R500m - 地域情報一覧・検索

市立四季が丘小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県廿日市市の小学校 >広島県廿日市市四季が丘の小学校 >市立四季が丘小学校
地域情報 R500mトップ >地御前駅 周辺情報 >地御前駅 周辺 教育・子供情報 >地御前駅 周辺 小・中学校情報 >地御前駅 周辺 小学校情報 > 市立四季が丘小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立四季が丘小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立四季が丘小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-22
    2023年7月20日(木)1学期 終業式
    2023年7月20日(木)
    1学期 終業式
    4月10日の始業式から101日目の今日,1学期の終業式が行われました。
    終業式の校長先生は,人にやさしくできる人が増えてきたこと,授業を頑張る人が増えてきた,話す人の方を向いて聞ける人が増えてきた,外遊びをする人が増えてきたことが良くなってきたとお話しされました。その後,1学期のあいさつ名人の表彰や夏休みの生活についてのお話を聞きました。暑い中でしたが,子どもたちは,先生のお話をしっかりと聞くことができ,1学期の成長を感じることができました。
    これから長い夏休みに入ります。何か一つ「やりとげること」を決めたり,家庭や地域などで「お手伝い」を進んでしたり,災害や事故から「自分の身を守る」ことができるような夏休みになるといいですね。始業式の日には,全学年のみんなが元気よく登校できるのを楽しみに待っています!

  • 2023-07-20
    夏休み号
    夏休み号2023年7月14日(金)
    見守り隊連絡会
    子どもたちの登下校見守りをしていただいている四季っ子応援団の見守り隊の方による会合が行われました。PTAの役員の方だけでなく,昨年度から新たに見守り隊の活動に協力いただいた方や今回は,初めて四季が丘自治連合会の方にも参加していただき,子どもたちの登下校について協議していきました。
    子どもたちの登校する時間帯は,通勤時間とも重なり,急いでいる車が多く,見守り活動を行う中でヒヤリとする場面や場所について情報を共有しました。子どもたち自身でも自分の身を守ることができたり,地域の中でも進んであいさつができたりする子どもたちになるように継続して指導を行っていくことを確認しました。
    もうすぐ1学期の学校生活が終わろうとしています。大きな事故もなく,安心して安全に登下校できたのは,四季っ子応援団や見守り隊の方などの地域の方の皆様のおかげです。本当にいつもありがとうございます!
    2023.07.19
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    2023年7月5日(水)6年 ブックトーク
    2023年7月5日(水)
    6年 ブックトーク
    3・4校時にはつかいち市民図書館の「ブックトートの会 ピッピ」の方によるブックトークが6年生を対象に行われました。
    はじめに本の紹介をしていただきました。色々なジャンルの本を楽しく紹介していただきました。紹介の後,本に親しむことができるように実際に児童が本を手に取ることもできました。また,はつかいち市民図書館の方から本をお借りすることもでき,普段読むことがないジャンルの本や学校の図書室にはない素敵な本との出合うことができました。
    最近は雨が降ることも多く,外で遊ぶこともできません。このような時期には,部屋の中で読書を行,物語の世界に入り込むのもよいかもしれませんね。「ブックトークの会 ピッピ」の皆様ありがとうございました。
    2023年7月3日(月)
    続きを読む>>>