R500m - 地域情報一覧・検索

市立佐伯中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県廿日市市の中学校 >広島県廿日市市津田の中学校 >市立佐伯中学校
地域情報 R500mトップ >大野浦駅 周辺情報 >大野浦駅 周辺 教育・子供情報 >大野浦駅 周辺 小・中学校情報 >大野浦駅 周辺 中学校情報 > 市立佐伯中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立佐伯中学校 (中学校:広島県廿日市市)の情報です。市立佐伯中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立佐伯中学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-28
    11月号(2)
    11月号(2)2023年11月28日(火)
    期末試験が始まりました。2年生教室の様子です。残り2日間、悔いを残さないようベストを尽くしてください!今晩も冷え込みそうなので、体調管理にも努めてくださいね。頑張れ佐伯中生!
    2023年11月27日(月)
    先週金曜日の放課後には、公営塾が開かれました。期末試験前ということもあり、多くの生徒が参加しました。松田校長先生も参加され、質問し、理解を深めながら学習する姿が印象的でした。佐伯高校の先生方、生徒の皆さん、いつも本当にありがとうございます。

  • 2023-11-25
    2023年11月24日(金)第36回廿日市市PTA連合会親善球技大会
    2023年11月24日(金)
    第36回廿日市市PTA連合会親善球技大会
    勤労感謝の日にグローバルリゾート総合スポーツセンター(サンチェリー)において、廿日市市内の全ての小中学校のPTAが集まって、ペタンク及びフラバールボールバレーの2種目が行われました。佐伯中学校からは、ペタンクが1チーム、バレーが2チーム出場しました。
    これまで毎週練習してきた成果を出そうと、どのチームも大健闘でした。バレーの決勝が、これまで一緒に練習し、当日も応援し合った友和小学校との戦いとなりました。残念ながら佐伯中学校は準優勝でしたが、一緒に頑張ってきたチームとして、閉会式後に仲良く記念写真を撮りました。
    2023年11月21日(火)
    自己表現
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    2023年11月17日(金)メッセージカード
    2023年11月17日(金)
    メッセージカード
    文化委員長より、吹奏楽部と美術部の代表に、メッセージカードが贈られました。これは、文化祭後に生徒が綴ったメッセージカードで、心あたたまる言葉が綴られており、ほっこりとした気持ちになりました。ありがとうございました。

  • 2023-11-17
    11月号
    11月号12月号
    1月号
    2023年11月16日(木)
    地域学習
    1年生は、各クラスで地域学習の発表を行いました。佐伯地域の良さを見つけ、地域の活性化へ向け、各班でアイディアを提案する学習を行っています。佐伯地域の少子高齢化の実態を調べたり、佐伯地域のブランド品でもある農産物を調べたりと、多様な学びが期待できそうです。
    2023年11月15日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    2023年11月13日(月)創造アイディアロボットコンテスト広島県大会
    2023年11月13日(月)
    創造アイディアロボットコンテスト広島県大会
    11月12日に開催された広島県大会におきまして、本校生徒が準優勝という栄誉に輝きました。1チームは来月12月に岡山県で開催される中国大会へ出場することになりました。本当におめでとうございます。本校生徒の競技を見ていた方からも、「アイディアが素晴らしいですね。」と声をかけていただきました。中国大会でのさらなる健闘を祈っています。

  • 2023-11-12
    2023年11月10日(金)リハーサル
    2023年11月10日(金)
    リハーサル
    全国中学生創造アイディアロボットコンテスト広島県大会に、本校3年生の男女3名が出場します。放課後には松田校長先生をはじめ先生方が見守る中、リハーサルが行われました。3名の生徒が、アイディアを出し合いながら、工夫を凝らして制作したロボットに感心しました。健闘を祈っております。頑張ってください。

  • 2023-11-09
    2023年11月9日(木)教育委員会訪問
    2023年11月9日(木)
    教育委員会訪問
    本日は、広島県教育委員会ならびに廿日市市教育委員会の方々による学校訪問がありました。授業や生徒作品を参観され、落ち着いた雰囲気での授業の様子や、生徒の皆さんの気持ちの良い挨拶等々、たくさんほめていただきました。これからも、自信と誇りを持って頑張っていきましょう。
    2023年11月8日(水)
    環境委員会は、1年生がほうきの清掃を行い、文化委員会は、文化祭の振り返りとして、メッセージカードの掲示を行いました。お疲れさまでした。

  • 2023-11-08
    2023年11月7日(火)生徒会執行部
    2023年11月7日(火)
    生徒会執行部
    生徒会執行部が、文化祭の生徒会企画の小道具を持参して記念撮影しました。個性豊かで、企画力もあり、仲の良い優しい仲間たちでした。後輩たちにも憧れの先輩として慕われていることだと思います。エンディングでの文化委員長の挨拶は心に響くものでしたし、先生方とのコラボで行ったダンスも大成功でした。ありがとうございました!
    2023年11月6日(月)
    赤い羽根共同募金
    生徒会執行部の呼びかけにより行われた「赤い羽根共同募金」には、生徒の皆さんをはじめ、多くの地域の方々や保護者の皆様にご協力をいただき、誠にありがとうございました。放課後には、生徒会執行部により集計作業が行われましたが、あらためて、真心の大きさを実感した様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    2023年10月31日(火)進路応援企画
    2023年10月31日(火)
    進路応援企画
    佐伯中学OBと佐伯地域の市民センターによる進路応援企画として、「キャリアスタート!カタリバ
    ミニ2023!」を開催しました。講師として、キッズNPO理事長の吉本卓生様、さいきせせらぎ園特養担当課長の大前
    誠様、サンヨーフーズ取締役部長の青木庫司様、イワタ木工代表取締役の岩田知真様をお迎えして、働くことの尊さや生きがいについて、熱く語っていただきました。少人数でのグループに分かれ、質疑応答する場を設定したので、先輩と後輩というなごやかな雰囲気となりました。ある生徒の感想には、「仕事に対して誇りを持っていることは共通しているなと思いました。チャレンジすることを忘れずに過ごしていきたいと思いました。」と記していました。お忙しい中にもかかわらず、このような貴重な場をつくっていただき、誠にありがとうございました。
    2023年10月31日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-30
    2023年10月28日(土)文化祭
    2023年10月28日(土)
    文化祭
    文化祭が、多くの地域の方々、保護者の皆様にご来校いただき、盛大に開催されました。本当にありがとうございました。連日連夜(?)生徒会執行部を中心に生徒会企画を創り上げ、各クラスの文化委員を中心に合唱練習を積み上げてきました。日頃の練習成果を存分に発揮した合唱でした。吹奏楽部の演奏も、3年生にとって最後のステージとなり、ソロ演奏は心に響きました。さらに、美術部の個性豊かな作品展示には、多くの方々に鑑賞していただき、ありがとうございました。新たな歴史の1ページを刻んだ文化祭でした。来週からは、勉学第一で頑張っていきましょう!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立佐伯中学校 の情報

スポット名
市立佐伯中学校
業種
中学校
最寄駅
大野浦駅
住所
〒7380222
広島県廿日市市津田69-1
TEL
0829-72-1145
ホームページ
http://www.hatsukaichi-edu.jp/saiki-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立佐伯中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分37秒