R500m - 地域情報一覧・検索

市立三田小学校

(R500M調べ)
市立三田小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立三田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-15
    ソーイングはじめの一歩〜5年生〜
    ソーイングはじめの一歩〜5年生〜ソーイングはじめの一歩〜5年生〜
    5月15日(月)
    初めて糸通し・玉結びをしました!
    【5年生】 2023-05-15 10:45 up!

  • 2023-05-14
    歓迎会
    歓迎会幅跳び〜3・4年〜どちらが大きいかな〜1年生〜歓迎会
    5月12日(金)
    ひまわり学級に新しいメンバーが加わりました。
    歓迎会の準備・企画を上級生が協力して行い、自己紹介やゲームなどを通してみんなが楽しめる温かい会を開くことができました。それぞれが自分の係に取り組むとともに教室の飾りつけやプログラムなどもこだわって作っていました。これから益々仲を深めていけたらいいなと思います。
    【ひまわり】 2023-05-12 17:10 up!
    幅跳び〜3・4年〜
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    校外学習(大長なす畑)〜3・4年〜
    校外学習(大長なす畑)〜3・4年〜校外学習(大長なす畑)〜3・4年〜
    5月2日(火)
    総合的な学習「三田の特産」の学習で、大長なすについて調べるために農家さんの元へ伺いました。
    実際に苗の植え付けを体験させてもらったり、大長なすの特徴や育て方などを詳しく教えていただいたりしました。
    子どもたちは、大長なすのことについてとても詳しく知ることができ、とても充実した様子でした。
    今日の学習をもとに、三田の特産についてさらに調べていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    規則正しい生活をしよう
    規則正しい生活をしよう5月規則正しい生活をしよう
    5月1日(月)
    今月の保健目標は、「生活リズムを整えよう」です。
    保健室前の掲示板に「あなたの生活リズムは乱れていないかな?」という掲示を貼りました。できていることは、「はい」に進み、「できていないこと」は「いいえ」に進みます。早速、挑戦している児童がいましたが、結果は「生活リズムが乱れています」になっていました。残念!
    今月は「生活リズムアンケート」を実施します。ぜひ、生活リズムを見直してくださいね。
    【保健室】 2023-05-01 20:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    入学式
    入学式入学おめでとう!〜1年生〜4月入学式
    4月8日(土)
    8名のかわいい一年生が入学しました。
    名前を呼ばれた時、とても大きな声で返事ができ、ばっちりでした。
    また、「ドキドキドン!一年生」の歌もみんな元気よく歌っていました。
    校長先生は、子どもたちと先生と家庭・地域がつながることを表した手品を披露し、みんなが一つになって、子どもたちがすてきな学校生活を送れるようにしていこうという気持ちが高まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    今年度最後の給食今年度最後の給食3月23日(木)今日は今年度最後の給食の日でした。
    今年度最後の給食今年度最後の給食
    3月23日(木)
    今日は今年度最後の給食の日でした。
    献立は、「パン、大豆シチュー、フレンチサラダ、牛乳」でした。
    今年度も、子供たちは給食をとても楽しみにして学校生活を送っていました。
    毎日献立を見ては、うれしそうに笑顔で話をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    うつしたかたちから〜1年生〜
    うつしたかたちから〜1年生〜6年生に贈る一文字読み聞かせ〜6年生〜うつしたかたちから〜1年生〜
    3月10日(金)
    図画工作科では、「うつしたかたちから」の学習をしました。洗濯バサミやスポンジ、トイレットペーパーの芯などに絵の具をつけてスタンプのように押して形を写し取りました。
    物の向きを変えて押してみたり転がしてみたり工夫しながら楽しく学習しました。
    【1年生】 2023-03-10 20:22 up!
    6年生に贈る一文字
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    今日の給食6年生とソフトボール投げ〜1年生〜
    今日の給食6年生とソフトボール投げ〜1年生〜最後の参観授業〜6年生〜今日の給食
    2月17日(金)
    今日の給食は「ごはん、ホキの磯部揚げ、切り干し大根の炒め煮、広島っ子汁、牛乳」でした。
    広島っ子汁、切り干し大根の炒め煮には「ひまわり学級」で育てた”かぶ”を入れて調理してありました。みんな、どれが”かぶ”か、探して食べました。切り干し大根の炒め煮には、”かぶの葉”が入っていて、鮮やかな緑がとてもきれいでした。
    今日も完食です!
    【保健室】 2023-02-17 20:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    長さのたんい 〜2年生〜
    長さのたんい 〜2年生〜給食週間 〜2年生〜長さのたんい 〜2年生〜
    1月31日(火)
    2年生は、算数で「長さのたんい」の学習をしています。
    今日は、1mだと思うものを予想して1m竹ものさしで測るという活動をしました。
    教室にあるストーブの柵のよこの長さがちょうど1m1cmでした。
    今回は、教室の中で1mを探しましたが、これからも身の回りのものの長さに興味をもって生活をして欲しいと思います。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

市立三田小学校 の情報

スポット名
市立三田小学校
業種
小学校
最寄駅
中三田駅
住所
〒7391700
広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL
082-829-0007
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0973
地図

携帯で見る
R500m:市立三田小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日09時54分27秒