました。また、修学旅行に際しご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 2023-06-08
    2023年6月 (7)起震車体験(3・4年生)
    2023年6月 (7)起震車体験(3・4年生)投稿日時 : 06/07
    3・4年生が起震車による地震体験学習を行いました。
    4人1組で地震体験をさせていただきました。震度5~7の地震を経験することで、地震の恐ろしさと日頃の備えの大切さを実感しました。これまでも地震に備えた避難訓練を実施してきましたが、今回の起震車体験を通して、地震の際の対応についてよく分かりました。
    今回使用させていただいた起震車は愛媛県に1台しかないものです。市の
    防災まちづくり推進課の皆様、ご協力をありがとうございました。

  • 2023-06-07
    2023年6月 (6)交通安全教室(1・4年生)
    2023年6月 (6)交通安全教室(1・4年生)投稿日時 : 06/06
    1年生と4年生を対象に、交通安全教室が行われました。1年生には、「道路の正しい歩き方」、4年生には「自転車の正しい乗り方」について、交通安全協会の方々が指導してくださりました。
    今日教えていただいたことをしっかりと守り、交通事故に遭わないようにしましょう。

  • 2023-06-04
    2023年6月 (4)第43回朝日文化会館まつり
    2023年6月 (4)第43回朝日文化会館まつり投稿日時 : 06/03
    6月3日(土)、朝日文化会館の会館祭りが行われました。
    白田館長さんのお話の後、松柏小学校、寒川小学校、三島南中学校が発表を行いました。本校は6年生3名が、いじめのない楽しい学校にするための取り組みを発表しました。
    差別やいじめを許さないという思いをしっかりと伝え合うことができました。

  • 2023-06-03
    本日(6月2日)の下校についてお知らせします。
    本日(6月2日)の下校についてお知らせします。
    給食後、13時30分に集団下校を行います。各地区担当教員がついて下校します。児童クラブを利用される方は、そのまま児童クラブへ連れて行きます。
    【集団下校をせず、迎えに来る場合】
    12時30分までに学校に電話連絡をください。13時から13時20分に体育館で引き渡しをします。必ずこの時間にお迎えに来ていただけますよう、お願いいたします。また、直前の電話連絡は混乱しますので、12時30分までにお知らせください。
    す。2023年6月 (2)2023年5月 (28)児童引き渡しと地区別下校を行いました投稿日時 : 06/02
    児童登校後に警報が発令されたため、児童を下校させることとなりました。迎えに来られる保護者には、体育館で引き渡しを行いました。運動会の日に行っていた訓練が役に立ち、確実に引き渡すことができました。
    続きを読む>>>