R500m - 地域情報一覧・検索

市立己斐東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区己斐中の小学校 >市立己斐東小学校
地域情報 R500mトップ >西広島駅 周辺情報 >西広島駅 周辺 教育・子供情報 >西広島駅 周辺 小・中学校情報 >西広島駅 周辺 小学校情報 > 市立己斐東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立己斐東小学校 (小学校:広島県広島市西区)の情報です。市立己斐東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立己斐東小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-17
    お知らせ
    お知らせお知らせ
    校舎4階から広島市を望む
    いつも学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます。
    本校は,令和5年8月14日(月)から8月18日(金)までの期間を閉庁としております。
    この期間に,緊急なことがあった場合,下記までご連絡ください。
    よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-27
    学校保健委員会
    学校保健委員会綺麗になります新記録を目指して学校保健委員会
    コロナ禍では誌面開催だった学校保健委員会を4年ぶりに参集で開催しました。学校医や学校歯科医,薬剤師の先生方と学年代表の保護者の方々に参加していただきました。
    学校での定期健診や保健活動の状況を報告し,助言をいただいたり,保護者の方からの質問に答えていただいたりしました。
    【学校日記】 2023-07-26 17:23 up!
    綺麗になります
    夏休みに入り,業務員の先生たちが共同作業で,校舎の1階の廊下の壁を塗装してくださっています。長年のちりやすすで汚れた壁がみるみる白く綺麗になっていきます。ペンキがついてはいけない場所や物には,きちんとマスキングテープをして丁寧にローラーで作業してくださっています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-25
    夏休みになりました
    夏休みになりました夏休みになりました
    夏休みになりました。児童のみなさんは,楽しく過ごしていますか?さて,夏休みの間,先生たちは何をしているのでしょう?
    今日は,学校の図書室や学級に置く図書を選びに行きました。「〇年生で、このシリーズが人気ですよ。」「虫が好きな子供たちが喜ぶなあ。」「この本は、国語のあのお話と繋がる!」と、相談しながら図書を選びます。本のプロの方にもアドバイスを頂きながら,購入する図書が決まりました。
    児童のみなさんが喜んでくれるとよいな。そう思いながら選んだ図書です。学校に到着するのを,楽しみにしていてね。
    【学校日記】 2023-07-24 17:38 up!

  • 2023-07-12
    1年生 色水遊び
    1年生 色水遊び読み聞かせ2年生 絵の具を使い始めました。1年生 色水遊び
    毎日,次々と咲くアサガオですが,一日の終わりには花がしぼんでしまいます。生活科では,しぼんだ花をつぶして色水を作りました。
    紙を三角形に折って,角に色水を吸わせたら,きれいな模様ができました。花の色で紙が染まるなんて不思議ですね。
    【学校日記】 2023-07-11 12:18 up!
    読み聞かせ
    今日は,図書ボランティアの方による読み聞かせの日です。子どもたちは,読んでくださる絵本に食い入るように聞い入っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    6年生 水の通り道
    6年生 水の通り道1年生 早く咲いてね6年生 水の通り道
    理科では,植物の身体のつくりを学習しています。根から吸い上げた水はどこにいくのかという課題を解決するために,あじさいの葉に赤い色のついた水を吸わせて調べました。
    茎や葉を切って断面を見ると,一部分が赤く染まっていました。スケッチしたり写真を撮ったりしながら観察すると,人間の血管のように植物にも水の通り道があることが分かりました。
    【学校日記】 2023-06-30 17:48 up!
    1年生 早く咲いてね
    毎日,一生懸命に水やりをしている植木鉢のあさがおが大きく育っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-01
    天気なんかに負けないぞ
    天気なんかに負けないぞ運動会全体練習2天気なんかに負けないぞ
    平年より8日も早い梅雨入りで,雨が降ったりやんだりの日が続いています。
    今週は,台風の影響もあって天気予報もころころと変わり,運動会の練習が,なかなか計画通りにはいきません。
    どの学年も,体育館でやったりグラウンドでやったりしながら臨機応変に練習しています。時には,途中で雨が降り出すこともありましたが,子どもたちは雨なんかに負けず,さらによりよいものにしようと練習の仕上げを頑張っています。運動会まであと3日です。
    【学校日記】 2023-05-31 20:29 up!
    運動会全体練習2
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    6年生 G7サミット参加国調べ
    6年生 G7サミット参加国調べ2年生 にぎにぎ粘土6年生 G7サミット参加国調べ
    英語科では,「日本人の知らなかった海外の事情」をテーマに,G7広島サミットの参加国について調べました。
    言葉や食べ物,観光地など,グループごとに調べていくと,初めて知ることも多いようでした。
    広島で開催されるG7サミットを通して,外国を身近に感じ,世界の今を知るきっかけになっているようです。
    【学校日記】 2023-05-14 11:21 up!
    2年生 にぎにぎ粘土
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    1年生 図書室で
    1年生 図書室で1年生 図書室で
    1年生は,図書室の使い方が上手になってきました。
    「この本を借ります。お願いします。」と先生に言って,バーコードリーダーで貸出の手続きをしてもらいます。図書室では,読みたい本を選んで座って静かに読む約束も守れていました。
    【学校日記】 2023-05-12 17:14 up!

  • 2023-04-06
    令和5年度のスタートです!!
    令和5年度のスタートです!!2023年度令和5年度のスタートです!!
    学校教育目標「生きる力を育み つながり 共に伸びる子どもの育成 〜知・徳・体のバランスのとれた子ども〜」の実現に向けて,全職員がワンチームとなって取り組んでまいります。
    昨年度に引き続き,「こ・い・ひ・が・し」の頭文字をとって,「心豊かな子」「命を大切にする子」「表現できる子」「かかわり合う子」「自分から取り組む子」の姿を目指します。
    子どもたち,保護者の皆様,地域の皆様が「行きたくなる学校」になるよう,今年度も引き続き,ご理解をご協力を賜りますよう,どうぞよろしくお願いいたします。
    4月7日に,子どもたちが元気に登校してくれるのを待っています。
    令和5年4月3日 校長 山崎 佳子
    続きを読む>>>

  • 2023-03-27
    あおぞら 春休み号
    あおぞら 春休み号己斐東小だより 春休み号

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立己斐東小学校 の情報

スポット名
市立己斐東小学校
業種
小学校
最寄駅
西広島駅
住所
〒7330813
広島県広島市西区己斐中3-127
TEL
082-272-8611
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0938
地図

携帯で見る
R500m:市立己斐東小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分04秒