10月の保健目標
今日の給食【10/11(金)】
10月の保健目標
10月の保健目標は「目を大切にしよう」です。
赤ちゃんから大人になるまでにどのように視力がついていくのか、見え方に変化が現れる時期はいつなのか…など、目の仕組みを知ることができます。
また、様々な生き物の目だけが見えるカードがあり、何の生き物の目なのかを考えるコーナーもあります。児童にはこのクイズコーナーが人気で、毎日だれかがパラリとカードをめくりあげています。
めくると、目の場所、見え方などの説明が書いてあります。
楽しい掲示から、自分の体について考えるきっかけにもなってほしいです。
【学校の様子】 2024-10-11 13:00 up!
今日の給食【10/11(金)】
○ そぼろごはん
○ みそ汁
○ みかん
ねぎは大きく分けると、葉ねぎと白ねぎに分けられます。
昔は、関西では主に葉ねぎ、関東では白ねぎが栽培され、食べられていました。現在では、地域を越え、料理に合わせて使い分けており、給食では、汁物や丼などに葉ねぎを使うことが多いです。
また、今日は「地場産物の日」です。そぼろごはんに入っている卵・こまつな、みそ汁に入っているだいこん・ねぎは、広島県で多く生産されています。
【給食】 2024-10-11 12:45 up!