R500m - 地域情報一覧・検索

市立三田小学校 2023年5月の記事

市立三田小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立三田小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-20
    図画工作科「光のプレゼント」 〜2年生〜
    図画工作科「光のプレゼント」 〜2年生〜図画工作科「光のプレゼント」 〜2年生〜
    5月19日(金)
    5月17日(水)の図画工作科の時間に「光のプレゼント」の作品が完成しました。
    天気が良かったので、早速完成した作品を持って、校庭に出ました。
    作品に光を通すと子供たちは、「キラキラ輝いてきれいだね。」「この色の組み合わせが好きだな。」と感想を伝え合っていました。
    【2年生】 2023-05-19 18:36 up!6月下校時刻予定表
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    ソーイングはじめの一歩〜5年生〜
    ソーイングはじめの一歩〜5年生〜ソーイングはじめの一歩〜5年生〜
    5月15日(月)
    初めて糸通し・玉結びをしました!
    【5年生】 2023-05-15 10:45 up!

  • 2023-05-14
    歓迎会
    歓迎会幅跳び〜3・4年〜どちらが大きいかな〜1年生〜歓迎会
    5月12日(金)
    ひまわり学級に新しいメンバーが加わりました。
    歓迎会の準備・企画を上級生が協力して行い、自己紹介やゲームなどを通してみんなが楽しめる温かい会を開くことができました。それぞれが自分の係に取り組むとともに教室の飾りつけやプログラムなどもこだわって作っていました。これから益々仲を深めていけたらいいなと思います。
    【ひまわり】 2023-05-12 17:10 up!
    幅跳び〜3・4年〜
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    校外学習(大長なす畑)〜3・4年〜
    校外学習(大長なす畑)〜3・4年〜校外学習(大長なす畑)〜3・4年〜
    5月2日(火)
    総合的な学習「三田の特産」の学習で、大長なすについて調べるために農家さんの元へ伺いました。
    実際に苗の植え付けを体験させてもらったり、大長なすの特徴や育て方などを詳しく教えていただいたりしました。
    子どもたちは、大長なすのことについてとても詳しく知ることができ、とても充実した様子でした。
    今日の学習をもとに、三田の特産についてさらに調べていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    規則正しい生活をしよう
    規則正しい生活をしよう5月規則正しい生活をしよう
    5月1日(月)
    今月の保健目標は、「生活リズムを整えよう」です。
    保健室前の掲示板に「あなたの生活リズムは乱れていないかな?」という掲示を貼りました。できていることは、「はい」に進み、「できていないこと」は「いいえ」に進みます。早速、挑戦している児童がいましたが、結果は「生活リズムが乱れています」になっていました。残念!
    今月は「生活リズムアンケート」を実施します。ぜひ、生活リズムを見直してくださいね。
    【保健室】 2023-05-01 20:51 up!
    続きを読む>>>