R500m - 地域情報一覧・検索

町立志々小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >島根県の小学校 >島根県飯石郡飯南町の小学校 >島根県飯石郡飯南町八神の小学校 >町立志々小学校
地域情報 R500mトップ >沢谷駅 周辺情報 >沢谷駅 周辺 教育・子供情報 >沢谷駅 周辺 小・中学校情報 >沢谷駅 周辺 小学校情報 > 町立志々小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立志々小学校 (小学校:島根県飯石郡飯南町)の情報です。町立志々小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立志々小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    6/24(月)梅雨入り
    6/24(月)梅雨入り2024年06月24日ついに梅雨に入り、土・日はかなり雨が降りました。
    新しい週のスタート、子どもたちは今日も元気に登校しました。
    今朝は、社会福祉協議会から、「サマーボランティアスクール」について説明を聞きました。
    3年生以上が対象です。
    先週の金曜日は、公民館行事「第27回 住民交流 halfナイトウォークラリー」がありました。
    志々小学校の子どもたちも家族と一緒に参加していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    6/21(金)児童総会、水泳学習スタート
    6/21(金)児童総会、水泳学習スタート2024年06月21日昨日の3校時に児童総会がありました。
    志々小学校には、「安全・安心」と「かがやけ・楽しい」の2つの委員会があります。
    志々小学校のキャッチフレーズ「しあわせいっぱいの学校」をつくるために、5,6年生が3人ずつに分かれて、自分たちの活動について説明しました。
    「安全・安心」委員会は、「学校の困ったこと」をまとめて、その改善を呼びかけました。
    チャレンジカードを作ったり、トイレのスリッパをそろえる足型マークを作ったりしたことを説明しました。
    「かがやけ・楽しい」委員会は、みんながもっと仲良くなるために、全校遊びを計画していることを説明しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    6/7(金)全校朝礼
    6/7(金)全校朝礼2024年06月07日週末になりました。
    今日も全員が元気に登校し、明るいあいさつができました。
    今日は、全校朝礼でした。
    6年生の修学旅行についての発表、5年生からの委員会活動の報告、教育実習生さんの話がありました。
    6年生は、画像やプレゼン、動画を使って、わかりやすく発表していました。
    「いつまでも忘れない思い出になりました。他校の人とまた交流したいです。」と感想を話しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    6/4(火)和紙づくり体験
    6/4(火)和紙づくり体験2024年06月04日2,3校時に、和紙づくり体験を行いました。
    先週のネイチャーゲームに続いて、もりふれ倶楽部さんにご指導いただきました。
    コウゾやミツマタからつくるのではなく、スギからつくりました。
    初めての体験で、興味津々の様子で取り組んでいました。
    森林の恵みについての理解を深めることができました。
    さて、もうすぐ水泳学習が始まります。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-03
    6/3(月)留学生との交流 避難訓練
    6/3(月)留学生との交流 避難訓練2024年06月03日6月になりました。
    今朝も地域の方に温かく見守られ、元気に登校してきました。
    先週の金曜日には、島根大学留学生との交流会を行いました。
    交流会のプログラムを高学年児童が考え、司会進行も児童が行いました。
    互いにサインを書き合う自己紹介からスタートし、「じゃんけんゲーム」や「ライン鬼」、「だるまさんが〇〇した」をしながら、楽しく交流しました。
    サインを書いてもらう時は少し緊張気味でしたが、交流していくうちに、児童も留学生も大興奮になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    5/17(金)志々小学校の新メンバー
    5/17(金)志々小学校の新メンバー2024年05月17日先日、前保護者さんから連絡があり、モリアオガエルをいただきました。
    とても珍しいカエルなので、1年生教室で飼育しています。
    また、今週から教育実習生さんにも来ていただいています。
    主に3,4年教室で実習に取り組んでもらっています。
    教育実習生さんは、本校の卒業生です。
    話を聞くと、志々小学校での担任の先生との関わりが教員を目指すきっかけになったそうです。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    4/19(金)始業式から2週間経ちました
    4/19(金)始業式から2週間経ちました2024年04月19日今日は、昨日より黄砂も少ないようで、青空が気持ちのよい朝でした。
    子どもたちは、いつものように登校してきました。
    心なしかいつもより元気がなさそうな気もしました。
    年度はじめ、いろいろな行事もあって疲れが出てきているのかもしれません。
    土・日曜は、各家庭で心身ともにリフレッシュできるといいなと思っています。
    保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    4/18(木)学力調査を行いました
    4/18(木)学力調査を行いました2024年04月18日6年生は、全国学力・学習状況調査に、3~5年生は、飯南町学力調査に取り組みました。
    実施教科は、どちらも国語と算数です。
    この調査は、学校における児童への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために行われています。
    子どもたちは、真剣な態度で取り組んでいました。
    ところで、学力と読書活動には相関があるとされています。
    読書活動は、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、想像力を豊かにするうえで欠くことのできないものです。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    4/11(木)朝マラソン、がんばりました
    4/11(木)朝マラソン、がんばりました2024年04月11日今日も晴天で気持ちのよい朝です。
    登校時のあいさつも元気いっぱいにできました。
    今日から、朝マラソンを始めました。
    それぞれの目標に向かって、最後までがんばる姿が見られました。
    1年生は、3~6年生のがんばる姿を大きな声で応援しました。
    持久走は苦しく、子どもにとって楽な活動ではありませんが、志々小学校のめあてでもある「たくましく」なるために、
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    4/10(水)給食が始まりました
    4/10(水)給食が始まりました2024年04月10日今日から、全校そろってのスタートです。
    教科の学習が始まりました。1年生は、校舎内の探検もしました。
    給食も始まりました。全校そろってランチルームでおいしく食べました。
    今日のメニューは、みんなが大好きなカレーライスでした。
    今日は、ロング昼休みでした。多くの子がサッカーを楽しんでいました。
    5時間目に地区児童会を行い、全校15:05に下校します。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

町立志々小学校 の情報

スポット名
町立志々小学校
業種
小学校
最寄駅
沢谷駅
住所
〒6903312
島根県飯石郡飯南町八神169
TEL
0854-73-0006
ホームページ
https://blog.goo.ne.jp/shishisho
地図

携帯で見る
R500m:町立志々小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月09日23時27分59秒