R500m - 地域情報一覧・検索

市立古田小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区古江西町の小学校 >市立古田小学校
地域情報 R500mトップ >古江駅 周辺情報 >古江駅 周辺 教育・子供情報 >古江駅 周辺 小・中学校情報 >古江駅 周辺 小学校情報 > 市立古田小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古田小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立古田小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-28
    今日の給食【11/27(月)】自立活動
    今日の給食【11/27(月)】自立活動今日の給食【11/27(月)】
    ○ 焼き鳥風
    ○ 米麺汁
    米麺汁に入っている米麺は、米の粉に水を加えてこね、蒸して細かく切って作ります。つるつるとした口当たりや、もちもちとした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風・洋風・中華風の、どの味付けにもよく合います。
    今日は、かつお節と昆布でだしを取った、和風の味付けにしてあります。給食の米麺は、広島県産のお米から作られたものを使うことが多いです。
    【給食】 2023-11-27 12:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-26
    今日の給食【11/24(金)】今日の給食【11/24(金)】○ 広島カレー
    今日の給食【11/24(金)】今日の給食【11/24(金)】
    ○ 広島カレー
    ○ 野菜ソテー
    キャベツは、とれる時期によって、春キャベツ、冬キャベツがあります。
    春キャベツは、葉が柔らかくみずみずしいため、サラダや和え物に向いています。冬キャベツは、葉が厚く、春キャベツより硬いため、火を通す料理に向いています。
    また、キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。今日は、野菜ソテーに入っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    今日の給食【11/16(木)】今日の給食【11/15(水)】今日の給食【11/16(木)】〇 きなこ・・・
    今日の給食【11/16(木)】今日の給食【11/15(水)】今日の給食【11/16(木)】
    〇 きなこパン
    〇 鶏肉と野菜のスープ煮
    〇 三色ソテー
    〇 牛乳
    きなこパンは、給食室でパンを一つずつ油で揚げて、きなこ・砂糖・塩を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。きなこは、昔から食べられている食品で、たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし、粉にしたものです。粉にすることで消化もよくなります。きな粉をこぼさないように、じょうずに食べましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    むかしあそびのかい
    むかしあそびのかいむかしあそびのかい
    11月8日(水)に、地域の方をお招きして、「むかしあそびのかい」を行いました。けん玉、竹馬、こまなど8種類の昔遊びのコーナーを、地域の方と一緒に楽しんだり、教えていただいたりしました。
    たくさん遊んで、大満足の子どもたち。「けん玉、はじめてお皿に乗ったよ!膝を使うとできるって教えてもらってやってみたらできたよ!」「竹とんぼ、すごく飛ぶようになったよ!」「時間が短い!!もっとやりたいよ!」と笑顔で報告してくれました。
    子ども達も地域の方も笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。
    【1年生】 2023-11-12 08:18 up!