2月27日の給食献立
2月24日の給食献立
2月27日の給食献立
2月27日の給食は、ごはん、豚じゃが、ごま酢あえ、牛乳です。
今日は、クイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。
1.主にエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2.日本で一番多く作られているのは、北海道です。
3.代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。
答えは、「じゃがいも」です。今日は豚じゃがに入っています。
【幟町小日記】 2023-02-27 14:55 up!
2月24日の給食献立
2月24日の給食は、せんちゃんそぼろご飯、鶏団子汁、牛乳です。
給食時間に、今日の給食調理の様子をテレビ放送しました。機械でにんじんを切る様子や、手で冷たい肉を混ぜて鶏団子の種を混ぜる様子を、子どもたちは興味深そうに見ていました。
今日の鶏団子汁は、みそ汁の中に鶏団子が入っています。鶏団子は、給食室で手作りしています。まず鶏ひき肉に、しょうが・でんぷん・しょうゆ・酒・塩を加えて種を作ります。次に、手で少しずつ小分けにして汁の中に入れて煮ます。いろいろな形の鶏団子があるのは、手作りしているからです。汁の中に鶏団子のうま味が出ておいしさが増しますね。
【幟町小日記】 2023-02-27 14:54 up!