地雷撤去の作業をされている大本さんからお話を聞きました。自分たちにもできることをたくさん発見していました。
防犯教室での和庄劇団による寸劇。夜間外出と路地裏など,危険な場所は避けましょう。
会計委員会で夏の花を植えました。ひまわり,サルビア,マリーゴールド。
500gの力で爆発し,1つ300円の地雷に驚く生徒。命や体が300円なのかと悲しい気持ちになりました。
「自由」とは,「自分の意志で選ぶ」ことと「責任をとる」事であることを学びました。
正門の花壇には,どうやら文字が完成したようです。何でしょう。
最終更新 平成25年7月8日(月) 午後15時40分
7月 8日(月) 昨日までがウソのように,今日はぬけるような青空です。
暑さに慣れるまで,私たちの体はどうしても2週間は必要なようです。
その間に体調を崩さないよう,しっかり睡眠をとって下さい。
今週から各委員会が点検活動をスタートしました。紹介します。
保体委員会…SLEEP選手権(22時台には寝る)クラス対抗です。
評議委員会…ベル着・遅刻点検
生活委員会…服装点検
また,今週は生徒総会で承認された「部活動着での下校」のお試し週間で す。和中生らしく清々しく下校しましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。