R500m - 地域情報一覧・検索

市立川内小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区川内の小学校 >市立川内小学校
地域情報 R500mトップ >安芸矢口駅 周辺情報 >安芸矢口駅 周辺 教育・子供情報 >安芸矢口駅 周辺 小・中学校情報 >安芸矢口駅 周辺 小学校情報 > 市立川内小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川内小学校 (小学校:広島県広島市安佐南区)の情報です。市立川内小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川内小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-24
    2月21日 今日の給食2月21日 今日の給食冬野菜カレーライス
    2月21日 今日の給食2月21日 今日の給食
    冬野菜カレーライス
    フルーツミルクあえ
    今日は、いつものカレーに、カリフラワー・大根・白ねぎが入った冬野菜カレーライスでした。子どもたちは、いつもの玉ねぎ・にんじん・じゃがいものカレーが好きなようですが、カリフラワーや大根の甘みがでていてとてもおいしいカレーになりました。
    【保健体育部】 2025-02-21 16:44 up!

  • 2025-01-26
    2年 おもちゃ大会 その2
    2年 おもちゃ大会 その22年 おもちゃ大会 その15年生 合同体育「持久走&長縄跳び」2年 おもちゃ大会 その2
    【2年】 2025-01-22 07:28 up!
    2年 おもちゃ大会 その1
    生活科「作ってためして」で作ったおもちゃを使って、一年生を招いてのおもちゃ大会を行いました。
    子どもたち一人ひとりが考えて作ったおもちゃをもとにしたコーナーを作り、役割分担をしながら楽しく活動できました。
    おもちゃ大会が終わった後に
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    ほほえみ校外学習
    ほほえみ校外学習12月20日 今日の給食5年生 書写「書き初め」練習ほほえみ校外学習
    日程1の子どもたちは11月29日(金)に新牛田公園で遊び,日程2の子どもたちは12月6日(金)に牛田浄水場と東区スポーツセンターで施設見学をしました。当日は事前学習を生かして楽しんだり,アストラムラインに上手に乗ったりして,学習に取り組むことができました。
    【ほほえみ】 2024-12-20 12:44 up!
    12月20日 今日の給食
    ポークカレーライス
    鉄っちゃんのサラダ
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    12月11日 今日の給食12月10日 今日の給食5年生 道徳「『自分らしさ』を見つめよう」
    12月11日 今日の給食12月10日 今日の給食5年生 道徳「『自分らしさ』を見つめよう」12月11日 今日の給食
    みそおでん
    酢の物
    給食で使う和風だしは天然のものからとっているので、かつお節や、いりこ、昆布を使っています。今日のみそおでんは、昆布だしを使用しており、だしをとった後の昆布は小さく切って具として食べています。小さなことですが、給食もエコクッキングに取り組んでいます。
    【保健体育部】 2024-12-11 15:52 up!
    12月10日 今日の給食
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    ほほえみ校外学習
    ほほえみ校外学習ほほえみ校外学習
    11月29日(金)と、12月6日(金)の校外学習に向けて、学習を進めています。持ち物の確認をしたり、アストラムラインの時刻表や料金表の見方を学習したりしています。当日をとても楽しみにしています。
    【ほほえみ】 2024-11-19 17:47 up!

  • 2024-10-31
    10月31日 今日の給食10月31日 今日の給食パン
    10月31日 今日の給食10月31日 今日の給食
    パン
    コロッケ
    温野菜
    コーンスープ
    今日は、久々のコロッケでした。子どもたち揚げ物で喜んで食べてくれるかなと思っていたのですが、意外とお残しが多くびっくりしました。塩分などの関係でソースがついていませんでしたが、コロッケに味がついていたのでそのまま食べることができます。ソースなしでも食べてほしいな。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-30
    運動会の練習
    運動会の練習2年 本番間近!その22年 本番間近!その1運動会の練習
    運動会の本番まであと少しとなりました。
    小学校で初めての運動会となる1年生は,毎日一生懸命練習に取り組んでいます。
    クラスカラーのポンポンをもって,元気よく笑顔で踊ります。
    今日は2年生や川内幼稚園のみなさんに見てもらい,少し緊張しましたが上手に踊りました。本番も成功できるよう残りの練習を頑張ります。
    【1年】 2024-10-26 06:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    令和6年度前期終了式
    令和6年度前期終了式令和6年度前期終了式
    令和6年度前期終了式が行われました。校長先生から、それぞれの学年の半分を終える大事な「節目」の日であること、この「節目」を、生活の中でよりよく生かしていくことの大切さについて学年の成長を振り返りながらお話がありました。また、2年生4年生6年生の代表児童の発表も成長を感じる立派な内容でした。後期からの更なる成長が楽しみです。
    【お知らせ】 2024-10-11 10:16 up!

  • 2024-09-20
    9月20日 今日の給食9月20日 今日の給食あなごめし
    9月20日 今日の給食9月20日 今日の給食
    あなごめし
    とうがん汁
    なし
    今日は、広島県に伝わる料理のあなごめしと、ちょっと子どもたち苦手かなと思う冬瓜が入ったすまし汁と広島県世羅産豊水梨でした。りっぱな冬瓜が納品され、筋が口の中に残らないようにしっかり皮をむぎ、いちょう切りに切って汁に入れました。梨は、皮をむく器具で150個の梨の皮をむいで、芯を取っていきます。デザートがついた給食、子どもたち、喜んでくれたかな。
    【保健体育部】 2024-09-20 15:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    9月17日 金曜日の献立について
    9月17日 金曜日の献立について9月17日 金曜日の献立について
    【金曜日の献立】
    野菜のおかか炒め
    月見汁
    旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから昔からお月見をする風習がありました。金曜日の献立は月見の献立で、月見汁が出ました。みそ味の汁の中に、里芋や白玉餅が入っています。今日はお月見です。月がきれいに見えるといいですね。
    【保健体育部】 2024-09-17 12:38 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立川内小学校 の情報

スポット名
市立川内小学校
業種
小学校
最寄駅
安芸矢口駅
住所
〒7310102
広島県広島市安佐南区川内5-40-1
TEL
082-877-0044
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0949
地図

携帯で見る
R500m:市立川内小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日11時24分04秒