R500m - 地域情報一覧・検索

市立幟町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区幟町の小学校 >市立幟町小学校
地域情報 R500mトップ >女学院前駅 周辺情報 >女学院前駅 周辺 教育・子供情報 >女学院前駅 周辺 小・中学校情報 >女学院前駅 周辺 小学校情報 > 市立幟町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立幟町小学校のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    2月27日の給食献立
    2月27日の給食献立2月24日の給食献立2月27日の給食献立
    2月27日の給食は、ごはん、豚じゃが、ごま酢あえ、牛乳です。
    今日は、クイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。
    1.主にエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
    2.日本で一番多く作られているのは、北海道です。
    3.代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    2月24日 授業参観青空
    2月24日 授業参観青空2月24日 優秀賞おめでとう!!2月24日 運動委員会による運動遊び2月24日 授業参観青空
    今日は青空学級の授業参観でした。子どもたちは1年間を振り返り、かけ算九九や漢字、合奏など、それぞれができるようになったこと、がんばったことを発表しました。
    最後はタブレットを用いて、振り返りをしました。保護者の方の前で発表するのは緊張したようですが、見ていただけたことでさらに自信を高めたようです。
    今年度の授業参観・懇談会はこれで全日程が終了しました。保護者の皆様、お忙しい中ご来校くださり、ありがとうございました。
    【幟町小日記】 2023-02-25 00:04 up!
    2月24日 優秀賞おめでとう!!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-20
    2月20日 玄関掲示
    2月20日 玄関掲示2月20日の給食献立2月20日 玄関掲示
    あっという間に2月も月末に差し掛かり、6年生が幟町小学校を巣立つ卒業式まで1か月を切りました。
    玄関には、6年生が自分を見つめ、6年間を振り返りながら一生懸命作成した版画が飾られています。
    今年度は4年ぶりに御来賓の皆様をお招きし、在校生代表として5年生が参加する形で卒業式を行います。6年生が未来に向かって大きく羽ばたけるよう、心に残る卒業式になるよう、教職員一同力を合わせて支援していきます。
    【幟町小日記】 2023-02-20 13:42 up!
    2月20日の給食献立
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    2月2日の給食献立
    2月2日の給食献立2月2日の給食献立
    2月2日の給食は、セサミパン、牛肉と野菜のスープ煮、スイートポテトサラダ、牛乳です。
    さつまいものことを英語でスイートポテトといいます。江戸時代に大ききんがおき、お米も野菜もできなくて、たくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人が、さつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには、炭水化物やビタミンCの他、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいもたくさん含まれています。今日は、さつまいもをマヨネーズ風調味料であえて、サラダにしています。
    【幟町小日記】 2023-02-03 16:47 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

市立幟町小学校 の情報

スポット名
市立幟町小学校
業種
小学校
最寄駅
女学院前駅
縮景園前駅
銀山町駅
胡町駅
【広島】八丁堀駅
家庭裁判所前駅
立町駅
【広島】稲荷町駅
住所
〒7300016
広島県広島市中区幟町3-10
TEL
082-221-3013
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0891
地図

携帯で見る
R500m:市立幟町小学校の携帯サイトへのQRコード

市立幟町小学校の最寄駅周辺のスポットを探す

2022年02月20日19時00分22秒