長さの表し方
文の組み立て
校外学習6
校外学習5
長さの表し方
6月5日(水)3年生の算数科では、長いものをはかる「まきじゃく」の使い方を学習しています。「何m何cm」かを測るとき便利なことが分かりました。
【学校日記】 2024-06-05 12:21 up!
6月5日(水)4年生の算数科では、わり算のひっ算をしています。「843÷4」など3位数÷1位数の計算をしました。正しく計算できるようになってきました。
【学校日記】 2024-06-05 12:15 up!
文の組み立て
6月5日(水)6年生の国語科で、文の組み立ての学習をしました。「主語」と「述語」の関係について考えました。6年生の国語で、文の組み立ての学習をしました。内容を的確に相手に伝えるためには、「主語」、「述語」を意識して話すことが大切ですね。
【学校日記】 2024-06-05 11:41 up!
校外学習6
6月4日(火)筒瀬小へ帰ってきました。貴重な体験をすることができました。保護者の皆様、お弁当の準備等ありがとうございました。
【学校日記】 2024-06-04 16:05 up!
校外学習5
似島小学校との交流を終え、フェリーで広島港まで戻りました。
【学校日記】 2024-06-04 13:43 up!
6月4日(火)今日は、校外学習の日です。似島小学校の児童との交流があります。子どもたちは、とても楽しみにしていました。