R500m - 地域情報一覧・検索

市立寒川小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市寒川町の小学校 >市立寒川小学校
地域情報 R500mトップ >伊予寒川駅 周辺情報 >伊予寒川駅 周辺 教育・子供情報 >伊予寒川駅 周辺 小・中学校情報 >伊予寒川駅 周辺 小学校情報 > 市立寒川小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立寒川小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立寒川小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    修学旅行 2日目⑨ 解散式
    修学旅行 2日目⑨ 解散式2024年5月31日 19時26分
    2日間の日程を無事終え、全員元気に修学旅行から戻ってきました。
    平和学習を初め、野球観戦や宮島見学、みろくの里などたくさんの楽しい思い出ができたことでしょう。今回の経験を今後の生活にもぜひ生かしてくれるものと期待しています。
    今回の修学旅行に際し、バスの運転手さんや添乗員さん、写真屋さん、そして保護者の皆様、大変お世話になりました。18311832

  • 2024-05-29
    null
    0JRC登録式・緑の少年団入団式2024年5月29日 08時49分
    JRC登録式・緑の少年団入団式を行いました。
    JRC登録式では、「気づき・考え・行動する」という青少年赤十字の考えを説明し唱和したり、代表者が署名をしたりしました。
    緑の少年団入団式では、校内緑化について委員会からの発表がありました。これからも全校児童で、花いっぱいの学校にしていきたいと思います。
    今回の集会で学んだことを定期的に意識するような場を設け、奉仕の心、自然を大切にする心を養っていきたいと思います。18151816学校だより6をアップしています。

  • 2024-05-28
    学校訪問
    学校訪問2024年5月27日 12時32分
    東予教育事務所管理主事・四国中央市教育委員会の学校訪問があり、全学級の学習の様子を参観していただきました。
    どのクラスも、落ち着いた態度で一生懸命勉強をしていました。訪問してくださった皆様からは、寒川小学校の子どもたちの頑張りを多くほめていただきました。また、指導方法や環境面などについて気になる点を教えていただきました。今後は寒川小学校がますます良くなることを目指し、全教職員で協力して実践していきたいと思います。1814

  • 2024-05-25
    プール掃除
    プール掃除2024年5月24日 14時06分
    水泳学習開始に向け、5・6年生がプール掃除をしました。
    みんなで力を合わせて、プールサイドや更衣室などを一生懸命磨いていました。高学年による作業の後、教職員による最後の仕上げ磨きを行います。今日は気温も高く、プール掃除日和で、みんなとても気持ちよさそうに掃除をしていました。5・6年生の皆さん、ありがとうございました。1813

  • 2024-05-24
    親子給食会~一緒に食べると楽しいね!~
    親子給食会~一緒に食べると楽しいね!~2024年5月23日 16時52分
    今日は5年ぶりに開催した1年生親子給食会でした。
    今日のメニューは「カレーライス(麦ごはん)、海藻サラダ、甘夏、牛乳」でした。
    1年生の子どもたちは、おうちの方々と一緒に給食を食べることができて、にっこにこ!いつもの大好きなカレーを、さらにおいしく感じたことでしょう。おうちの方も久しぶりに食べる給食に笑顔の花が咲いていました。
    給食の後は栄養教諭の先生のお話でした。今年度は、この栄養満点の給食を子どもたちには、市の方策で、1年間無償で提供していただけます。ありがたいですね。作っていただいた方々、献立を考えていただいた方々、生産者の方々への感謝の気持ちを持ち、日々の給食をいただき、もりもり食べて、すくすく元気に育ってくださいね。1812

  • 2024-05-23
    いよいよ読み聞かせが始まります!
    いよいよ読み聞かせが始まります!2024年5月23日 08時41分
    運動会も終わり、学校生活が少し落ち着いてきました。今日は、読み聞かせボランティア「すずかけ広場」のメンバーの皆さんが集まって、これからの計画を立ててくださいました。今年は、27日月曜日から読み聞かせをスタートしてくれます。
    図書室前には読者活動推進のために「おすすめの本」のコーナーを作っています。5月のおすすめの本の紹介と、4月のおすすめの本のクイズの回答を受付中です。
    たくさん図書室に足を運ぶきっかけになればと願っています。
    月曜日の読み聞かせ、楽しみですね!18101811

  • 2024-05-22
    null
    0
    0租税教室2024年5月21日 13時24分
    租税教室が開催され、6年生が税金の役割や大切さについて学習しました。
    今回の学習を通して、税金の大切さについて理解したようでした。これを機会に、税金の種類や使われ方についても学習を深めていきましょう。1809学校だより5をアップしています。

  • 2024-05-21
    寒川大運動会
    寒川大運動会2024年5月20日 05時06分
    令和6年度寒川大運動会が開催されました。町民運動会との全日合同開催を数年ぶりに開催することができ、子どもたちをはじめ、保護者や地域の皆様と思い出に残る楽しい大会となりました。1808

  • 2024-05-19
    運動会準備
    運動会準備2024年5月18日 19時07分
    明日の寒川大運動会に向けて、体育協会や保護者の皆様のご協力のもと、会場準備が整いました。
    たくさんの方々のご協力のもと、会場設営がスムーズに進みましたこと、感謝申し上げます。
    5、6年生の明日に向けて準備する姿勢もとっても気持ちよかったです。朝から、高学年としての気持ちが高まっていました。
    3、4年生のよさこいソーランも最後の練習、とても気合が入っていてばっちり揃っていました。明日の本番が楽しみです!
    明日は数年ぶりに行う全日開催の寒川大運動会です。子どもたちもこの日を待ちわび、一生懸命練習を重ねてきました。地域の皆様、ぜひ足を運んでいただき、子どもたちの活躍を観覧していただければ幸いです。1807
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    朝の水やり
    朝の水やり2024年5月17日 10時58分
    各学年が一人一鉢栽培で、いろいろな花や野菜を植えています。毎朝自分が植えた植物の成長を楽しみにしながら水やりをする姿が見られます。
    みんなが一生懸命お世話をするので、校庭には植物があふれ、とても美しいです。18051806

  • 2024-05-10
    予行練習
    予行練習2024年5月10日 11時37分
    運動会の予行練習を行いました。予行練習では、5・6年生の各係の動きなどの確認を中心に行いました。
    運動会の係会で事前に役割を決定していますが、実際に動きを確認することで本番にも自信を持って活動できそうです。運動会練習も残すところあと1週間。しっかりと仕上げをして、いい演技ができるようがんばりましょう。18011802