R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区山田新町の小学校 >市立山田小学校
地域情報 R500mトップ >草津南駅 周辺情報 >草津南駅 周辺 教育・子供情報 >草津南駅 周辺 小・中学校情報 >草津南駅 周辺 小学校情報 > 市立山田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山田小学校 (小学校:広島県広島市西区)の情報です。市立山田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-02
    防災教室 5/30(火)
    防災教室 5/30(火)4年 社会科種まき 1年生防災教室 5/30(火)
    朝学習の時間に、防災教室を行いました。「マイ・タイムライン」を活用して、土砂災害や風水害等の危険が迫った時に、正しく判断して素早く行動できるように普段から心がけておくことや、災害危険個所や避難場所・避難経路の確認等を行いました。
    【学校の様子】 2023-05-31 21:00 up!
    4年 社会科
    水道水はどこから来ているのか、広島市水道局や温井ダムの管理事務所のホームページなどを調べて学習しました。遠くの山から水が流れていることや森の大切さについても考えていました。
    【4年生】 2023-05-31 20:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    参観日(漢字の成り立ち) 5年生
    参観日(漢字の成り立ち) 5年生参観日(なかよし2年生)参観日(漢字の成り立ち) 5年生
    今日、5年生は参観授業で、漢字の成り立ちについて学習しました。
    漢字の4種類の成り立ちについて学習した後、象形文字のクイズを作りました。最後に、タブレットを使い、クイズ大会をしました。保護者のお母さん、お父さんも参加していただき、楽しい参観日になりました。
    【5年生】 2023-04-22 15:08 up!
    参観日(なかよし2年生)
    2年生になって初めての参観日。算数の「表とグラフ」を2年生教室で学習しました。手を挙げて、当てられた人は、自分の名前と生まれた日にちを言って、誕生日カードをグラフに貼りました。次に発表する人を指名もできました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    クラブ活動2
    クラブ活動2クラブ活動 4/19(水)図書室へ 1年生クラブ活動2
    30分という短い時間でしたが、集中して話し合っていました。
    パソコンクラブ           屋内運動クラブ
    【学校の様子】 2023-04-21 23:15 up!
    クラブ活動 4/19(水)
    1回目のクラブ活動は、委員長・副委員長等を決めた後、1年間の活動計画をたてました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    6年 タブレット開き
    6年 タブレット開き給食開き(4年生)入学式 4/8(土)6年 タブレット開き
    新学期が始まり、タブレットを使い始めようとしています。どの学年もまずは、タブレット開きを行います。6年生から始めました。タブレットを使う上で大切なことを学習しました。さらに、今年度から使うアプリも触ってみました。
    【6年生】 2023-04-12 10:31 up!
    給食開き(4年生)
    4月11日(火)、給食開きでした。今日のメニューは牛丼で、みんなで美味しく食べきることができました。これからも給食を食べきり、食缶を空にして返そうと思います。
    【4年生】 2023-04-11 17:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-29
    春休みの学校 3/27(月)
    春休みの学校 3/27(月)春休みの学校 3/27(月)
    先週、修了式を行い、児童の皆さんと今年度を締めくくりました。
    今日は、先生たちで、各教室のエアコンフィルターや加湿器の掃除をしたり、学年のたなや先生たちの本の整理をしたりしました。
    次年度進級してくる児童の皆さんを迎えるための準備を行っています。
    【学校の様子】 2023-03-27 20:01 up!

  • 2023-03-27
    4年生最後の日(4年生)
    4年生最後の日(4年生)来年度に備えて(給食室)4年生最後の日(4年生)
    やっぱり最後は、みんなでお楽しみ会をして元気に楽しく1年間を締めくくりました。すべて自分たちで計画し、クイズあり、お笑いあり、ゲームや絵本の読み聞かせ、素敵なプレゼントまであり、あっという間の1時間でした。準備の時間がない中でも、アイデアと思いやりがいっぱい詰まった素晴らしい会でした。
    さすが新5年生!来年度の活躍が楽しみです。
    【4年生】 2023-03-25 12:48 up!
    来年度に備えて(給食室)
    今年度の給食が終了した翌日、・・・給食室では、さっそく来年度に備えて、薄くなった学年の数字をマーカーで濃くなぞったり、おぼんの汚れをこすり取ったりして、来年度に備えてくださっていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-14
    6年生を送る会に向けて(合奏)
    6年生を送る会に向けて(合奏)3年 算数 「倍の計算」学校運営協議会6年生を送る会に向けて(合奏)
    5・6年生は、6年生を送る会に向けて合奏の練習に取り組んでいます。今日は、いつも音楽のご指導をいただいている講師の先生に演奏を聴いていただきました。
    アコーディオンの左手の使い方やリコーダー・鍵盤ハーモニカの息の入れ方を教えていただき、音がもっと鳴るように練習しました。それぞれのパートのメロディを聴き合い、部分ごとで主役となる楽器を確認したりしました。友達の演奏がよく聞こえるようになって、音がそろうようになりました。
    来週は、体育館で演奏を聴いていただく予定です。
    【学校の様子】 2023-02-13 20:52 up!
    3年 算数 「倍の計算」
    続きを読む>>>

  • 2023-02-12
    自立活動(なかよし学級6年)
    自立活動(なかよし学級6年)自立活動(なかよし学級6年)
    卒業お祝い会に向けて、在校生へのメッセージ作りを行いました。小学校生活の思い出、中学校への抱負、在校生に伝えたいことなどをまとめています。
    それぞれの思いの詰まったメッセージになると期待しています。
    【なかよし】 2023-02-10 20:55 up!

  • 2023-02-07
    3年 体育科「体で絵日記」
    3年 体育科「体で絵日記」3年 体育科「体で絵日記」
    1月から学習してきた「体で絵日記」。いよいよ発表会に向けて学習する段階になりました。グループごとに題名を決め、初め、中、終わりの動きを考えひと流れの作品に仕上げるため、練習しました。グループごとにタブレットで撮影しては、手直しをすることを繰り返し仕上げています。
    【3年生】 2023-02-05 16:13 up!学校だより2月号

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5

市立山田小学校 の情報

スポット名
市立山田小学校
業種
小学校
最寄駅
草津南駅
住所
〒7330853
広島県広島市西区山田新町2-21-1
TEL
082-272-5726
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0939
地図

携帯で見る
R500m:市立山田小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月21日11時48分16秒