R500m - 地域情報一覧・検索

市立己斐東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区己斐中の小学校 >市立己斐東小学校
地域情報 R500mトップ >西広島駅 周辺情報 >西広島駅 周辺 教育・子供情報 >西広島駅 周辺 小・中学校情報 >西広島駅 周辺 小学校情報 > 市立己斐東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立己斐東小学校 (小学校:広島県広島市西区)の情報です。市立己斐東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立己斐東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-07
    学習発表会の合同練習(1)〜3・4年生
    学習発表会の合同練習(1)〜3・4年生学習発表会の合同練習(2)〜3・4年生学習発表会の合同練習(1)〜3・4年生
    2時間目に学習発表会の合同練習を行いました。
    まず最初に、「ラ・クンパルシータ」がどんな曲か、4年生が演奏して3年生に聞かせました。
    もうほとんどの4年生が楽譜を覚えてスラスラ演奏できる状態で、曲の最後まで、とても上手に演奏することができました。
    【学校日記】 2024-10-07 11:12 up!
    学習発表会の合同練習(2)〜3・4年生
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    「ラ・クンパルシータ」パートのミニ発表会〜4年生
    「ラ・クンパルシータ」パートのミニ発表会〜4年生2年生 おもちゃ祭りに向けて「ラ・クンパルシータ」パートのミニ発表会〜4年生
    今日はパートごとにミニ発表をしました。
    初めのころより上手にできるようになったところもあるようですが、もう少し練習をしなければならないところもあるようです。
    いよいよ来週から、パートごとに4年生が3年生に教えるそうです。
    【学校日記】 2024-09-30 20:55 up!
    2年生 おもちゃ祭りに向けて
    続きを読む>>>

  • 2024-09-22
    1年生 図画工作科「ならべて ならべて」
    1年生 図画工作科「ならべて ならべて」1年生 図画工作科「ならべて ならべて」
    体育館でいろんなものをならべました
    フラフープ
    カラーコーン
    とびばこ
    ミニハードル
    続きを読む>>>

  • 2024-08-23
    新規カテゴリ
    新規カテゴリ

  • 2024-08-03
    先生たちの夏休み2
    先生たちの夏休み2先生たちの夏休み2
    夏休みのように時間がしっかりと取れる時に,先生たちは,普段はなかなかできない研修をしています。
    不審者対応研修では,学校地域安全指導員の方をお招きし,不審者が学校に進入したことを想定した模擬訓練を行いました。元警察官の安全指導員さんから,不審者から子どもたちや先生たちの安全を確保する方法やさすまたの使い方,学校の体制づくりについて,実技を交えながら教えていただきました。
    また,人権教育研修では,公認心理師の方から「今の子どもたちの現状をふまえた関わり方」をテーマに,講話を聞いたりグループワークを行ったりしました。子どもたちの心の理解やよりよい支援の仕方について,話し合いました。
    【学校日記】 2024-07-30 16:34 up!

  • 2024-07-24
    夏休みの先生たちは・・・
    夏休みの先生たちは・・・夏休みの先生たちは・・・
    児童のみなさん,毎日暑いですが,夏休みをのんびり楽しんでいますか?子どもたちの声が聞こえない学校は,静かすぎて寂しいです。
    教室では,先生たちが,エアコンフィルターや扇風機など普段はできないところの掃除をしたり,学級文庫の本を図書室の新しいものと入れ替えたりしていました。
    みなさんは,計画的に宿題に取り組めていますか?先生たちも,研修会や講演会など,夏休みにしかできない勉強をしていますよ。
    【学校日記】 2024-07-23 17:15 up!学校だより夏休み号8月行事予定

  • 2024-07-22
    卒業生 アルバム渡し
    卒業生 アルバム渡し2年生 暑い中ありがとうございます。夏休みが始まりました卒業生 アルバム渡し
    卒業生が卒業アルバムを受け取りにやってきました。それぞれの中学校の制服に身を包んだ姿は,ちょっぴり大人びて見えました。
    久しぶりに会う友達や担任の先生と思い出話に花を咲かせたり,懐かしいグラウンドの遊具で遊んだりしていました。
    【学校日記】 2024-07-22 18:27 up!
    2年生 暑い中ありがとうございます。
    生活科で植えたサツマイモの畑の手入れに,野菜の先生が来てくださっています。草取りをしたりうねを直したり水をやったり,本当にありがたいことです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    4年生 きれいな水を守ろう
    4年生 きれいな水を守ろう2年生 ぼくが目になるよ。野菜を育てるって楽しいね!〜2年生4年生 きれいな水を守ろう
    広島市水道局の方に来ていただき,キャラクターの「じゃぐっちー」と一緒に水道水のことについて学びました。
    広島の水道のはじまりや家庭に水道水が届くまでの様子,汚れた水をきれいにするためにどれぐらいの量の水が必要なのかなど,クイズを交えながら楽しく教えていただきました。
    また,汚れた水をきれいにろ過する実験もしました。きれいでおいしい広島の水を守っていきたいと思いました。
    【学校日記】 2024-06-21 21:24 up!
    2年生 ぼくが目になるよ。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-19
    プール研修
    プール研修PTA読み聞かせ2PTA読み聞かせ1プール研修
    先日,6年生がきれいに掃除してくれたプールが満水になりました。水をろ過する機械の点検や学校薬剤師さんによる水質検査など,水泳指導の準備を進めています。
    今日は,先生たちが,機械の動かし方や水質検査の仕方,水位の調整の仕方などを研修しました。子どもたちが楽しみにしている水泳を安全に指導していくために準備を進めています。
    【学校日記】 2024-06-18 20:09 up!
    PTA読み聞かせ2
    お友達の家族が読み聞かせてくれるのが嬉しい子どもたちです。今年度も,よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    書写(毛筆)の学習〜6年生
    書写(毛筆)の学習〜6年生収穫が楽しみ!〜2年生書写(毛筆)の学習〜6年生
    書写(毛筆)の学習で、「旅行」を書きました。
    子ども達は、字形を整えるために、二つの文字の中心を揃えることや、文字の間隔、書き順、文字の大きさ、とめ・はね・はらい等に気を付けて、丁寧に書いていました。
    みんな静かに学習に取り組んでおり、気持ちを集中させて書く姿に、感心しました。
    【学校日記】 2024-06-17 13:01 up!
    収穫が楽しみ!〜2年生
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立己斐東小学校 の情報

スポット名
市立己斐東小学校
業種
小学校
最寄駅
西広島駅
住所
〒7330813
広島県広島市西区己斐中3-127
TEL
082-272-8611
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0938
地図

携帯で見る
R500m:市立己斐東小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分04秒