2024年1月19日(金)
大谷翔平選手 グローブ贈呈式
ついに
,四季が丘小学校にもメジャーリーガーの大谷翔平選手から贈られたグローブが届きました。急遽,学校朝会を開き,子どもたちへ大谷翔平選手からのグローブを紹介し,贈呈式を行いました。
校長先生からは,大谷翔平選手から贈られてきたグローブや同封されたお手紙を紹介していただきました。「~この手紙には,このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうためにたちあげたプログラムをご紹介するためのものです。この3つの野球グローブは学校への寄付となります。それ以上に私はこのグローブが,私たちの次の世代に夢を与え,勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは,野球こそが,私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。このグローブを学校でお互いに共有し,野球を楽しんでもらうために,私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。…」と大谷選手のグローブに込められた思いを知ることができました。
左右のグローブと低学年用の小さなグローブ合わせて3個のグローブを1・6年生の児童代表の子どもたちが受け取り,全校児童の前で,キャッチボールを行いました。見事にボールをとることができた場面では,みんなが思わず拍手が起こりました。最後に大谷翔平選手のメッセージに書かれている「野球しようぜ!」に合わせて,みんなで「オーッ!」を声を出して学校朝会を締めくくりました。
大谷選手から頂いたグローブは,これから四季が丘小学校全校児童が大切に使っていきたいと思います。
2024年1月15日(月)
学力定着状調査
学習内容についての学習到達度を調査し,定着状況を把握することを目的とした国語科と算数科の「学力定着状況調査」を行いました。四季が丘小学校では,毎年実施しているため,該当学年の学習定着状況だけでなく,昨年度からどれくらいの力が伸びているかも調査することができます。
1年生は,初めての調査問題でした。これまでの1枚の単元末テストと違い冊子でのテストでしたが,落ち着いて問題をよく読んで取り組んでいました。また,2年生以上の学年も,集中した雰囲気の中で行うことができました。全学年一斉に行ったため,どの教室も静かに冊子のめくる音や鉛筆の音などが聞こえ,1年間の学習に対する態度や心構えなどが成長しているのを感じることができました。
授業時数確保状況 更新
学校だより冬休み号 掲載
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。