10月13日の給食献立
10月12日の給食献立
10月13日の給食献立
10月13日の給食は、ごはん、さけのから揚げ、レモンあえ、豚汁、牛乳です。
料理のうまみを出すために欠かせないのが「だし」です。今日の豚汁のだしは、煮干しからとっています。煮干しを水につけておき、火にかけます。しばらく沸騰させてから煮干しを取り出し、これをこすと、おいしい「だし」のできあがりです。手間がかかりますが、給食では天然の材料を使って、だしをとっています。
【幟町小日記】 2023-10-13 21:09 up!
10月12日の給食献立
10月12日の給食は、小型バターパン、きのこスパゲッティ、元気サラダ、牛乳です。
元気サラダは、「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が、病気のお母さんを元気にするため、サラダを作るお話です。給食でも りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。以前は「りっちゃんのサラダ」という名前でしたが、今年度から「元気サラダ」という名前に変更しました。みなさんもこのサラダを食べて元気にがんばりましょう。また、今日は地場産物の日です。きのこスパゲッティに使われているぶなしめじ・えのきたけ・まいたけは、広島県で多く栽培されています。
【幟町小日記】 2023-10-12 13:42 up!