R500m - 地域情報一覧・検索

市立佐伯中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県廿日市市の中学校 >広島県廿日市市津田の中学校 >市立佐伯中学校
地域情報 R500mトップ >大野浦駅 周辺情報 >大野浦駅 周辺 教育・子供情報 >大野浦駅 周辺 小・中学校情報 >大野浦駅 周辺 中学校情報 > 市立佐伯中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立佐伯中学校 (中学校:広島県廿日市市)の情報です。市立佐伯中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立佐伯中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-15
    卓球部(10月)
    卓球部(10月)アーチェリー部(10月)美術部(10月)2024年10月1日(火)
    企業訪問
    3年生は、「20年後の佐伯について考える」ため、広島市内の4企業を訪問し、未来を見据えて、企業がどのように考え、どのような取組をしているのか、また、今後求められる人材とは・・・等について調査をしてきました。これからまとめ学習に入ります。
    2024年9月28日(土)
    PTA奉仕作業
    地域画工協働本部の方、保護者の方、生徒と教職員で奉仕作業を行いました。みなさん、ご協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-05
    10月号(14)
    10月号(14)バレー部(10月)剣道部(10月)男子ソフトテニス部(10月)吹奏楽部(10月)10月2日

  • 2024-10-01
    サッカー部(10月)
    サッカー部(10月)陸上部(10月)

  • 2024-09-30
    アーチェリー部(9月)
    アーチェリー部(9月)

  • 2024-09-09
    9月号(11)
    9月号(11)卓球部(9月9月6日
    (2024)
    2024年9月9日(月)
    本日の給食
    本日の給食は、親子丼、胡麻和え、牛乳、「梨」でした。この梨は、浅原の「安井梨園」でとれた「豊水なし」です。みずみずしくて、とても美味しかったです。
    2024年9月4日(水)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    9月号(10)
    9月号(10)陸上部(9月)バレー部(9月)剣道部(9月)男子ソフトテニス部(9月)アーチェリー部7月)美術部(7月)吹奏楽部(9月)9月2日

  • 2024-08-06
    サッカー部(8月
    サッカー部(8月吹奏楽部(8月)

  • 2024-08-03
    陸上部(8月)
    陸上部(8月)バレー部(8月)剣道部(8月)男子ソフトテニス部(8月)卓球部(8月2024年8月1日(木)
    吹奏楽コンクール
    第65回広島県吹奏楽コンクールが広島文化学園HBGホールで開催されました。本校は、中学生小編成部門に出場。「ブライス・キャニオン序曲」を演奏しました。大きな会場で緊張しましたが、日頃の練習の成果を発揮することができたようです。
    2024年7月26日(金)
    PTA親善球技大会
    佐伯地区小・中学校PTA親善球技大会を本校体育館で行いました。「ワンバウンドふらばーるボールバレー」で白熱した試合が続き、親睦を図ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    2024年7月25日(木)CSW最終日④
    2024年7月25日(木)
    CSW最終日④
    3日間、地域の皆様、大変お世話になりました。仕事は大変だけれど、それ以上にやりがいがあること、「ありがとう」と感謝の気持ちをもらったときの喜び、仲間と協力することの大切さなど、多くのことを学ばせてもらいました。生き生きとした笑顔で生徒達が報告をしてくれています。心より感謝申し上げます。こらからの生徒達の頑張りも変わらず応援して頂けたらと思います。本当にありがとうございました。
    2024年7月25日(木)
    CSW最終日③
    不安だった初日も、職場の方々に助けられ、充実した3日間だったようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    2024年7月23日(火)CSW2日目②
    2024年7月23日(火)
    CSW2日目②
    CSWの意義の3つ目が、「コミュニケーション能力、社会的スキルを身に付け、人間関係の大切さを体得する場」です。各職場で、自分からあいさつをし、言葉づかいに気を付けながらコミュニケーションを図れていると期待しています。
    2024年7月23日(火)
    CSW2日目➀
    CSW2日目。働くことの大変さや喜びなどを身をもって体験させて頂いています。CSWの意義の2つ目は、「新たな自分を発見する場」であるということです。自分が役立つ存在であることを感じ、自分の新たな可能性を見い出すことができている生徒もいるようです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立佐伯中学校 の情報

スポット名
市立佐伯中学校
業種
中学校
最寄駅
大野浦駅
住所
〒7380222
広島県廿日市市津田69-1
TEL
0829-72-1145
ホームページ
http://www.hatsukaichi-edu.jp/saiki-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立佐伯中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分37秒