4月19日(木)
昨日から,家庭訪問が始まりました。そのため,4時間授業で午後は部活動です。並行して,学級旗の製作も始まりました。クラスのみんながそれぞれに考えた図案から代表で1点が選ばれ,旗係さんが,それを実際の学級旗に仕上げていきます。美術室はわきあいあい,笑い声が絶えません。
4月19日(木)
一例です。2年生の学年目標が「おいしいご飯を炊こう」という目標で,そこから2の1のテーマ「おにぎり」につながったのでしょう。ちなみに,2年生の保護者の目標はいろいろあるのですが,代表は「おひさまになろう!」です。「海苔になる」という保護者目標もありました。なんじゃ そりゃ? わかるひとにはわかる。
今日のじゃけん保健室変身
保健便りNo.1
最終更新 平成24年4月19日(木) AM7:50
4時間授業なので,放課後の時間がたっぷり。
部活動・学級旗づくり そしてもうひとつ 3年生の面接指導も始まりました。
進路に向けてすでに始動しています。面接官は校長先生と教頭先生です。
(4月19日 木曜日 AM7:30)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。