R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区山田新町の小学校 >市立山田小学校
地域情報 R500mトップ >草津南駅 周辺情報 >草津南駅 周辺 教育・子供情報 >草津南駅 周辺 小・中学校情報 >草津南駅 周辺 小学校情報 > 市立山田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山田小学校 (小学校:広島県広島市西区)の情報です。市立山田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-16
    新学年になって(なかよし1組)
    新学年になって(なかよし1組)春みつけ(2年生)新学年になって(なかよし1組)
    新しい教室での学習が始まりました。
    なかよし1組の二人もそれぞれの教室でがんばっています。新しい先生や友達と一緒に大きく成長していくことでしょう。
    【なかよし】 2024-04-16 09:35 up!
    春みつけ(2年生)
    春を見つけに校庭へ出ました。桜がひらひら舞い散る中、子ども達は自分で見つけた春を、思い思いにクレパスでスケッチしていきました。ありやタンポポ、オオイヌノフグリ、イチゴの花など、個性豊かな春が描かれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    修了式 3/25(月)
    修了式 3/25(月)大掃除(なかよし2組)修了式 3/25(月)
    今年度最後の登校日でした。
    修了式では、校長先生から1学年ずつ呼ばれ、1年間の頑張りと進級の言葉をいただきました。子どもたちは、誇らしそうに聞いていました。
    また、本校を去られる6名の先生の紹介がありました。学校を去っても、山田の子どもたちのこと、応援しています。
    【学校の様子】 2024-03-25 19:36 up!
    大掃除(なかよし2組)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    今日の給食 1/22(月)今日の給食 1/22(月)【献立】
    今日の給食 1/22(月)今日の給食 1/22(月)
    【献立】
    ごはん
    雑煮
    いりこと黒豆の甘辛煮
    栗きんとん
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    自立活動「お誕生日会をしよう」(なかよし学級)
    自立活動「お誕生日会をしよう」(なかよし学級)書初め会(5・6年生) 1/15(月)冬の身体測定自立活動「お誕生日会をしよう」(なかよし学級)
    9月、10月、1月生まれのお誕生日会の準備をしました。
    班ごとに、司会やゲーム係などの役割りに分かれて活動しました。
    誕生日会をするのも3回目なので、やることがすぐに分かり、話し合いもスムーズに行うことができました。
    【なかよし】 2024-01-15 20:12 up!
    書初め会(5・6年生) 1/15(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    すごろく遊び(なかよし1組)
    すごろく遊び(なかよし1組)すごろく遊び(なかよし1組)
    自立の時間にみんなですごろくを作ったので、グループで遊びました。なかよし1組さんも、サイコロをふったり、コマを動かしたりしてなかよく活動しました。
    【なかよし】 2023-12-18 19:01 up!

  • 2023-12-18
    体育科「走り高跳び」 6年生
    体育科「走り高跳び」 6年生体育科「走り高跳び」 6年生
    新しい単元に入り、「走り高跳び」の学習を行っています。
    ふみ切り、振り上げ足、着地など、ハードル走と似ている部分もありますが、走り越すのではなく、跳び越すという部分に難しさを感じているようでした。
    しっかり練習を重ねて自分の目標記録に近づけるように頑張っていきます。
    【6年生】 2023-12-17 11:35 up!
    1 / 28 ページ
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    ごちそうパーティーはじめよう 1年生
    ごちそうパーティーはじめよう 1年生生活科の学習の様子です 2年生ごちそうパーティーはじめよう 1年生
    図画工作科で、紙粘土を使ってごちそうパーティーの作品が出来上がりました。みんなで、パーティーを楽しみました。
    【1年生】 2023-09-22 19:08 up!
    生活科の学習の様子です 2年生
    来週自然体験活動として広島市森林公園に行きます。まだまだ秋の気配は感じられない暑さですが、みんなで楽しみにしています。
    【2年生】 2023-09-22 19:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    図画工作科「私の感じる和」 6年生
    図画工作科「私の感じる和」 6年生英語科 発表 6年生図画工作科「私の感じる和」 6年生
    広島市現代美術館へ行って、様々な美術作品を鑑賞しました。
    アートナビゲーターの方に解説していただきながら、鑑賞することでそれぞれの作品についてよく理解することができました。子どもたちにも作品を見て感じたことを尋ねてくださり、みんな自分が感じ取ったことを伝えていました。
    初めて美術館を経験するという児童も多くいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。
    【6年生】 2023-07-15 12:06 up!
    英語科 発表 6年生
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    水のかさのたんい (2年生)
    水のかさのたんい (2年生)水のかさのたんい (2年生)
    算数科「水のかさのたんい」の学習を先生方にみていただきました。
    水のかさを比べるときは、同じ大きさの入れ物で比べるといいことに気付き、「dL」について学びました。そして、実際にペットボトルの水をはかり「1dLが6つ分で6dL」「1dLが5つ分で5dL」という表し方を知りました。今回学んだことを次からの学習に生かしてほしいと思います。
    【2年生】 2023-07-10 11:47 up!

  • 2023-07-03
    動画で自己紹介したよ(なかよし1組)
    動画で自己紹介したよ(なかよし1組)星座早見(4年生)好きなもの発表会(なかよし2組 3年生)7月動画で自己紹介したよ(なかよし1組)
    自立活動の時間に、自分の好きなものを集めて、アプリ「アイムービー」でまとめました。今日は、その動画をなかよし学級のみんなに見てもらいました。友達からの質問もがんばって答えていました。
    【なかよし】 2023-07-03 12:26 up!
    星座早見(4年生)
    6月30日に、星座の学習をしました。それぞれに星を眺めた経験があり、中には流れ星を見たことがある児童もいました。星について調べる道具として、星座早見の使い方を学習しました。どの児童も使いこなし、夜の星空に思いを馳せていました。
    【4年生】 2023-07-03 12:25 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立山田小学校 の情報

スポット名
市立山田小学校
業種
小学校
最寄駅
草津南駅
住所
〒7330853
広島県広島市西区山田新町2-21-1
TEL
082-272-5726
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0939
地図

携帯で見る
R500m:市立山田小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月21日11時48分16秒