地域情報の検索・一覧 R500m

希望個人懇談会

市立三田小学校市立三田小学校(中三田駅:小学校)の2024年12月22日のホームページ更新情報です

希望個人懇談会
よい冬休みを!
希望個人懇談会
今日は冬休み前の個人懇談会です。寒い中、お越しくださりありがとうございます。
それぞれのお子さまの、これまで頑張って伸びてきたことや新年からの新たな目標、長い休みの過ごし方などについて、一緒にお話しできたらと思います。
【学校の様子】 2024-12-20 14:44 up!
よい冬休みを!
明日から冬休みです。
健康や安全に気をつけて、元気に楽しく過ごしてほしいと願っています。
1月7日(火)に元気な子どもたちにまた会えるのを楽しみにしています!
【学校の様子】 2024-12-20 14:39 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立三田小学校

市立三田小学校のホームページ 市立三田小学校 の詳細

〒7391700 広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649 
TEL:082-829-0007 

市立三田小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-08-21
    子どもたちを迎える準備が始まりました
    子どもたちを迎える準備が始まりました子どもたちを迎える準備が始まりました
    8月18日(月)
    学校閉庁が終わり、子どもたちを迎える準備が始まりました。
    給食室、事務室、職員室といった校舎内での準備はもちろんですが、部屋の外でも色々な準備を進めています。
    写真は、校舎本館の床を一部分塗り替えてもらったり、飛んでしまわないように外していた標語の旗を門に付け直してもらったりしている、部屋の外での準備作業です。
    来週26日(火)には学校が再開します。三田小学校のみんなで、子どもたちが戻ってくるのを楽しみに、準備をしています!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-29
    世界の国かるた
    世界の国かるたお日さまは見えないけれど世界の国かるた
    5・6年生の教室では、
    「国かるた」を楽しんでる真っ最中。
    みんなで楽しむこの瞬間がいいですね。
    野外活動につなげてほしいです。
    階段の踊り場には児童の作品を掲示しています。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    新年度のスタートです!
    新年度のスタートです!2025年度新年度のスタートです!
    4月1日(火)
    今日から新年度です。花壇のレンギョウやホトケノザが満開となり、とても気持ちの良い日がスタートしました。
    午前中は、新1年生の保護者の皆様に集まっていただき、入学受付を行いました。
    これから三田小学校の教職員一同、力を合わせて子どもたちを迎える準備をしていきます。
    保護者のみなさま、地域のみなさま、今年度もどうぞよろしくお願いいたします!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    学校運営協議会
    学校運営協議会学校運営協議会
    今年度最後の学校運営協議会を行いました。令和6年度の取り組みについて協議するとともに、来年度に向けてどのように地域と連携しながら学校運営をしていく
    か、ご意見をいただきました。ありがとうございました。これからも、地域の方々と力を合わせて三田の子どもたちを大切に育てていきます。
    【学校の様子】 2025-02-25 08:03 up!

  • 2025-01-07
    新年あけましておめでとうございます
    新年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします1月新年あけましておめでとうございます
    令和7年1月6日(月)
    令和7年が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。
    午後から晴れてきたので学校の近くのお宮に行ってきました。お参りした後、学校の方向を眺めてみるととてもいい景色でした。手前は三篠川、そして右の青い網はブルーベリー園、左のビニールハウスはいちご園、学校の奥は田んぼと、三田小の子どもたちが総合的な学習などでお世話になっている場所が一望できました。
    明日から学校が始まります。楽しかった冬休みの思い出をたくさん持って学校に来てくれることでしょう。
    新しい学年まであと三ヶ月、また45人全員でいろいろなことにがんばっていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    今年もありがとうございました
    今年もありがとうございました今年もありがとうございました
    12月26日(木)
    校内だけでなく、学年園や校庭も、新しい年を迎える準備をしています。
    来年も自然豊かな三田学区で、子どもたちが楽しく元気に学校生活を送ることができますように。
    地域の皆様、保護者の皆様、本校の教育活動にご支援、ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。
    来年もどうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    三田小学校も冬を迎える準備をしています
    三田小学校も冬を迎える準備をしています三田小学校も冬を迎える準備をしています
    12月24日(火)
    子どもたちが地域、家庭で過ごすようになると、とても静かな三田小学校です。
    お正月を前に、小学校でもいろいろなところで冬の準備をしています。例えば、給食室前の水道を業務の先生にシートをしてもらいました。水道管が凍らないよう、いつも以上に、念入りにカバーをしてもらって、一安心です。
    【学校の様子】 2024-12-24 11:22 up!

  • 2024-12-22
    希望個人懇談会
    希望個人懇談会よい冬休みを!希望個人懇談会
    今日は冬休み前の個人懇談会です。寒い中、お越しくださりありがとうございます。
    それぞれのお子さまの、これまで頑張って伸びてきたことや新年からの新たな目標、長い休みの過ごし方などについて、一緒にお話しできたらと思います。
    【学校の様子】 2024-12-20 14:44 up!
    よい冬休みを!
    明日から冬休みです。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    保育園との交流会 〜1・2年生〜
    保育園との交流会 〜1・2年生〜高学年の姿から保育園との交流会 〜1・2年生〜
    12月16日(月)
    今日は保育園児との交流会です。2年生が準備したおもちゃの「お店」を1年生が案内します。お姉さん、お兄さんになった1・2年生たち。保育園のお友達が楽しんでくれたら大成功です。うまく案内できたかな?
    【学校の様子】 2024-12-16 11:06 up!
    高学年の姿から
    12月16日(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    授業研究 〜3・4年生〜
    授業研究 〜3・4年生〜コンピューター室で 〜2年生〜算数科 〜5・6年生〜授業研究 〜3・4年生〜
    12月12日(木)
    算数科の授業研究を行いました。
    4年生は、2つのものの間にはどのような関係があるのか、調べていました。3年生は、重さを計算で求める方法について、考えていました。いずれも、友達と話し合ったり、表に表したりしながら、学習を進めていました。
    「学びの自立」に向けて、どのように授業を組み立てていくか、これからも子どもたちと共に研究を進めます。
    【学校の様子】 2024-12-12 14:09 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2024年 市立三田小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年12月22日20時55分35秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)