R500m - 地域情報一覧・検索

市立日浦小学校

(R500M調べ)
 

市立日浦小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-14
    見つけよう 広げよう 私たちの安佐ZOO その2
    見つけよう 広げよう 私たちの安佐ZOO その2見つけよう 広げよう 私たちの安佐ZOO その1見つけよう 広げよう 私たちの安佐ZOO その2
    オリエンテーリングやポスターづくり、えさやり体験、マスコットキャラクター、動物の毛を使ったグッズ、などなど、子どもたちのアイデアがたくさん詰まった、提案ばかりでした。
    試作品を作って提示したグループもあり、子どもたちの企画力と表現力に驚かされた活動でした。
    【5年生】 2025-03-14 19:46 up!
    見つけよう 広げよう 私たちの安佐ZOO その1
    5年生が総合的な学習の時間に、安佐動物公園の方をお招きし、プレゼンテーションをしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-13
    いっしょにお楽しみ会
    いっしょにお楽しみ会いっしょにお楽しみ会
    1年生と6年生が一緒にお楽しみ会をしていました。
    ビンゴゲームやジェスチャーゲームなどをして、楽しいひとときを過ごしました。
    給食やそうじ、縦割り班活動などでこの1年間、しっかり関わり、仲良くなりました。
    こうして一緒に遊べるのもこれで最後だと思うと、ちょっぴりさみしいですね。
    【6年生】 2025-03-11 10:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    ボランティア トイレットペーパー予備ホルダー
    ボランティア トイレットペーパー予備ホルダー大そうじ(2年生)ボランティア トイレットペーパー予備ホルダー
    トイレットペーパー予備ホルダーの作成を、6年生がボランティアで行っています。
    今日が冬休み前最後の日でした。現在できたものをトイレに設置しました。
    上手にできています。
    ありがとう!
    もう少し作る必要があるのでよろしくね!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    スナッグゴルフ寄贈式
    スナッグゴルフ寄贈式スナッグゴルフ寄贈式花植ボランティアスナッグゴルフ寄贈式
    続き
    【学校アラカルト】 2024-12-18 14:00 up!
    スナッグゴルフ寄贈式
    広島県ジュニアゴルフ振興会からスナッグゴルフ・スクールセットを寄贈していただきました。
    スナッグゴルフとは、ゴルフにつながり、子供たちでも楽しめるように工夫されたスポーツです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    日浦小SASUKEの練習(2年生)
    日浦小SASUKEの練習(2年生)さつまいもの収穫(2年生)薬物乱用防止教室(5・6年生)日浦小SASUKEの練習(2年生)
    外遊びをすることをねらいとして、体育委員会の人たちが「日浦小SASUKE」を実施しています。遊具ごとに決められた基準を合格するように頑張っています。今日の外体育では、自分の苦手な遊具を中心に練習をしました。
    【2年生】 2024-11-25 16:27 up!
    さつまいもの収穫(2年生)
    6月に植えたさつまいもを収穫しました。傷をつけないように、優し〜く掘り出しました。後日、観察をして持ち帰ります。
    【2年生】 2024-11-25 16:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-09
    修学旅行にむけて
    修学旅行にむけて修学旅行にむけて
    いよいよ来週の木曜日から修学旅行です。今回の修学旅行のテーマは「時を守り、場を清め、礼をつくす」です。時間を守って、自分たちで考えて行動すること、整理整頓をしてや施設のものを大切に使うこと、気持ちのよいあいさつをして、ルールやマナーを守ることなどをこの修学旅行を通して意識してほしいと思います。
    また先週から子どもたちは事前学習に取り組んでいます。今日は行程を確認して、班行動の計画を立てました。時間内に見て回りたいところやお土産を買うタイミングなどを考える中で、みんなが楽しめるようにするにはどうしたらよいかにも気を付けて話し合いをしました。ルールやマナーを守って楽しい活動になるといいですね。
    【学校アラカルト】 2024-11-05 17:52 up!

  • 2024-09-21
    安佐動物公園に行きました
    安佐動物公園に行きました6年生「共に生きる社会について考えよう」安佐動物公園に行きました
    4年生は総合の時間で安佐動物公園に行きました。
    事前に調べ、疑問に思ったことを飼育員さんに質問しました。
    飼育の苦労や普段見ない動物の様子などを聞くことができました。
    暑い中でしたが、たくさんの学びがありました。
    【4年生】 2024-09-18 17:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-27
    チョコくんの夏休み
    チョコくんの夏休みチョコくんの夏休み
    日浦小学校では、2年生の児童を中心に、テンジクネズミのチョコくんのお世話をしています。
    夏休みになると、2年生に変わって、先生方が事務室でお世話をしてくださっています。
    今日は、爪切りをしてもらいました。
    「大丈夫よ。」「お願い。じっとしててね。」
    など声を掛けてもらいながら、時間を掛けて切ってもらっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    総合的な学習の時間研修
    総合的な学習の時間研修防犯研修 教職員向け防犯研修総合的な学習の時間研修
    今日は、総合的な学習の時間についての研修を行いました。
    講師に學び舎パンセの 竹部 敦司 様 安佐動物公園園長 阿部 勝彦様をお招きしました。
    本校の学習が充実するように整理をしているところです。
    【学校アラカルト】 2024-07-23 15:48 up!
    防犯研修 教職員向け
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    雨どい掃除
    雨どい掃除雨どい掃除
    本格的な梅雨に入りました。
    大雨に備え、業務の先生方が雨どいの掃除をしてくださいました。
    高所のなかなか手が届きにくい場所ですので、
    中に溜まった土やゴミを取り除くのはとても大変な作業です。
    学校の子どもたちが安全に気持ちよく過ごせるように、
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立日浦小学校 の情報

スポット名
市立日浦小学校
業種
小学校
最寄駅
上安駅
住所
〒7313361
広島県広島市安佐北区あさひが丘7-12-1
TEL
082-838-1004
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0996
地図

携帯で見る
R500m:市立日浦小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月17日11時07分44秒