1年 体育 ボールなげゲーム3年 理科 音1年 国語 じどう車くらべ5年 図画工作 美しく立つはり金1年 体育 ボールなげゲーム
1年生の体育で行うボール投げゲームに向けて,投げる練習をしました。投げるときに「カニ,カニ,ドーン」とオノマトペの掛け声を出すことで,たくさん子供が横向き歩きから体をひねって,力強いボールを投げていました。
【1年生】 2024-11-25 15:21 up!
3年 理科 音
小学校3年生の「音」の学習では、身の回りにある物を使って音を出したときの物の震え方に着目して、音の大きさと物の震え方との関係を調べます。太鼓や,空き缶の裏にビーズを置いて,たたいて音を鳴らしたときのビーズの動きを観察しました。子供たちは,いろいろな大きさで太鼓をたたいて,ビーズの弾み方をじっくりと観察し,音の大きさと震え方の関係をしっかりととらえていました。
【3年生】 2024-11-25 14:44 up!
続きを読む>>>